yuirie8924さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

yuirie8924

yuirie8924

映画(318)
ドラマ(0)
アニメ(0)

蝶採り(1992年製作の映画)

3.8

最初のシーンでこれ間違いなく好きな映画と思ったら最後は徹底的に風刺してて驚いた。リア充なおばあちゃん一般の方だそうで、彼女のシーンに吸引力があった。風刺できるのも対比できる綺麗なシーンを撮れるからで、>>続きを読む

おかしな二人(1968年製作の映画)

3.9

女性的なレモンvsWマッソーの掛け合いがたまらん!扉くぐり抜けたり意表を突く演出もおもろい!脚本が面白い上二人の演技が間違いないからそりゃ笑う!アパートの室内で2人の演技だけでこんなに満足感を得るとは>>続きを読む

戦争のない20日間(1976年製作の映画)

4.2

素晴らしい!滅茶リアリティ。戦争の悲惨さ、戦争に関わった個人の人生、けど人生は変わってゆくこと、映画はイメージでしかないこと、思い出してもじーんとなる。

夕陽に向って走れ(1969年製作の映画)

3.8

横長の画面やけど全部のカットが決まってるのがすげーー!赤狩り、恐ろしい。この監督の作品がもっと見たかった!ストーリーはシンプル。白人とインディアンの対比。最後の顔が心に残る!レッドフォードなんかイケメ>>続きを読む

家族日誌(1962年製作の映画)

3.7

死の映画。会話劇で魅せるのは俳優ありき!おばあちゃんと3人のシーン遠目で写すのよかった。要所要所心に残る。

(1943年製作の映画)

3.8

最初単調かと思いきや、途中から不幸続出でおもろく感じた。あんま理解出来てない部分も多いのでもっかい見るべし!女優さんの顔の演技!

突然の花婿(1952年製作の映画)

4.0

コメディで好きな感じ!細かい演出凝ってるし、演者変えて反復してたり、サークの中ではかなり好き!長さもちょうどいい!

友情(1974年製作の映画)

3.8

男をリアリティに描いた友情映画で私はハマらず。。印象的なシーンは多い!

わたしの願い/わが望みのすべて(1953年製作の映画)

4.0

おもろかったー!息付く暇がない!メロドラマ(劇的展開)やけど遊び心あるし、踊りだしそうな動きやし、出てくるやつむかつくし!うつし方上手いし短いし!バーバラスタウィンウィックがうまい!!

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.0

映像化できてたし飽きんし人物紹介もうまかった!最高胸アツ!けどこの方法は他の映画使えんやろうなって!ミルクボーイのモナカの漫才みたいな?感動した!!

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.7

ほんまツッコミどころ多すぎと思た😂写し方とか構図きまってるけど、キャメロンがやりたい放題やったぜーって感じやった!
技術と映像美は流石!マリンスポーツしたくなる。

恐怖分子(1986年製作の映画)

4.1

おもろーーーい!!流石エドワードヤン。引きつける!電気の人やな。電気と電話とか現代器具?使った演出うまい。

ハウス・バイ・ザ・リバー(1950年製作の映画)

3.9

ミニマムなサスペンス!主人公の糞野郎具合がおもろい!さくっと楽しめる☺

こうのとり、たちずさんで(1991年製作の映画)

3.8

アンゲロプロスにしてはあまりはまらず😭私が読めてないのか説明不足に感じた(読めてないだけ!)追放がテーマらしいが。最強長回しは顕在!

冬の旅(1985年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

最後以外主役の子が明るいからコメディ感あるけど、バッドエンド。周りの人は特段悪い人ちゃうんやけど。幸か不幸かは受け止め方や。
自分が頼られた時どう対応するか!!

踊らん哉(1937年製作の映画)

3.9

アステアとロジャース、ただただダンスが素晴らしい!ウルトラC!ミュージカルの演出はフランス映画とかノワールにも影響与えてるんやろな!

特別な一日(1977年製作の映画)

4.1

マストロヤンニとSローレン!とてもよかった!縦横無尽カメラに演技合戦に社会情勢!メロドラマで終わらん詩的!

逃げる天使(1994年製作の映画)

3.8

なんも考えんとおもろいやつ!亀が転がってクルマが走り抜けるシーン好き!

