ishioringさんの映画レビュー・感想・評価

ishioring

ishioring

本と映画と旅と現実社会をぐるぐるする人生記録。時々音楽

氷の微笑(1992年製作の映画)

3.2

90年代サイコスリラー行脚。有名作品らしいので観てみた。ゴーンガールと似てるらしいがゴーンガールの方が好きかも。

教皇選挙(2024年製作の映画)

3.8

レイフファインズがキモいサイコ野郎みたいな役じゃなくてまともで思慮深いおじさんの役をやってるとめちゃくちゃ安心する。ありがたい。「中間管理職、レイフファインズ」「多様性」という感じだった。ちょこんと座>>続きを読む

ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間(1992年製作の映画)

2.6

デヴィッドリンチ追悼上映でやってて観に行ってみたやつ。オリジナルストーリーのドラマシーズン1〜3は全部観て良かったし、よく分からん悪夢みたいな不思議な感じが最高なんだが、ドラマが人気でスピンオフで作ら>>続きを読む

マルホランド・ドライブ 4Kレストア版(2001年製作の映画)

4.4

デビッドリンチとツインピークスが好きだと好きだと思う。私はどっちも大好きだからめちゃ良かった。また観たい。なにこれどういうこと?!みたいな変な夢みたいな居心地悪いのか良いのか分からない感じがすごい好き>>続きを読む

英国式庭園殺人事件(1982年製作の映画)

3.6

意味とか真相みたいなところは解説読んで、へーという感じだった。17世紀の古き良きイギリスの庭園、みたいな映像がずっと流れるのでそこは好きだった。浅い表現でいうとおしゃれ映像映画。

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

どんでん返し系ではあるので面白いっちゃ面白いが、なんか中弛みしてて疲れた。せっかくアガサクリスティのオリエント急行殺人をオマージュするなら全員グルであって欲しかったし、せっかく多国籍のキャラクターを揃>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.2

一回は観ておくか程度だったので流し見してしまった。バリーコーガンが気持ち悪い役にハマりすぎててすごかった。Wasianぽい顔立ちで、なんだけどなんか独特、声も独特、気持ち悪い役が合いすぎる、なのにサブ>>続きを読む

ファミリー・ディナー(2022年製作の映画)

3.1

終始不穏系。「無農薬ママ」とか「反ワクママ」とか「民間療法ママ」みたいなかんじ。真面目に、子供からすると家庭が一番閉鎖的で逃げ出せない絶対的な社会なので親ガチャ外すと地獄、というのが観れる映画。

NIMIC/ニミック(2019年製作の映画)

3.3

まさかの10分くらいの短編だった笑 そして誰か解説してほしい笑 世にも奇妙な物語テイストすぎる。ああいう何気ないヨーロッパの街並みやっぱ好きだなー。綺麗汚いではない、洗練された味があるというか。あとゆ>>続きを読む

ウィキッド ふたりの魔女(2024年製作の映画)

3.9

良かった泣いた。完全に新しく全部作ってるというより、1939年のオズの魔法使いの映画とか、ミュージカルのウィキッドとか、既視感のあるテイストをちゃんと反映しつつ、今の時代の新しい価値観が沢山入ってて良>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.2

直近観た一室系の2作がすごく良すぎてかすれてしまった。激情型演技がそこまで好きじゃないのかもしれん。

インビジブル・ゲスト 悪魔の証明(2016年製作の映画)

4.2

めっちゃ面白かった。途中にも最後にもどんでん返しがある。ミステリー好きなら好きだと思う。映画だとユージュアルサスペクツ好きは好き。スペイン映画だったのもあってビジュアルも良かった。スペイン語速いなあ。>>続きを読む

夜の来訪者(2015年製作の映画)

4.4

SNSで回ってきて観てみたけどおすすめ通り良すぎて震えた。1時間半無いのにどんでん返しとか捻りもあってすごい。基本一室での会話ベースで進むのに臨場感がすごい。致死量のイギリスを浴びれる。てかルーピン先>>続きを読む

犬人間(2022年製作の映画)

3.6

映像が綺麗なのと主人公がやばい犬を飼ってる以外は完璧でビジュアルも良くて素晴らしかった。最後はちょいきつい。デンマーク映画かと思ったらノルウェー映画だった。ビジュアルは最高。北欧のイケメンはイケメンだ>>続きを読む

ANORA アノーラ(2024年製作の映画)

2.9

パソコンで1時間半くらい観たけど面白くなさすぎて離脱した。低評価コメント多いのも分かる。あらすじネタバレ見たのもあるけど、同じようなストーリーとか展開の創作物もある中で深く考えさせるようなテーマも無く>>続きを読む

リスボンに誘われて(2012年製作の映画)

3.7

パスカル・メルシエの「リスボンへの夜行列車」を読んでその後鑑賞。原作が哲学本で長くて難解なのに対していい感じに簡素化しつつもベースは原作通りになってて、映画として観やすいしまとまってて良かった。俳優が>>続きを読む

