yuirie8924さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

yuirie8924

yuirie8924

映画(318)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マザー、サン(1997年製作の映画)

-

映像美の映画を汚い画質で見てしまい乗れず。3倍速がちょうどいいと感じたなんて言えない。修行し直します。

時は止まりぬ(1959年製作の映画)

3.8

シンプルだけどいろいろ考えさせられる。年齢差でシーンのテンポも変わって面白い。雪の人型は忘れられん!人への思いやり素晴らしい。クリスマスのノエルおじさん

定職/就職(1961年製作の映画)

4.0

主人公の子かわいい。街とアパートかわいい。電車の窓の指紋かわいい。朝の光美しい。労働の描き方面白い。恋愛パートかわいい。突如の働きマンパート面白い。この子は働き虫にならず大丈夫な気がする。

婚約者たち(1963年製作の映画)

4.0

残る映画!異国の地と主人公と彼女。説明が少ない淡々とした描写から畳み掛ける描写いれたり、街の美しい情景ありでくせがあるけどくせになるかんじ!
ラストも好き。異国の人の笑顔素敵。

大人は判ってくれない(1959年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

こんな救いのない感じだったとは!レオーの瞬発力あるかんじの演技よき。街をマラソンしながら子供がばらけてくところかわいい。最初のエッフェル塔も印象的。逃げて逃げて逃げて、、。家族で映画観る時の楽しそうな>>続きを読む

タバコ・ロード(1941年製作の映画)

3.8

マジキチ!人に思いやりをもつ大切さを考えました!緩急がさすが!テンポ良すぎ!ただのコントにならないの流石フォード。木の板のびよーんが憂いをおびてくるから不思議

私のように美しい娘(1972年製作の映画)

3.8

突飛なコメディに気持ちのいい編集!
カラフルな画面。楽しく見れる。
ラストの余韻も大好き。
パワフルな楽しい映画

ラヴ・ストリームス(1983年製作の映画)

4.0

愛されたくてたまらない、人を求める
滑稽だけどそれが人で寂しすぎて変な行動でてそれが、余計に刺さる。
みんな愛おしい。
都会の寂しさ、どうしようもなさ。
人の何ともやさしい顔も撮れてて素敵だった。
>>続きを読む

(1974年製作の映画)

3.9

この監督の映像は唯一無二なんだろう。他人の追想を見ているようで意味をきちんと見出すものでもないけど意味を理解してないのにそれぞれのシーンが頭に残る。実映像とのモンタージュも強烈。
ラストは映画的表現で
>>続きを読む

暗殺のオペラ(1970年製作の映画)

3.9

美しい風景とサスペンスと非日常的なコミカルさがまじって目が釘付け!
場所が綺麗なのはもちろんだけど撮り方がすごい!ストーリーも面白いし考えさせられる。ベルドリッチ恐るべし!

赤い風船(1956年製作の映画)

3.8

もう、風船どうやって撮ってるの?って気になる!
パリ?の風景にファンタジックな風船がふーわふわ。
映画って非現実見れると思ってて、映画だなーって思えた!ふわふわ幸せ
ちびっこ軍団怖すぎ!

知られぬ人(1927年製作の映画)

3.7

意表を突く設定にどうなるのと目が離せない!ラストのハラハラは凄かった!
不幸な悪人の愛と犠牲の物語

我輩はカモである(1933年製作の映画)

3.8

奇想天外、ボケが意表つかれまくりでおもろい!ボケの相手もうまいんだろな。そっちいく?ってかんじでもはやベタではない。鏡のシーンもすごい。プロや!彼らは彼らの場で戦ってる!かっこいい!と思いました。

ストライキ(1925年製作の映画)

4.0

いや、超絶すごいのは分かるけどトラウマ胸糞映画だと思う。圧倒的。頭に焼き付く。

静かなる男(1952年製作の映画)

4.0

再見!
妻が持参金を持ってこれないってだけのこと、こんなに意味付けして、ふくよかな映画にできるの凄すぎる!
因習、アメリカ、国のプライド、個人の愛と葛藤、克己、夢への固執、それを全て、ぶちこんだラスト
>>続きを読む

あるじ(1925年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ好き!最初形式的な亭主関白、勧善懲悪ものかと思いきや、家事を通した人と人の触れ合いや、愛まで描いていた!おばあちゃんのハードさが堪らないし旦那さんの愛と奥さんの愛、更には子供との関わり、ラスト>>続きを読む

拳銃を売る男(1953年製作の映画)

3.8

無駄なシーンがない!ジャコモの子供の無邪気さと賢さ。どこの国?ってのがめちゃ気になってしまった。ストーリー展開が素晴らしい。馬売りのラストの一言も余韻がいい!

