#mingo2020に関連する映画 341作品 - 2ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

暗殺者は主婦にもシェフにもなれる。 記憶喪失の主婦サマンサ。 優しいパートナーや愛娘との日々は幸せではあったが、や…

>>続きを読む

サマンサ・ケイン(ジーナ・デイビス)は8年前に記憶喪失の状態で発見され、その後夫と娘と平和に暮らしていた。ある日彼女の…

>>続きを読む

山の焚火

上映日:

1986年08月02日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.9

あらすじ

広大なアルプスの山腹。人々から隔絶された地で、ほぼ自給自足の生活を送る4人家族。10代半ばの聾啞の弟は、その不自由さゆえに時に苛立つこともあるが、姉と両親の愛情を一身に受け健やかに育つ。あ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[] 99点 超絶大傑作。フレディ・M・ムーラー長編二作目。これまで観るのを躊躇っていたのを後悔しているくらい素晴ら…

>>続きを読む

広大なアルプスの山腹にポツンと一軒家。山々に神々が宿ってるかのように幻想的。そこで暮らす4人家族による自給自足の労働生…

>>続きを読む

ゴッド・スピード・ユー! BLACK EMPEROR

上映日:

1976年07月01日

製作国:

上映時間:

91分
3.4

あらすじ

土曜日の夜、数百台のオートバイが爆音を響かせながら、東京の街を疾走する。学校にも仕事にも行かず、スピードとスリルを求める「ブラック・エンペラー」の少年たち。彼らの暴走行為、交通機動隊との舌…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本作のタイトル「ゴッド・スピード・ユー・ブラック・エンペラー」と聞いてカナダのアヴァンギャルドロック集団を思い浮かべる…

>>続きを読む

チャンプロード映画版を観ている感覚 白黒映像、ナレーション皆無の本作にこそ密着取材の真髄を見た気が致しております …

>>続きを読む

ブルータル・ジャスティス

上映日:

2020年08月28日

製作国:

上映時間:

159分

ジャンル:

3.9

あらすじ

ベテラン刑事ブレットとその相棒トニーは強引な逮捕が原因で6週間の無給の停職処分となる。家族のために大金を必要としていたブレットは、一攫千金を狙い、ある犯行を計画する。それは不穏な動きを始め…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

過去鑑賞 ザラー監督は『トマホーク ガンマンvs食人族』 『デンジャラスプリズン』 と観て3作目の鑑賞だったのだが、…

>>続きを読む

暴力刑事対犯罪者集団というこの世に何百本も存在するであろうテーマに人種や性の社会問題を包み、そこにザラー自身のユーモア…

>>続きを読む

ファンシイダンス

上映日:

1989年12月23日

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

人生気ままに過ごしていた大学生の塩野陽平は、実家の寺の住職になるため、禅寺で坊主の修行をする羽目に。古参の僧たちに怒鳴られ蹴られ、寝ても覚めても座禅と作法。やがて、陽平の頭の中には、都会に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

周防正行監督、1989年。 周防監督の一般商業映画第1作であり、主演モックンが俳優本木雅弘になった作品。 ヒロインの…

>>続きを読む

《基本中の基本》 〝それは午後9時に寝て午前3時に起きることだ。僕達は一週間、ただひたすら座り続ける。座禅から解放され…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ペドロ・コスタ監督デビュー作品…初鑑賞…。 初期3部作の1作目…『血』…素晴らしい映像作品です…。 冒頭…主人公の…

>>続きを読む

ポルトガルの鬼才・ペドロ・コスタ監督を初鑑賞。 長編デビュー作。白黒作品(英語字幕) 黒み画面に風の音や足音。 荒廃…

>>続きを読む

国境の夜想曲

上映日:

