川の流れに草は青々に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『川の流れに草は青々』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

5.0連発するとこんなに素晴らしい映画見たとき困っちゃうな・・・。
図書館で男二人号泣してる光景は異様だっただろな。久々の慟哭シネマ。

ユートピアみたいな田舎の暮らし。子供は笑い、大人は歌う。働い…

>>続きを読む
なやら

なやらの感想・評価

4.0

初期の3つの中では一番好き。
清々しい川、綺麗な夕陽、いつもわちゃわちゃ走ってる子ども、、、
どこまでも果てなく続いているかのように見える線路×電車ラストのエモさ。ボックスシート。
あと村の映画館が…

>>続きを読む
cinefils

cinefilsの感想・評価

3.9

前2作に比べ一気に変わった印象。アイドル映画でありつつも、造形等が格段に良くなっているし(坂道や階段の多い地形が面白い)、何よりも子供たちのイキイキした感じが素晴らしい。教室でのそれぞれの表情が皆バ…

>>続きを読む
陽気な歌謡映画としての前2作の雰囲気を残しつつ、結構暗いエピソードを不意に挟むあたりが良い。

それにしても、ホウ・シャオシェンはウンコが好きなんやなあ。
カス

カスの感想・評価

3.0
典型的なメロドラマだが
物語が不快な方向に進もうとする瞬間
他の侯孝賢映画の片鱗がみえる
netfilms

netfilmsの感想・評価

3.6

 緑溢れる山々、靄がかった朝の水田地帯、台北から遠く離れたのどかな田園地帯では、今日も人々の生活が静かに始まろうとしている。トンネルを抜けてやって来る単線鉄道、瑞々しいブルーのディーゼル車がトンネル…

>>続きを読む
叙情的で、牧歌的。瑞々しく、そしてどこか懐かしい。
しかしノスタルジーを喚起させるものではないこの不思議さ。
田舎の独特な地形を子供たちが動き回り、カメラが自然とフォローするかのような錯覚が心地いい。
rico

ricoの感想・評価

3.4

映る風景の昭和感がハンパない、、、既視感、、、
のっけから爆発する瑞々しさと伸びやかさで、話の内容的には昭和の青春ドラマ。

葉っぱをお面にする、傘にする、フクロウ拾う、とかいちいち可愛い。
さりげ…

>>続きを読む

子どもたちと青年教師の何気ない日常。柔らかい陽射しに包まれるノスタルジックな田舎町の美しい風景の中で、生き生きと息づく子どもたちの姿は、青い草の匂いがするように心地良く爽やかで、優しい気持ちになれる…

>>続きを読む
五月王

五月王の感想・評価

5.0
青春三部作の総決算
子供たちが自由で可愛い
地方の村の豊かさが懐かしい
一つ一つの映像、エピソードが胸にしみる
こんな世界を共有できることがしみじみ嬉しい

(2013鑑賞)

あなたにおすすめの記事