#VHS観賞に関連する映画 112作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ミュータント・タートルズ

製作国:

上映時間:

93分
3.4

あらすじ

大人気アメコミを原作にゲームやTVアニメなど様々なコンテンツを生み出し世界中で愛される「ミュータント・タートルズ」を、香港のゴールデン・ハーベストがアメリカで1990年に実写映画化したヒー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

放射性物質の影響によりミュータント化した亀たちが、ジャパニーズ・スタイルの格闘スキルを駆使しながら、ニューヨークを混乱…

>>続きを読む

『ミュータント・タートルズ』マラソン開始! 本日よりJAIHOにて独占配信開始!! 恐らく約30年ぶりの鑑賞です。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◼︎概要 フレスコ画家の間宮一郎の屋敷には遺作が残されているであろうと、テレビクルーが取材に向かうが…忌まわしき過去が…

>>続きを読む

画家の足跡を辿ろうとする取材班が、廃墟同然となった邸宅を探索するうちに、家族に巻き起こった悲劇を知らされる。「エクソシ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マンキウィッツ監督の最後の作品。登場人物二人だけの同名ミステリー舞台劇の映画化。原作&脚本は「フレンジー」(1972)…

>>続きを読む

【英国紳士によるおちょくり合いの悪趣味ゲーム】 戯曲「探偵<スルース>(1970)」をシェーファー氏自らの脚本で映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なけなしの英語力で頑張って観た。 東京ディズニーランドのスプラッシュマウンテンを乗りこなしていたおかげで、うさぎどん…

>>続きを読む

スプラッシュマウンテンの元ネタで奴隷制度を危険なほど美談にさせたのと人種差別的表現(差別がなく対等すぎて違和感があり勘…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ずっと気になってて美亜さんに観る方法を教えてもらい鑑賞 美亜さんありがとう😊 英語字幕でみたので細かいところは何言っ…

>>続きを読む

水難事故により父と双子の兄を亡くした少女が、従兄弟の少年に先導されてサマーキャンプに参加する。キャンプ場を舞台にしてい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

山荘を手に入れ宿を始めた一家に次々と降りかかる災難を描いたブラック・コメディ。 郊外の山荘を格安で手に入れたカン一家…

>>続きを読む

めちゃくちゃ楽しい!! かなり有名なカルト作品らしい。 キムジウンデビュー作。 でも超たのしい!!! 20歳ぐらいの若…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

仏を敬う心優しい少年コチャン(コ・ガオデンディ)は、いつにも増して激しい熱波と干ばつがタイ王国を襲う中、友人たちと共に…

>>続きを読む

舞台はタイ、仏像を盗み出した泥棒に殺されてしまった少年コチャンはウルトラの母の力により神話に登場する猿神ハヌマーンとな…

>>続きを読む

ローデッド・ウェポン1

製作国:

上映時間:

85分
3.2

あらすじ

愛犬が行方不明になり、腹いせに凶悪犯に拳銃を乱射したプッツン刑事のジャック。同署のもう1人の名物刑事は、拳銃恐怖症のウェス。彼はかつての同僚が殺されたことを聞かされ、2日後に迫った退職日ま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ホット・ショットにリーサル・ウェポンしたハチャメチャ・アクション・パロディ映画 刑事のエミリオ・エステヴェスとサミュ…

>>続きを読む

プッツン刑事ジャック・コルト(エミリオ・エステベス)は、愛するクレアが行方不明になり、自暴自棄になっていた。 コンビニ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ダール この印(手のひらの烙印)は神がくださったのだ いつかこれの意味も分かるだろう それまでこれはお前のお守りだ…

>>続きを読む

LD所有 悪い大祭司の陰謀で国を追われた王子が、生来の不思議な力・動物を操る能力を武器に復讐の旅に出るって話☆ み…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大晦日の夜、そば屋"北海亭"を訪れた母子3人が、すまなそうに一杯のかけそばを注文した。交通事故で夫を亡くし、貧しいなが…

>>続きを読む

渡瀬恒彦のためならエンヤコラ。 文部省御用達のお涙頂戴映画と揶揄されがちの本作だが、あまりこの映画の事を悪く言わないで…

>>続きを読む

マングラー

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.3

あらすじ

ブルー・リボン洗濯工場で働く少女の血により悪魔が宿った洗濯用プレス機マングラ―。人間の血をおぼえたマングラ―は次々と人間を襲っていく。刑事ジョン・ハントンはマングラ―の暴走を止めるために立…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フィル友さんからスティーブン・キング原作の映画化の中でも名作だと聞きまして、それまで存在すら知らなかった本作をU-NE…