2022年02月11日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.5

あらすじ

『国境の夜想曲』は3年以上の歳月をかけて、イラク、クルディスタン、シリア、レバノンの国境地帯で撮影された。この地域は2001年の9.11米同時多発テロ、2010年のアラブの春に端を発し、直…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャンフランコ・ロージ監督が、3年以上の歳月をかけ、イラク、クルディスタン、シリア、レバノンの国境地帯を撮影したドキュ…

>>続きを読む

"オスマン帝国の没落と第一次大戦後、宗主国は中東に新たな国境を引いた その後 数十年間、権力への欲がクーデターや腐敗政…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エドガー・G・ウルマー監督作。 アメリカの映画作家エドガー・G・ウルマーの代表作となった低予算フィルムノワールで、悪…

>>続きを読む

"B級カルト映画の帝王"と呼ばれるエドガー・G・ウルマー監督の代表作。低予算フィルム・ノワール。 ニューヨークのナイ…

>>続きを読む

メイキング・オブ・モータウン

上映日:

2020年09月18日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

4.0

あらすじ

伝説の音楽レーベル<モータウン>創設者のベリー・ゴーディJr.が、引退直前に初めて密着を許可した、ドキュメンタリー映画

おすすめの感想・評価

2019年にアメリカ・イギリスでつくられたベンジャミン・ターナー、ゲイブ・ターナー監督作品。2019年に創設60周年を…

>>続きを読む

アメリカのデトロイト発祥、特に1960年代に一時代を築いた伝説の音楽レーベル、モータウンの軌跡を追った傑作ドキュメンタ…

>>続きを読む

ミークス・カットオフ

上映日:

2021年07月17日

製作国:

上映時間:

103分
3.9

あらすじ

アメリカのアイデンティティの根源たる西部開拓神話が、ライカートのオルタナティブな視点とスタイルによって見事に解体された歴史的一作。1845年のオレゴン。広大な砂漠を西部へと向かう白人の三家…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ケリー・ライカート監督長編第四作。 「舞台は1845年のオレゴン州。西部への移住を目指す三家族と彼らの案内役であるス…

>>続きを読む

「ファースト・カウ」と同じくアメリカ西部が舞台になっていて、三組の家族がミークという案内人を頼って西部を目指して移動し…

>>続きを読む

21世紀の資本

上映日:

2020年03月20日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.5

あらすじ

2014年に日本でも発売され一大ブームを巻き起こした経済学書「21世紀の資本」。フランスの経済学者トマ・ピケティが出版し、史上最も重要な経済学書として世界中から称賛を浴びた。しかし、700…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランスの経済学者トマ・ピケティが出版し、世界中で売れた同タイトルの本を映画化した作品。 経済関係の本を読んで「へえ…

>>続きを読む

足知者富… 「資本とイデオロギー」が平積みになっているのを見かけて、ボリューム少なめな寄稿や書籍は拝読しているものの…

>>続きを読む

王国(あるいはその家について)

上映日:

2023年12月09日

製作国:

上映時間:

150分

配給:

3.8

あらすじ

出版社の仕事を休職中の亜希は、⼀⼈暮らしをしている東京から、1時間半の距離にある実家へ数⽇間帰省をすることにした。それは、⼩学校から⼤学までを⼀緒に過ごしてきた幼なじみの野⼟⾹の新居へ⾏く…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

グッチハマーが褒め倒してたが彼ほど明確な意図は無いし、本読みから徐々に「ショット」へ接近していくまで(結局完成してない…

>>続きを読む

【多角的に捉えて見える役者の多層な情報群】 ■あらすじ 出版社の仕事を休職中の亜希は、一人暮らしをしている東京から、1…

>>続きを読む

宝島

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

4.2

あらすじ

パリ北西にあるレジャー・アイランドでのひと夏。ある者たちにとっては冒険、誘惑、ちょっとした危険を冒す場所。他の者たちにとっては避暑地、現実逃避の場所となっている。世界の喧騒と離れ、海水浴を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

