原作のルフィは人間みがなくて何考えてるのかわからない怖さみたいのが個人的にあったんだけどイニャキくん演じるルフィは原作の明るくて太陽みたいな人柄にプラスしてティーンぽい繊細さ、ピュアさ、実は地頭いい感じを1人の人物として破綻せずシームレスに演じてるのがスゲェ!と惚れ込んでしまった。彼自身の魅力もめちゃくちゃ凄い(かわいい)。イニャキくんがTeen VogueのYouTubeで「ルフィはあまり自分の話をせず周りの話を聞くし人をみてる」と語ってて言われてみれば確かに!ってなったしすごく分析して演じてたんだな、賢いなーと思った。
一味全員大好きになる実写化だった!マッケンこのまま次世代真田広之になってくれ!笑
全員そのままだし魅力的だけど特にエミリー・ラッド様演技うますぎ。凄い感情移入しちゃった。みんなオーディションで勝ち取ったから日本と違ってそりゃ実力者しかいないよなって感じではあるけど。
実写ハマりまくって海外のリアクションとか分析も観てたけどナミが昨今の「強い女性像」から違う一歩踏み込んだ描き方をされてるのが良かったって言ってるYouTubeがあってそういう面でも支持されるのは素晴らしいですね。因みにこの動画は強い女性を描く時トキシックマスキュリニティをそのまま女に移したみたいなキャラが多くなりすぎているという内容だった。
あとこの作品のシスターフッドの描き方もめっちゃいいって語ってた(カヤとナミ)
これはビビとナミが描かれる時も楽しみなポイント!
スゲー話変わるけどアーロンってブラックパンサーのキルモンガー(ダイスキ)になりきれなかったヴィランなんだなと思った。ちゃんとこういう描き方できるのはさすがアメリカ。
最後の進水式、原作とは違うけど幼い頃と夢に向かう今の彼らの対比で号泣!この旅が出来るだけ長く続きますように!ネトフリさんお願いシャス!!