>>続きを読む

ブルーリボン洗濯工場で少女が手を切り、その血が、巨大な洗濯プレスマシーンにかかった。そこから、マシーンは人を飲み込み始…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ゴールデン洋画劇場」で放送されていたのを観た記憶があります。そして「ザ・カンニング IQ=0」というフランスのマイナ…

>>続きを読む

最近、海外の重い映画が続いていたので、 国内の軽い映画を選んでみた。 1996年、フジテレビも制作に加わるアイドル映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

未来に行ってしまった子供たち 取り残された大人たち 学校が根こそぎ丸ごとないのは大迫力 ある日突然 竜巻が起こり教室…

>>続きを読む

いやー………ぁ パソコンのトラブルが発生して3日… 使えないとなると不便! ネットもメールも使用不可! ハードディス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

要は死体で遊ぶ映画(!?)。様々なドラマや映画のシーンの元ネタになっているという意味で必修コメディです。といってもこの…

>>続きを読む

2020/03/31 監督 テッド・コッチェフ アンドリュー・マッカーシー ジョナサン・シルヴァーマン 【不謹慎、だ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【戦場と化す】2023年75本目 アメリカに引き渡された麻薬王の父を持つ息子が、父の解放を求めてテロを実行。 判事の…

>>続きを読む

 まさに学園を舞台にした『ダイ・ハード』  一見面白そうな設定だが、実のところ食い合わせが悪い。  いくらワルガキ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ダグラス・マッケオン監督作。 郊外の山林に隕石が落下、そこに付着していた未知のエイリアン“デッドリー・スポーン”の卵…

>>続きを読む

ちぃちゃんのレビューで気になり早速鑑賞🤗🎵 地球に落下した隕石に付着したエイリアンが、とある一軒家の地下室で大繁殖し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

懐かしのレビュー!日本香港がタッグを組んだ伝説の一作! 地獄門開かれし時、この世は魔界と化す! 三上博史とユン・ピョ…

>>続きを読む

思い出補正満載の1000回レビュー記念映画。 パンフレットを整理していたらなんと発見!!今でもはっきり覚えている。子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最大限に“ドラゴン”ブルース・リーへのリスペクト、愛が溢れていた作品。 ブルース・リーに憧れている田舎出身の太めの青年…

>>続きを読む

田舎者の太った青年が都会の香港で悪党たちを倒すカンフー映画。 サモ・ハン・キンポーが監督と主演を務め、ロイ・チャオ・ハ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジョナサン・デミの観る すごく昔にビデオで観たやつ。 衝撃的な面白さでもう一度観たい な〜と思い続けてたら配信されて…

>>続きを読む

1988年 アメリカ🇺🇸 ジョナサン・デミ監督のロマンチック・コメディ マフィアのボスの片腕だった男の未亡人とその…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロボットを作れる理系少年が父親の暴力で死んだ隣人の少女を蘇らせてしまう現代版「フランケンシュタイン」もしくは「ペット・…

>>続きを読む

自律型ロボットを開発した天才少年が、脳死状態に陥った恋人にCPUプロセッサを埋め込んでしまう。情緒を失った「半人半ロボ…

>>続きを読む

塀の中の懲りない面々

製作国:

上映時間:

91分

配給:

3.3

あらすじ

前科13犯の安部直也(藤竜也)は恐喝罪、銃刀法違反で懲役3年3カ月の刑を受けて服役中。受刑者たちには窃盗前科21犯で、国公立の場所でしか仕事をしない老懲の忠さんこと小山忠造(花澤徳衛)、紙…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

塀の中の文豪として有名な前科13犯の安部(藤竜也)は、恐喝罪と銃刀法違反で懲役3年3カ月の刑を言いわたされ、目下とある…

>>続きを読む

安部譲二さんによる原作の映画化。"超"が付く豪華キャストが、刑務所での服役中に起こる出来事を通しての悲喜こもごもを熱演…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

テレビ番組用の映画を作る為に自主映画製作者が奔走する、マイク・ジトロフなる人物が監督・脚本・主演を務めたファンタジーコ…

>>続きを読む

1989年日本公開映画。 ディズニーでアニメーターをしていたマイク・ジトロフが監督、脚本、演出、編集、そして主演と、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新生トイレの花子さんが観たい!→見つけた!→これ違う花子や!→でも面白い😆🙌 私は好き!花子さんの噂と変質者の事件が…