休暇(バカンス)を美しくするために、必要なものは何だろう。 色々と思いつくけれど、一番はきっと「いつか終わること」では…

>>続きを読む

ギヨーム・ブラック監督作品…2作目…。 パリ北西部にあるセルジー=ポントワーズのレジャー・アイランドが舞台…エリック…

>>続きを読む

息子の面影

上映日:

2022年05月27日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.8

あらすじ

メキシコの貧しい村に暮らすマグダレーナ。貧困から抜け出すため仕事と夢を求めた息⼦は、友⼈とアメリカへ向けて旅⽴ち、そのまま消息を絶つ。多くの若者が国境を越えようとして命を失うことが多い中、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

友人と米国のアリゾナで仕事をすると出かけたきり消息不明となってしまった息子。その友人の死が発覚し、母は息子を探す旅に出…

>>続きを読む

「リゴと行くよ⋯アリゾナで仕事をする」 メキシコの貧しい村で暮らすマグダレーナの息子へススは、夢と仕事を求め友人とアメ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【 ジャケ買いしたくなる本って、いいね】 書店で本の装幀に惹かれて、手に取った事が何度もあった記憶。中身は読んでない…

>>続きを読む

本が好き、物としての本も好き、と言う方は絶対面白いと思う。もうずっとワクワクとしながら観ていた。 普段多分本と言っても…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【黒衣の女たち】 レバノン出身のナディーン・ラバキー監督による2011年の映画。 〈あらすじ〉 1990年代初頭、…

>>続きを読む

『存在のない子供たち』のナディーン・ラバキー監督の長編2作目の作品。 レバノンの小さな村を舞台に平和を守ろうと奮闘す…

>>続きを読む

燕 Yan

上映日:

2020年06月05日

製作国:

上映時間:

86分

配給:

3.5

あらすじ

28 歳の早川燕は、埼玉の父から台湾・高雄に住む燕の兄・龍心に、ある書類を届けてほしいと頼まれる。燕を中国語で「イエンイエ ンー燕燕」と呼んだ台湾出身の母は、燕が 5 歳の時に兄だけを連れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

綺麗な色彩と光に酔いしれた86分。 この美しい映像に、 もっと浸っていたくなる。 「新聞記者」をはじめ、数多くの…

>>続きを読む

光に手をかざす イェン(燕) 何かを求めているの? 『余命10年』『約ネバ』『百花』などで 撮影を担当してきた今村圭…

>>続きを読む

秋立ちぬ

製作国:

上映時間:

79分
4.1

あらすじ

父を亡くし、銀座裏で八百屋を開く伯父・常吉のもとへ、母に連れられやってきた秀男。母は女中として勤め始め、長野から持って来たカブト虫と寂しく遊ぶ秀男。都会の生活に馴染めない秀男の友達は昭太郎…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「大人は判ってくれない」のようでした。後半の晴海の浜辺の情景は、ヨーロッパの映画を観ているみたい。浴衣姿の少女と少年の…

>>続きを読む

先日の「浮雲」で成瀬巳喜男作品デビューし、他作品も・・・となっていたところで、78分という時間的にちょうど観やすい作品…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カール・テオドア・ドライヤー監督の遺稿をラース・フォン・トリアー監督が撮る、しかもテレビドラマとして。 1988年のデ…

>>続きを読む

やーっと観れた。 『エピデミック〜伝染病』と『ヨーロッパ』の合間に撮ったやつ。これまで観る術がなかったんですが、ちょ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary————————————————- ▪️本年鑑賞数 :2021-550 再鑑賞 ▪️#死ぬま…

>>続きを読む

プロパガンダムービーなのか。 いやいや、これが昭和19年の社会通念の切り取りなんだと思う。 パラパラ漫画をフィルムに…

>>続きを読む

喜劇 女は度胸

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

青年が好きな人に「ゲーテ詩集」を渡したら、それを兄がなぜか持って帰ってくる。 純情な青年の苦悩がおこすドタバタ模様は、次第に男と女、家族の価値観すらをぶち壊す展開に! 観ているこっちは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「男はつらいよ」の、渥美さん出演、山田洋次さん原案、森崎東さん監督デビュー作品。 女は度胸。 タイトルの出方、気持ち…

