あーる

ダウントン・アビー シーズン2のあーるのレビュー・感想・評価

4.2
シーズン2も面白かった~😍✨
人間模様、楽しい。🙌
ドラマだからってのもあるけど
これほどにまで他人に
干渉されながら生きる、って
どうなんでしょうね😂😅
少し憧れる気持ちもありつつ疲れるか😂😂

🌟 ̖́-シーズン2の感想。ネタバレあり。🌟 ̖́-

✔シーズン2の前半は1916年…
第一次世界大戦がはじまって2年が経っていた。
ダウントンアビーからも
何人も徴兵され、空気は重い。
あの戦時中のなんとも暗い雰囲気が
見ていてつらかったぁ🥲🥲
村の病院がいっぱいになって、
お屋敷を療養所として開放。

これ人数多くて感想ムズ😂

✔ロバート
いつも家長としての
落ち着いた振る舞いに安心感あるね✨✨
下僕や使用人の話もきちんと聞くし、
執事のカーソンとの仲もいい関係🥲✨
な・の・に!!
突然の浮気に笑った😂
笑うところじゃないけども。
そこまでして精神的な
拠り所を求めていたのか…😅
コーラ夫人がスペイン風邪で倒れてる間に。笑
そこから三女シビルを認めたところや、
ベイツさんを心配するところなんかは
良かったな~🥺裏切らない。
娘3人がふわふわしている分、
しっかりとしたロバートの言動が
これからも気になる。

✔長女メアリーとマシュー
いいかげんにせいっっ🙄🙄😂
特にメアリーはマシューにベタ惚れのはずなのに
いつまでこれで引っ張るのだろうか🤷‍♀️🤷‍♀️
叶わぬ恋。というのが
ドラマを盛り上げているのかな😑
マシューの婚約者は都合よく死亡😱
メアリーの婚約者のリチャードは、
嫌な奴。という描かれ方をしていましたが
性格は曲がってるけどなかなかいい人に
思えたけどな~
メアリーに別れ話をされた時も
「君に惚れていたんだ!」と素直に
話してて良かった。
からの、ラストにマシューから
メアリーへプロポーズ。やっとぉ🙏🥺
てことは2人はダウントンを離れずに
シーズン3からもゴタゴタを
見せてくれるのね😂✨

・台所メイドのデイジーとウィリアム
こじれてたぁぁ😭😭複雑😢
でもこの時代こういうことは
よくあったのかなと思うと
なんとも言えない😭
デイジーは両親がいない子。
というだけあってストーリーを通して、
人間としての成長が見られるのが嬉しい✨

・帰ってきたトーマス
いつこのドラマから退場するのかと
見ているが、しぶといぞ!笑
戦争でわざと手を負傷したり、
犬を迷子にさせたり
いつでもどこでも懲りない😱
これ見続けていったらトーマスが
心を入れ替えるか、
地獄に堕ちるかするのかなぁ😅

・ベイツさんとアンナ
シーズン2になったら突然みんなに
慕われていたベイツさん。驚き!
それが、あれよあれよとあんな展開に。
この時代の殺人事件の捜査や
裁判なんて、コワイ。信じられない😱😱
それに有罪になったらいきなり
「絞首刑」と言われるの😱😱
(ふと気になって調べたら
イギリスは現在は死刑制度はないんですね。
1969年に廃止の法律ができて
完全になくなったのは1998年だそう。
廃止の流れになったのは
第二次世界大戦で命の尊さについて
再考されたからだとか。)
ラスト終身刑に収まりましたけど…
どうなるのでしょうか。
私はベイツさんとアンナ、応援してる。

🌟🌟
あーる

あーる