恋人はアンバー(2020年製作の映画)

3.7

イギリスが舞台の映画だと思って観始めたらアイルランドで、最近アイルランドの現代史の本読んだばかりだったからタイムリーだった。同性婚も夫婦の離婚も割と最近認められた保守的な国が、世界初の同性婚を認めた国>>続きを読む

ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ(2023年製作の映画)

4.0

想像してたようなハートフルウォーミングという感じではなかったけどいい話だった。チップス先生アメリカ版。最後がハリーポッターのルーピン先生。あと先生役の俳優がハリーポッター、役、でGoogle検索出てき>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

3.7

初めてちゃんと通して全部観た。良かった。キャサリンゼタジョーンズが美の暴力すぎる。レネーゼルウィガーは小さい時全然可愛いと思ってなかったけど今思うと味があっていい演技するなーと上から目線で感じる。映画>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.5

昔途中まで観たけどやっと全部観た。原作本の「プロジェクトヘイルメアリー」が構想とか内容が深くて凝ってたのに対し、本作は映画らしく万人に観やすいプロットになってたからほぼ別物だった(ジャガイモ作るシーン>>続きを読む

ラストエンペラー/オリジナル全長版(1987年製作の映画)

3.5

主演俳優が藤木直人にそっくりなのに誰も言ってない。激似。俳優はイケメンだけど実際の溥儀はイケメンではない上に、第一婦人の子供を不貞の末できた子供だと言ってボイラーに捨てて焼き殺している史実があるのに、>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.3

トムハーディーが観れるだけで良い。トムハーディーが相変わらず良い。

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.3

観たことなかったけどこういう話なんだーと経験になった。チャニングテイタム観た後にトムハーディーを観たくなってつけてみた。トムハーディー大好き。トムハーディーの熊さんみたいな感じ大好き。トムハーディーを>>続きを読む

The Critic(原題)(2023年製作の映画)

3.3

1910年代?とかのロンドンの景色と装飾が綺麗。ビジュアルは良かったけど結構暗い映画だった。ロードオブザリングのガンダルフと、ハリポタのディーントーマスと、ナルニア国のイケメンが出てた。

フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン(2024年製作の映画)

3.8

良すぎて2回観た。1回目観終わるまでずっとクリスエヴァンスだと思っていたチャニングテイタムが良すぎた。良すぎて機内で拝んでた。チャニングテイタム良すぎる。ちなみにこれは日本語吹き替えの方が良い映画だっ>>続きを読む

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.3

デヴォンサワだと思ったらデヴォンサワだった。中盤まではめちゃくちゃ面白い。ピタゴラスイッチ死

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.3

どこの国にも小児性愛者はいる……作成チームが終わってからデータ提供したりちゃんと警察に協力してるのが良かった。顔写ってたりするしかなり切り込んでて良い。日本じゃやれないだろうな。

僕たちは希望という名の列車に乗った(2018年製作の映画)

3.3

グッバイレーニンぶりのドイツ戦後史をテーマにした映画。ドイツ戦後史にこんなニッチな時代があったの知らなかった。映画ってそういう学びがあってすごい。

悪い女(1998年製作の映画)

3.3

韓国語コンテンツヒアリング用で探してたらアマプラに2024て書いてたったけど普通に90年代の韓国映画だった。90年代の韓国、貧しくて味があるなあ。みんなも言ってるけど邦題が終わってる。胸糞映画かと思っ>>続きを読む

サブスタンス(2024年製作の映画)

3.4

・デミムーアすげえ
・音とカメラワークと音楽が良い
・半分くらいまでの静かに暗い雰囲気好き
・今を大事にしよう
・自分の意思で決めたことには責任持とう
・ケミオさんがあと3回観るって言ってたけど自分は
>>続きを読む

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

3.6

めっちゃハードボイルドだった。小雪が美女。あと役作りなのか時代なのか分からないけど結構どの俳優さんも歯並びが悪いのが目についた。日本の芸能界だからそんなもん?

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.7

フランス映画って感じの人生考察系だった。まさに事実は一つ、解釈は無限。個人の心理なんてある人にはこう見えてるが、違う人にはどう見えてるとか、そういうものだと改めて思う。分かったように他人について話さな>>続きを読む

おひとりさま族(2021年製作の映画)

3.4

淡々とした静かな雰囲気がどんぴしゃだったんだけど、結構3分の2くらいまで、ホラーなの?ミステリーなの?不思議系なの?て感じだったが意外と呆気なく終わった。韓国のじめっとした雰囲気に韓国のキリスト教文化>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.6

俺たちのアメリカ映画。エルヴィスプレスリー役の俳優さん好き

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.6

ジョージクルーニーのサラリーマン出張ルーティンが見れる。ジョージクルーニーみたいなイケオジダンディ上司と出張してえ

引き続き利用いただくには

広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。