はなさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

クリスマス・クロニクル PART2(2020年製作の映画)

3.2

全体的に雑だしご都合主義すぎるしエンタメとしても普通に退屈だった。
詰めが甘すぎて疑問しか残らない。

でも歌って踊れば全て解決!精神のミュージカルシーンはかなり好きだった。やっぱりミュージカルはモブ
>>続きを読む

クリスマス・クロニクル(2018年製作の映画)

4.3

どうせ子ども向けでしょって思ってたけどめっちゃくちゃ面白かった。
展開がコロコロ変わるのに薄っぺらくないし、笑って泣けて無理矢理感もない完成度の高い映画。ずっとスルーしてたからこの機会に見れてよかった
>>続きを読む

フォー・クリスマス(2008年製作の映画)

3.2

それなりに笑えたけど終着点が嫌いすぎた。
あんなクソみたいな家族を見て家庭を築きたいって思うのが謎すぎるし、周りの恋愛、結婚、出産は当たり前にするものっていう前提を否定しないままあのオチに持って行っち
>>続きを読む

シュレックの愉快なクリスマス(2007年製作の映画)

3.4

シュレックの吹替が変わってて違和感すごいけど、相変わらずドンキーとフィオナを除いて全員しっかりクズなの安心するなあ。

クーパー家の晩餐会(2015年製作の映画)

4.8

私はこういう映画に出会うために映画を見てるんだなあって感じ。人生の一本になった。

私が群像劇が大好きなのって、こういう不完全な人達が特に大きな成長も解決もせずただそこに生きてるからなんだと思う。
>>続きを読む

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

3.7

ケビンの家族がクソすぎて毎回最後の家族愛的なオチで冷めるんだけど、今回はそこに至るまでの色んな人との関わりが素敵だったし、泥棒撃退のきっかけも正義感に溢れてて良かった。

だからこそ余計に仕掛けが暴力
>>続きを読む

バッドガイズ めっちゃバッドなクリスマス!?(2023年製作の映画)

3.4

話自体は超くだらないけど、こんなに優しい物語が存在する事実が愛おしいし好きです。

ファミリー・スイッチ(2023年製作の映画)

3.7

エドヘルムズが大好きだからずーっと楽しみにしてたんだけど、まさかのWeezerが出てきてめちゃくちゃ叫んじゃった。もうそれだけで大好き。

映画自体は予定調和でよくあるファミリー映画って感じだけど、笑
>>続きを読む

エニシング・イズ・ポッシブル(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ良かったんだけど、ハピエン厨の私にはラストがちょいしんどかった。
あれもハピエンなんだろうけど本音を言うとずっと一緒にいて欲しかったなって。

好きな人の星座占い見ちゃうのめっちゃ分かるし
>>続きを読む

ボトムス ~最底で最強?な私たち~(2023年製作の映画)

3.9

想像以上にぶっ飛んでてずっと声出して笑ってた。あまりにも意味不明だし尋常じゃないスピードで話が進んで行くのに、なぜか感情移入して泣かせてしまうような謎の説得力がある。

こういう明らかにとち狂ってるの
>>続きを読む

ロキとバートたちの大乱闘(2021年製作の映画)

3.3

ロキの魅力ってトムヒ/平川大輔の声の良さも含まれてる気がしてきた

リサ・シンプソンのクラブへようこそ(2022年製作の映画)

3.7

ヴィランズとリサシンプソンとか最高すぎるからもっと長く作って欲しい

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

4.6

最近辛いこと続きでくたばりそうだったから見た。最初から最後までずーっと泣き続けてた。
ビビリが一番好きだったな。
私の頭の中はビビりが9割仕切ってると思う。

マーベルズ(2023年製作の映画)

3.7

正直もうちょい肉付けされてもいいなーとも思うけど、それでもめちゃくちゃ面白かったし短尺で見やすかった。

女性ヒーローやっぱ堪らんね。
強くてかっこよくて美しくて気高くてみんな大好き。今作の敵のダーベ
>>続きを読む

コンサート・フォー・ジョージ(2022年製作の映画)

3.6

ビリープレストンとレイクーパーは最高だしリンゴとポールも最高だしダーニくんは天使だった

フィニアスとファーブ/マーベル・ヒーロー大作戦(2013年製作の映画)

3.8

普段は怒らないフィニアスが珍しく怒ったのが自分のためじゃなくてみんなのためなのほんとに好き。怒り方も優しいし。こんな人になりたいね。

ネズミ捕りの男(2023年製作の映画)

3.6

ウェスアンダーソンは映像とか演出よりもストーリーが好きだから、今回は物語が好みじゃないな〜と思ったらロアルドダール原作だったのね。面白くないわけじゃないけど面白くもない。