いつも明日はある/明日は必ず来る(1955年製作の映画)

4.0

めちゃおもろい!バーバラスインヴィッグとサークの相性がいい!小物使うのも上手いし予想超えてくる展開でメロドラマでも真実味がある!

マカロニ(1985年製作の映画)

4.0

マエストロヤンニとジャック・レモン!こった演出してないけど2人見てるだけで満足☺周りの人の描き方もうまい!予定調和感はあるけどよい!

ポケットの中の握り拳(1965年製作の映画)

3.8

ベロッキオ作品初めて!26歳で撮っててカット割りまくり構図キレキレのキチガイ主役映画!おもろいんやけど途中寝てしまった😫(単なる寝不足)いろんなキチガイおるな思た

秘密指令(恐怖時代)/秘密指令 The Black Book(1949年製作の映画)

3.7

初アンソニーマン!展開ついてけず。。鏡とか影使って凝ったカットを撮るがカットすぐ変わるから楽しむひまがなく。テンポが早い映画だった!

夜霧の恋人たち(1968年製作の映画)

3.9

コメディにサスペンサー感いれて持続させて、人々の人生も描き、人生ってこんなもんよねって、思えて好き!トリュフォーは音楽の入れ方とか、色使いもポップで見てて楽しい。

不運(1960年製作の映画)

3.8

面白い!コメディやから深みにかくかと思いながら見てたけど、不運というか自業自得で転々とする主人公の悲哀。長回しとカットの移り良く、サイレントのような演技入れてて面白い。

レオパルドマン 豹男(1943年製作の映画)

3.9

最初のシーンから掴まれた!細かい演出がたまらない!テンポもいいしちょっと異様なストーリーがまた面白い!

怒りのキューバ(1964年製作の映画)

4.0

圧巻。群を抜いてる。画が綺麗のもあるけど、凝ったカメラワークといい、、。すごい映画。

快楽(1952年製作の映画)

4.0

画も綺麗し、洒落てるし、なんか悲しいし、驚きもあるし、理解できない部分もあって考えさせられるし。素晴らしい。

マリア・ブラウンの結婚(1978年製作の映画)

3.8

展開が早すぎて!詰め込まれまくりで日常生活で似た事象で映画思い出す。究極の愛かな?

ラスティ・メン/死のロデオ(1952年製作の映画)

4.0

よくあるストーリーにロデオを絡めてるんかなと思うけど、一個一個のシーンがおもしろいから説得力あるしテンポもいいしショットの流れも素晴らしい。

厳重に監視された列車(1966年製作の映画)

4.0

優しい幸せな世界に不幸がきたら衝撃はんぱない。久々に後に残る映画。コメディ感も画もリズムも展開も好き!

拾った女(1953年製作の映画)

3.8

スリル系の事象を描く映画かとおもいきや男女の心の機微がみれて面白い!スマートにまとまった面白い映画、

ボディ・スナッチャー/恐怖の街(1956年製作の映画)

3.8

設定がおもしろい!人間とは何かも描いてるし、面白いカットもいっぱい!ありきたりなシーンでも撮り方でこんなに真に迫ると驚き!

肉屋(1969年製作の映画)

3.7

戦争の傷跡と愛して欲しい感じと。不穏な音楽が緊張感を持続させる。
ことが怒ったあとにシーンの意味が変わるのが面白い。

WANDA/ワンダ(1970年製作の映画)

3.9

手持ちカメラで追い続けて、スターではない登場人物はとてもリアリティある。ワンダの切なさが突き刺さった!とにかく描写が細かくリアリティあるから突き刺ささる!

大砂塵(1954年製作の映画)

3.8

初めの説明が終わると圧倒的に画でみせてくれる。印象的に残った色は赤と黒。生と死、愛憎劇!とても劇的だけど、迫力満点!ジョーン・クロフォードの映画。割るわ、投げるわ、汚れるわ!
絵の強烈さが残る!

早春(1970年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

中盤まで接写多いなと思い面白みがないと見てたら、ホットドッグあたりからのリズムと展開にうちのめされ、ラストは釘付け!色がおしゃれでプールのシーンは爆笑から驚き。サイコーです。