>>続きを読む

森崎東は終戦の翌日、兄を割腹自殺で亡くした。軍人だった兄は「みんなもう何かバラバラだ、嘘だ」と最後の日記に書いた。 …

>>続きを読む

願いのカクテル

製作国:

上映時間:

18分
3.7

あらすじ

妻を亡くした男、穂積。行きつけの居酒屋で知り合った近藤夫婦は、ホッピーに願いを唱えて飲み始める。それに興味をもった穂積も夫婦に勧められ、願いを唱えることに。「もう一度、妻に会えますように・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《じゃあ、あれいきますか?》 〝いきましょう〟パンパンと柏手〝この街での生活がよきものとなりますように〟〝なりますよう…

>>続きを読む

フォロワーさんのコメントで是非観たくなり朝から鑑賞。 リアルにICUに入った時のかみさんを思いだし終始涙目。 現在も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Kyon2ことキョウコ・コイズミが大富豪の息子を誘拐犯から守る逃走劇を描いたサスペンスコメディ。同時上映は「紳士同盟」…

>>続きを読む

元不良少女、黒田ひとみ(小泉今日子)と大富豪の当主、進少年(山田哲平)が誘拐犯、白木功(河原崎次郎)から逃げ回るアイド…

>>続きを読む

この広い空のどこかに

製作国:

上映時間:

111分

配給:

3.9

あらすじ

川崎で酒屋を営む森田家は、後妻で入った義母しげのもと、血は繋がらないものの誠実な長男・良一と妻ひろ子、戦災で足が不自由になってから意固地な長女・泰子、呑気な学生の次男・登の5人家族。ある日…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1954年の日本映画の豊かさ。テーマ主義に陥ることなくテーマを多層的に描く脚本と、その役柄を掘り下げる俳優たちの巧みさ…

>>続きを読む

あの厳しい人間の心理を描く小林正樹監督がこんなに優しく温かい家族劇を作っているとは、と思ったら、師事していた木下恵介監…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【Cの助とJ太郎】 其の四十は…初の邦画🇯🇵 城定🤤秀夫監督作品ー👏👏 ※J太郎ではなく、Cの助べぇのselectね …

>>続きを読む

窓際部署のOL《一花》には “気持ち悪いものに興奮する” …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督がジョセフ・ロージーで脚本がダルトン・トランボ、助監にロバート・アルドリッチという当時の米国に於ける「アカ狩り系作…

>>続きを読む

女が叫び、カーテンを素早く閉めてクレジットに入るアヴァンタイトルがお洒落。 スーザン(イブリン・キース)の夫のラジオの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昔から観たかったのになかなか観ることができなかった作品をついに観ることができて感慨深い😂 この作品は1927年当時のキ…

>>続きを読む

伏見直江の切れ長の目の流し目がすごすぎてビビる。流し目の視線の先の対象と、伏見の関係性を効果的に捉えた演出もすごい👏特…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦時中の憲兵隊を舞台にして内幕を暴く軍事サスペンスもの。 前半から中盤にかけて人間の凡ゆる欲望が描かれている。嫉妬、…

>>続きを読む

「天知茂は負けヒロイン」 ← いやぁ~上手く言ったもんだ。 (笑) (放送番組での後解説より) ―――天知茂は素晴ら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

66点 渥美清演じるは遠洋マグロ漁から貧乏長屋へ帰ってきたオケラの五郎 彼は、鑑別所から出所したばかりの近所の娘・…

>>続きを読む

「渥美清生誕90周年企画」 〜寅さんじゃない渥美清を観よう〜 鑑別所上がりの蓮っ葉な少女はるちゃんを密かに思う隣の兄弟…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

