試写会大好きです
オンライン試写会でみました。
ゲイの水球大会に出場するシャイニー・シュリンプスのおはなしです。
パリからクロアチアまでバスで移動して参加する旅の話が面白いです。
クロアチアについて大会に参加、果たして>>続きを読む
毎回ありえない展開で楽しませてくれます。
予告編の断片から予想していた展開と違い面白かったです。
コナン=工藤はだれまでばれた?
エンドロールの後もおもしろい
長野オリンピックのジャンプ競技のテストジャンパーの実話です。
実話は感動します。泣けます。
役者が選手に似ていないのが残念
山田君の演技がスゴイ
やっぱりIMAX3Dは、迫力が違います。
息をつく暇もなく危機の連続で大変
ゲームとは違った楽しみがあります。
山崎紘菜にはもっと出番がほしかったです。
農業で成功したい夫とその結果を信用できない妻と
心臓に問題のある幼い男の子とその面倒を見る姉
の家族がボロボロのトレーラハウスに越してきて
農場を始める苦労を描いています。
しばらくして、妻の母を韓国>>続きを読む
はじめての人には難しい
エバファンには、
ミサトさんの物語
アスカの物語
ゲンドウの物語
謎が解けた物語でした。
完結
でもラストは???でした。
オンライン試写会で見ました。
高3の男子がいじめられていた高1の女子と恋をする。彼女には、言えないお話があり、主人公が巻き込まれていく・・・
中川君まだ、高校生の役ができるか!!結末はネタバレになるの>>続きを読む
子供のころのダイアナがかわいい
コロナ禍がなくなったらワシントンDCに行ってダイアナの活躍した場所で写メしたい
何度でも見たい映画です
原作を読んでみたくなりました。
恒夫とジョゼの出会いがアニメでしか表現できない感じがよかった
ジョゼのおばあちゃんがかわいくてよかった。
エンドロールに本編のその後が流れていくのを見逃してはいけません>>続きを読む
ONLINE試写会です。
「アイ・キャン・オンリー・イマジン 」がヒットするまでのお話です。
父との確執をどう解決したのか?
感動しました。
実話ベースは、いいです。
全くセリフなしのジョージアの鉄道が舞台の映画です。
セリフがない分、想像でこんなこと言ってると思う映画です。
ジョージアの風景がきれいです。
お話は、いい落ちが待ってました。
多部未華子が、主人公直美の心情を的確に表現していてわかりやすかった。
岩田君の演技も世間に否定的な俳優の役よかった。
脇を固めている俳優が豪華です。
歌もよかった。
#空に住む
感動しました。吉高さんと流星君の素晴らしい演技で!
暗い過去を持った流星君の演技がよかった。犬に注目してください。
泣けます。結末は・・・・・期待通りになってほしい・・・
#きみのめ
オンライン試写会で見ました。
バングラデシュのチェスの得意な少年が父の都合でフランスに難民として入国して
少年のフランスチャンピオンを目指す心を揺るがす物語です。
実話がベースなので結末は分かっている>>続きを読む
邦題がとてもマッチしている
演じている俳優たちが、本人にそっくりなの
北部出身の黒人弁護士の奮闘が大変感動します。
南部の白人社会の頑固さにビックリ
泣けます
身障者の主人公が母親の過保護から離れ
自己にめざめて独立しようと健気にチャレンジする
姿に感動します。
ラストは、涙なしには、見られません。
#37セカンズ#車椅子ガール
国民生活のすべてを握っているAIが暴走した。
このショッキングなテーマで
警察に犯人され、逃げながら真相を解明する。
追う警察と逃げる主人公、
民間に個人情報すべてを管理させるってありかなという疑問は>>続きを読む
実話に基づき、主人公が忠実に描かれていました。
母親の愛に感動します。
FBIの憎たらしさに怒ります。
主人公のほんと人の好さがよく描かれていました。
マスコミの無責任さは、日本でも変わらないと思いま>>続きを読む
5分に1回は笑えます。
ただ、会話やセリフが下品なのはいただけない。
服に注目してみました。
フレッドには身だしなみってないのかな?
ラブコメは楽しく見られてあっという間でした。
寅さんの甥諏訪光男が主人公です。
寅さん思い出のシーンが満載です。
マドンナも登場します。
寅さんファン必見の作品になっています。
ゴクミが帰ってきました。
https://www.cinemacla>>続きを読む
「長くつ下のピッピ」の作家の人生の一部を映画化
作家としてデビュー前のお話です。
北欧の寒さが感じられる映像でその中で作家となる前の才能の一部披露がありますが
女性としてのリンドグレーンが表現され共感>>続きを読む
盲目を装うピアニストが殺人事件に巻き込まれ
コメディです。
インド映画なのでミュージックたっぷり
エンドロールのインド映画のピアノのシーンが印象的でした。
ストーリーは面白いです。
精神病院に入院している死刑執行が失敗して生きている秀丸、幻聴に悩まされるチョウさん、
DVが原因で入院する由紀の3人が生きて行く事の意味を感じさせます。
人それぞれの生き方に泣けます。
その他の入院患>>続きを読む
弓の連射がスローモーションで
カッコいい
ロビンフッドのファンになります。
弓の修業はロッキーのようで面白い
ビギニングなので2もあっていいと思う
うまくしゃべれない若者が
貧乏に負けずにラッパーを目指す。
本当にラッパになれるか?
日々の生活にいろいろ困難が立ちふさがる
野村君の好演が目立ちます。
園監督も絶賛でした。
ピエールモレルの監督した復讐する母親のお話
かっこよく仇を討ちます。
銃の撃ち方や殺し方が凄いリアルぽくって
ジェニファーかっこいいです。
復讐は完遂できるのか?手に汗握ります。
続編あるの??
フィリピンの水道工事ボランティアに行った女子大生明日香
スコップをもったこともなさそな子が
水道管を埋める穴を掘るシーンはやや不自然ですが
そこに住む女の子のために完成までの3年も通ったという
話は感>>続きを読む
認知症になって行く惣菜屋を営む母と息子の物語
母親が遺した料理のレシピには、家族の歴史があり、
自然食をつくる母親の姿に息子は・・・
アヒルのボートのシーンは感動します。
泣けます。
雨ばかりの映画です。
白と黒の世界観がいいです。
影武者の主人公と王様、都督の関係が面白いです。
傘の武器と刀の決闘が面白いです。
結末もいいです。
実家に帰ると父が母になっていた。
愉快なシーンがいっぱい
島の自然がきれい
料理がおいしそう
島のみんなが優しく父(校長)の女装を認めている
主人公のの橙花だけがまとも??という映画です。
ロバート・レッドフォードの引退作
誰一人傷つけない銀行強盗の役がよかったです。
銀行強盗の合間に老いらくの恋
おいかける刑事
愉快なシーンも盛りだくさん
若いころのロバートの写真もあり
公開が楽しみで>>続きを読む
広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。