白夜(1971年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

衣擦れとか環境音がすごい。パリの街並みが美しい。時間の流れがリアルタイムのシーンなど、映画でなく実際の出来事を見ているよう。カットは割られてるので不思議な感覚。随所の音楽が印象的。役者より音楽の方が雄>>続きを読む

幸運の星(1929年製作の映画)

3.9

シンデレラものでありいながら
ラブコメ感もあって
主演の二人がとても魅力的!
ティムの奇想天外行動が面白い!
ティムの1本通ったところ応援したくなるし
誰も悪くない貧乏もちゃんと描いてて
ばあばあが水
>>続きを読む

とらんぷ譚(1936年製作の映画)

4.0

おもしろい!おしゃれで陽気で洗練されてて!
マジックの見せ方、鏡を使って素晴らしい!
ギトリの語りへの映像のシンクロがたまらなく気持ちいい。
ギトリの語り自体が楽しいからエッセイ(自伝?)の映像化みた
>>続きを読む

世界の涯てに(1936年製作の映画)

3.7

話の流れや、おばさんの歌唱からの刑務所へのカットなど面白かった!
ツァラ―・レアンダーの化粧の濃さが他のリアリリズムをぶっ壊してるような・・・。
メロドロマ特有の偶然性がいっぱい!
完成度は高いんだと
>>続きを読む

神の道化師、フランチェスコ(1950年製作の映画)

4.0

いやあ、かわいらしい美しいきれいな映画。
心が洗われるね。
完全なる善の思想は無敵!
エゴや神、人に与えることについて考えました。
ラストシーンもめちゃ好き!!

彼奴(きやつ)は顔役だ!(1939年製作の映画)

3.7

ギャグニー扮するエディの人物形成と描写が秀逸!
彼女のおばさん役もかいがいしくてよかった。
手を握るとか些細な演出が深みを与えてる。
ギャングの隆盛とと衰退が見れる。
後のギャング映画はこの映画に味付
>>続きを読む

メリー・ウイドー(1925年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

清き正しいある夜の出来事みたいな古典ハリウッドラブ映画にいかがわしさをぶち込むシュトロハイム!たまんねえ!ベッドシーンの脇の目隠しバイオリニスト達だれ!笑 足のなめるようなショットもたまらん!なんもえ>>続きを読む

アタラント号(1934年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

おじちゃんに何回も笑わせられた!随所に挟まれる面白いカットは流石!はっとするね。レコード指なぞりのアコーディオンは驚いた!ドッグバーバーの尺も抜群!
猫ちゃんでキャラ立ちしてるし、視点を変えたショット
>>続きを読む

牡蠣の王女(1919年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

楽しいおしゃれな世界と思い
愉快で眼の宝!って感じで鑑賞してたら
キレ味のあるギャグがでてきて
最後のいちゃつき具合の可愛さに悶絶!
3幕まではストーリー薄い、目の宝系のギャグ映画かと思いきや
I'm
>>続きを読む

港々に女あり(1928年製作の映画)

3.9

陽気で楽しくほろっとする!
世の中嫌なことなんかないみたいな気持ちになれる!
うきうきわくわくみたいな。
なんか要所々々がいちいちかわいらしいというか。。
ギャップ萌え箇所多し。
チャーミングな映画で
>>続きを読む

スピオーネ(1928年製作の映画)

4.0

完璧やん!天才、圧倒的です。
ラストにかけてのスピード感。
いろんな仕掛け、写し方。
スパイ!!
ラストの締め方、悪役映画!
贅沢な時間でした。

カドリーユ(1937年製作の映画)

3.7

超絶会話劇!ぽかんてかんじ。みんな楽しそうで良き。
物事は捉え方ですね

グリード(1924年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

おもろい!
象徴的なインサートとか予想を超える人物の行動とか、、
歯医者の変態つかみバッチリ!
マックがイケメンじゃなく
登場人物とセリフがいちいちリアリティってありラストの無情さよ!
ショットも遠景
>>続きを読む

夜よりも深い闇(1946年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

無駄を削ぎ落とした演出!
ドクターとの空バックのシーン、テリーギリアムを感じた!
ラストの正常と異常の対比も秀逸!

素晴らしき放浪者(1932年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

完成度高い!!
ミシェルシモンいい!
奥さんと致した後の裏ピースみたいなん恐ろしくかわいい!
絵画と音楽のシンクロもおもろい。
音楽の入れ方完璧!
彼は一切悪意なく自由に過ごしてるだけ!
自由でいるの
>>続きを読む

紐育の波止場(1928年製作の映画)

3.7

写し方がおもしろい!
レストランのシーン、大きな舵がかざってたり
会話のバックが鏡ばりだったりでおもしろかった!
一晩の物語。煙が白黒画面に映える。
女優さんの無鉄砲感が今に通づる。
物語も結婚に関し
>>続きを読む

花嫁人形(1919年製作の映画)

3.8

かわいすぎる世界!楽しい
ルビッチから始まるのもオシャレやし
お父さんの髪、なにあれ笑
花嫁人形のごはんの食べっぷりも良き!
ショットは短調だけど小物も可愛いからずーっとにやにや
修道院のおじいちゃん
>>続きを読む

拳銃魔(1949年製作の映画)

3.8

おもしろい!
無駄なシーンがなくスターでない普通のカップルがリアリティを増す!
拳銃という危なくて魅力的なもの!バートにとってロージーも拳銃だったね。
バートにとってロージーがいない人生はどうだったん
>>続きを読む

居酒屋(1956年製作の映画)

3.8

どうやって撮ってるの!?っていう
魅力的なショットが多い!
カメラの動きがきれい。
不幸な女性の人生を描ききった。
女って、、と考えてしまう。