皆様、いつも映画を観る上で 参考にさせて頂いております。 ☆の評価に関してですが 「自分が面白いと思った映画」よりも 「人に見てほしい映画」の要素の方が 強く影響していると思います。 より自分好…
皆様、いつも映画を観る上で 参考にさせて頂いております。 ☆の評価に関してですが 「自分が面白いと思った映画」よりも 「人に見てほしい映画」の要素の方が 強く影響していると思います。 より自分好みであっても、一般的ではないと思った映画は若干評価を下げています。 ☆は4.5と4.0と3.5と3.0の4段階で 4.5は思い出補正が含まれるため、実質4.0が最高得点になります。 4.5と4.0は映画を沢山見てきて、何か面白い映画ない?と聞かれた時に紹介する映画 3.5は相手がその映画を見るか迷っていて 見た方がいいよという映画 3.0は相手がその映画を見るか迷っていて 見なくてもいいんじゃないという映画 3.0の中には、面白い映画ももちろん ありましたが、その映画を見るなら 代わりにもっと面白い映画を紹介できる 意味合いもあります。 皆様の☆基準は様々だと思いますが 私の中では3.5も高評価になります。 私は見るジャンルが少し片寄っています。主にサスペンス、ミステリーがメインです ですので、それ以外のジャンルに関しては メジャーな作品して見ていないので あまり参考にならないかもしれません。 3.0の映画は人に勧めないくせに 私の映画の座右の銘は 「迷ったら観る」です。 これは自分が好きなサスペンス ミステリーに限ってになりますが 迷っている映画は、映画を観続ける上で ずっと気になり最終的に観る事になるので 迷ったら観るようにしています。 私の中で4.0と3.5の映画の違いは、例えば 今日は映画を沢山観るぞ!という時に 3.5の映画を観た後は、すぐに次の映画を 観れます。 4.0の映画を観た後は 良い映画を見たな!と 余韻に浸れるというか、もうちょっと この映画の事を考えていたい気持ちに なります。 こういう映画は10本観て、1本出逢えれば良いと思っていますし、誰かのその1本になれればとも思っています。