美しいなぁ、綺麗だなぁ、高貴だなぁ 映画の冒頭から高峰三枝子を眺めながら一人溜息をつき恍惚としていた。色香漂い落ち着き…

>>続きを読む

【戦後間もない時期の鎌倉・中流上層家庭】 タイトルだけ見ると森鴎外の原作かと思ってしまいそうですが、そうではなく、川…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

警察から企業の警備主任になり自らが秩序を危険にさらす存在になる悲劇的な主人公フェルディナントを軸に描かれるクルーゲのニ…

>>続きを読む

アレクサンダー・クルーゲ監督作品。 刑事のフェルディナンドは、法の範疇で犯人を逮捕する上司と揉めて刑事を辞職する。大企…

>>続きを読む

新東京行進曲

製作国:

上映時間:

97分
3.3

あらすじ

新聞記者の真砂隆(高橋貞二)、建築技師の林三郎(北上弥太朗)、新聞社の発送部員霧山一夫(三橋達也)、都電運転手遠藤良雄(大坂志郎)、拳闘選手北野広(沼尾釣)、すし屋の亭主小川金一(桂小金治…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

雑誌「平凡」に掲載された原作を川島雄三監督が映画化。東京の復興アピールなのかと思うぐらい、昭和28年の東京の風景や世相…

>>続きを読む

☑️『新東京行進曲』(2.9)及び『二人だけの砦』(3.8)▶️▶️  知名度の低さから観るのを躊躇い2日前に予約し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今回は我儘なレビュー。1962年公開というから50年以上前の喜劇映画を取り上げます。チョー懐古的ですいません。 森繁久…

>>続きを読む

社長シリーズ12作目、サラリーマン喜劇に次郎長の物語をトレースしたもの 森繁久彌が社長を務める会社はお酒を製造販売し…

>>続きを読む

皮膚を売った男

上映日:

2021年11月12日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.6

あらすじ

主人公サムは、当局の監視下にあり国外へ出られなくなってしまう。海外で離れ離れになってしまった恋人に会うためなんとかして出国したいと考えていた彼は偶然出会った芸術家からある提案を受ける。それ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

面白いタイトルなのでずっと気になってた作品でした。ようやく鑑賞しました。見て良かったです。 7カ国合作! 主役の男…

>>続きを読む

タイトルからグロい作品かと思ったら違った🫣 この作品は一体どこの国の作品なのでしょうか🤔 フィルマにも色んな国名が表…

>>続きを読む

なぜ君は総理大臣になれないのか

上映日:

2020年06月13日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

4.0

あらすじ

衆議院議員・小川淳也(当選5期)、49歳。 2003年10月10日、衆議院解散の日。当時32歳、民主党から初出馬する小川に初めてカメラを向けた。「国民のためという思いなら誰にも負けない自…

>>続きを読む

監督

出演者

おすすめの感想・評価

『エルピス』があまりに面白くて、でも現実の日本はドラマ以上に地獄である事を悉く実感して、かと言って今すぐ自分がどうにか…

>>続きを読む

正直私が生まれてから良い政治のニュースなんて ずーーーっと聞いたことない記憶だし、 政治のことって正直あんまり好きじゃ…

>>続きを読む

さよならテレビ

上映日:

2020年01月02日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.9

あらすじ

薄っぺらいメディアリテラシーはもういらない! 『ヤクザと憲法』の監督とプロデューサーが描くテレビの自画像。 これは、裸のラヴレター。

おすすめの感想・評価

ドキュメンタリーは難しい。 素材をそのまま流せば、真実には近くなるけど、大抵は面白くなくなる。そして、内容が浅く見えて…

>>続きを読む

東海TVドキュメンタリー。『人生フルーツ』『平成ジレンマ』『ホームレス理事長』と観てきましたが、今回は自虐ネタ満載、『…

>>続きを読む