白鍵と黒鍵の間に(2023年製作の映画)

3.7

整合性を持たせる気がないと悟った瞬間からは深く考えることをやめて目の前のボヤボヤとした物語に集中出来たので楽しかった。「抽象的な物語とか無理っす」ってタイプには向きません。

くっさい演技には少しずつ
>>続きを読む

映画 プリキュアオールスターズDX(デラックス)2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!(2010年製作の映画)

3.3

ストーリー自体は結構好きなんだけど、まだ人数も少ないしハトプリは無能だしみんなキャラが定まりきってないしであんまり入り込めなかった。フレッシュプリキュアはかっこいい。

映画 プリキュアオールスターズ NewStage3 永遠のともだち(2014年製作の映画)

3.1

前作までは神だったのに突然どうした?って感じ
まじでおもんないし普通にイライラする

映画プリキュアオールスターズF(2023年製作の映画)

3.7

最近のプリキュアも好きだけど、やっぱり初期〜自分の世代のプリキュアに一番テンションが上がるから、他のオールスターズ作品ほどは入り込めなかったけどそれでも面白かった。
ラストはまさにプリキュアって感じ。

映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ(2018年製作の映画)

3.9

今まさに死ぬほど悩みまくって迷走してる時期だから刺さりまくって終始大号泣だった。
どこまでも、いつまでもプリキュアを愛してる。

映画 プリキュアオールスターズ NewStage2 こころのともだち(2013年製作の映画)

4.4

今回も最高場面だらけだったのに、グレルに許しの言葉をかけてあげるパッションとビートで記憶が飛んだ。素晴らしすぎて雄叫び上げた。
やっぱタルトはんイケメンっすわ〜結婚しよ。

映画 プリキュアオールスターズ New Stage みらいのともだち(2012年製作の映画)

3.8

プリキュアってちゃんと聞くと毎度芯食ったこと言ってるし信条が一貫してるから大好き。

色んなキャラクターを通して色んな視点から寄り添って教えてくれるから絶対に誰も置いて行かない。こんなに教育に良いアニ
>>続きを読む

映画 プリキュアオールスターズDX(デラックス)3 未来にとどけ!世界をつなぐ☆虹色の花(2011年製作の映画)

4.3

泣きすぎて台詞が一切聞こえなくて巻き戻してまた泣いての繰り返しだった。

こんなに全員が強くて可愛くてかっこよくてキラキラしてて誰一人欠けちゃいけない!って思えるってクロスオーバー作品として大成功だよ
>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.9

前作ほどではなかったけど安定に面白かった。
これだけ続編に続編を重ねてもマンネリ化しないシリーズも珍しいよね。

なんだかんだおじさんでパパなのに高校生と対等に友達やってるアレックスが好きだったりする
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

4.2

ストーリーは安定に面白いしギャグも更に面白くなってるんだけど、ゲーム内での姿に慣れすぎて元に戻った時まじで誰状態でラストだけイマイチ乗れなかった。アレックスのくだりは泣いた。

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

4.5

想像してた2000倍は面白かった。
ギャグがいちいちツボで声出して笑っちゃうくらい面白かったんだけど、それ以上に映画そのものの完成度が高すぎる。安心のディズニークオリティ。

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

4.3

私のウェスアンダーソンデビュー作。
脚本も構成も会話劇もめちゃくちゃ好みでずっとおもろい。一生おもろい。あと5時間は見たい。

ジュマンジ(1995年製作の映画)

4.3

ずっと壮大でわけわからなくて最高だった。
この手のオチ苦手なんだよな〜と思いつつ、子どものシーンだけで終わらず「その後のその後」まで見せてくれたからまあいっかって思えた。

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

3.9

特に言うことないけどめちゃくちゃ面白かった
マイケルシーンがかわいい

レモネード・マウス(2011年製作の映画)

4.1

「究極のご都合主義」みたいなテンションで進んで行くのに、ラストのまとめ方が丁寧すぎて感動した。全くご都合主義じゃない。

学園モノはコンプレックス刺激されるから基本苦手なんだけど、これはロクな学校生活
>>続きを読む

リボルバー・リリー(2023年製作の映画)

4.0

所々面白いシーンもあるけど、全体的にチープで厨二臭くて恥ずかしいなって思ってたんだけど、むしろその「中学生の妄想感」が良かったというか、私含めみんながしてたであろう妄想をこれだけ真っ直ぐ緻密に物語にさ>>続きを読む

ANIMA(2019年製作の映画)

3.7

「この世が苦しいのはみんなトムヨークのせい」