東京画のネタバレレビュー・内容・結末

『東京画』に投稿されたネタバレ・内容・結末

(24)これPerfect Days鑑賞前に見るべきだったんじゃないか...凄いノスタルジックに東京を映すヴェンダース監督のなんたるかが少し知れた気がする。映画を創造する人たちは国境を超えて異国を愛…

>>続きを読む
現実世界にある、誰の手垢もついていない素材そのものが映画になる瞬間を見れた気がする。つまり、監督の五感によって恣意的にそれが刈り取られるその瞬間?というか

最後の東京物語のシーンはいつ見てもツーって涙が流れてくるやつ

今回も意図せず泣けちゃった

完全なる小津へのラブレター、小津が描いた東京を探しにやってきたヴェンダース

でもそこにはもう映画の中の…

>>続きを読む

ヴィム・ヴェンダース監督初の鑑賞。オールナイト上映にて。東京をカメラに映しながら、小津監督作品関連の人にインタビューするドキュメンタリー。カメラを回しながら監督の心の中の考えが聞こえた。東京がすごく…

>>続きを読む

1980年代バブリーな東京(あくまでヴェンダースの視点) にタイムスリップしてるみたいで楽しい。パチンコ、エルヴィスで踊ったり、クリスマルケルとジュテへ。笠智衆かわいいし。
これが夢の涯てまでもに繋…

>>続きを読む

ヴェンダースが小津映画に影響され、
東京へ訪問する私的ドキュメンタリー。
ロードムービー。

・東京のごちゃまぜ感
監督の意図や意思が介在しない
リアルな東京が映っている
・小津専属カメラマンのイン…

>>続きを読む

小津安二郎へのリスペクト。

電車、桜の風景、広告、パチンコ。ゴルフ好きな日本人。食品サンプルの制作風景。ヴェンダースみがあるものの、80年代・東京の風俗を知る良い史料でもある。
あるがままの人々を…

>>続きを読む

ヴィム・ヴェンダースがイメージする小津映画の東京は80年代にはもう失われていて...。
新宿のネオンや後楽園、パチンコやゴルフに興じる人々、食品サンプルの製造過程、代々木公園に集まるロカビリーな若者…

>>続きを読む

子供のころよく無を想像してみた
無を考えるのは怖かった
無は存在しないと自分に言いきかせた

目の前にあるものだけが存在する
現実だけが…
映画の文脈の中で 無ほど無意味な概念もない
人はだれでも

>>続きを読む

ヴィム・ヴェンダースが小津映画の残像を求めて、小津の死後20年経った1983年の東京をふらつく。冒頭のナレーションで「彼の40余年にわたる作品史は、日本の生活の変ぼうの記録である。描かれるのは日本の…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事