>>続きを読む

1995年の作品ですが、ビデオ化・LD化されたものの、今見れるのはYouTubeだけ?の、ここにジャケ写もない本作。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ずっと観たかったやつ🥺💓💓!! まじで最高すぎた!!! キャンプの帰り道に 車でビッグフットをはねた ヘンダスン一家…

>>続きを読む

もしも、ハリーというゴリラが家にフレンドリーにいたら、、、 【「世にも不思議なアメージングストーリー」の一話、「…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

林海象のデビュー作『夢見るように眠りたい』を観たついでに、公開当時気になりつつもやはりスルーし続けてきた本作を今さらな…

>>続きを読む

林海象監督の異世界冒険アクション時代劇。 B級特撮みのあるガジェットが満載。 象の着ぐるみ感、遮光器土偶みたいなデザイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大学生が卒業旅行で来た東南アジアで大スターになってしまうコメディ。主演のユウジ・オダと金子修介監督(&スタッフ)との間…

>>続きを読む

卒業旅行で東南アジアの小国チトワン王国にやってきた冴えない大学生 三木靖男(織田裕二)は、桃山百夫(鹿賀丈史)という怪…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

おしゃれな住宅を購入した若いカップルは、1階の部屋を間貸ししようと考えた。一部屋は日本人夫婦、もう一部屋はビジネスマン…

>>続きを読む

WOWOWで放送していたので録画して深夜に鑑賞。 これまた懐かしい。30年ぶりの再鑑賞。 劇場公開時鑑賞済。 マイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

冒頭とラスト以外は全て車に乗って展開という、潔いほどの直球なB級カーアクション。 チャーリー・シーンが強盗としてハン…

>>続きを読む

銀行強盗の濡れ衣を着せられたジャック(チャーリー・シーン)は、脱走し、富豪の娘ナタリー(クリスティ・スワンソン)を人質…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『号泣できるヴァンダム映画』 主人公は軍人。弟が麻薬絡みのトラブルで重体になった事を知り基地を脱走。しかし駆けつけた…

>>続きを読む

弟が殺されたとの知らせを受けたフランス外人部隊に所属するリヨン・ゴルチェ(ジャン=クロード・ヴァン・ダム)は、残された…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

耳の不自由なデイブ(ジーン・ワイルダー)と、目の不自由なウォーリー(リチャード・プライヤー)が経営するドラッグストアで…

>>続きを読む

今なら絶対製作不可能な作品.全盲・失聴をネタにした笑い満載.とにかく黒い笑いで最後は苦笑いしちゃうレベル. 例えば,全…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

皆殺しされた吸血鬼ノスフェラトゥ一族唯一の生き残りマクシミリアン(エディ・マーフィ)は、子孫を絶やさぬように、一族の末…

>>続きを読む

月曜日の夜8時、部屋にて鑑賞 ここ最近毎日本屋いってる あとワールドポーターズの駄菓子屋でかってきたショートケーキの鍵…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「グリーンデスティニー」や「007/トゥモロー・ネバー・ダイ」を観て、ミシェル・ヨーのアクションがもっと観たいなぁ、と…

>>続きを読む

ミシェル・ヨーの隠れた傑作! 『ポリス・ストーリー3』のスピンオフ作品。『カンフー・ヨガ』『プロジェクトV』のスタンリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前科者と噂される転入生から因縁を付けられた男子高校生が、不安と恐怖に駆られた学園生活を強いられてしまう。スティーブン・…

>>続きを読む

最高。務所帰りの不良に午後3時にボコられることになった男子高校生の冴えない一日を描いた学園コメディで、序盤こそいかにも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

悪魔の赤ちゃんシリーズマニアックコップ マスターズ・オブ・ホラーのハンティング フォーン・ブースのラリー・コーエンの…

>>続きを読む

皆さま明けましておめでとうございます🎉 今年もよろしくお願いします! 竜の映画ってファンタジー方面になりがちであんま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

隕石が地球に落ちてくる話はたくさんあるけど、いったいどこがルーツなんだろう。おそらく「地球最後の日」だろか。50年代に…

>>続きを読む

あたしが生まれる前の 1979年公開の映画なので さぞかし若いだろうと思ったら ショーン・コネリー、 この頃か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ボロ車にはロマンとドラマがある。 DVD化されてないのでまた観れる機会があるのかどうか・・・と思っていたのだけど、あ…

>>続きを読む

劇場公開時、映画館で観ました。 作品の雰囲気、キャストの顔触れなど、まんま「月9」って言う感じの映画でした。 「月9…

>>続きを読む
>>|