東京原発の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『東京原発』に投稿された感想・評価

2時間で原発について学べるよい映画。
そしてちゃんとエンタメとして楽しめる。

今まであんなに極端に原発に予算が充てられていたとは。利害関係者の目先の儲け優先で税金が投入されてほしくない。
次世代に…

>>続きを読む
舞台劇をみているよう。 このメッセージをこの構成でエンタメとしてよくまとめたなと。金かけなくてもやれることがある。

何と無く観て見た。
めちゃくちゃ勉強になるし
面白い。

東日本大震災前の映画だから
この話も頷ける。

震災後だとこの映画の展開に
ならないと思うが。

もはや原発て何が正しく
何が問題なのかも分…

>>続きを読む
浩二

浩二の感想・評価

4.0

2002年の映画
3.11前で原発の安全神話が信じられてた時代

東京都内に原発誘致と荒唐無稽な設定だが知事の話しを聞くとめっちゃメリットあるじゃんと思ってしまう

教授が原発のリアルを説明するほど…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

4.0

「東京こそ原子力発電所の建設にふさわしい場所だ」
役所広司演じる天馬都知事が説明するその根拠に釘付けになりました。
東日本大震災より前に制作された作品です。

原子力安全委員会の専門家からは「絶対に…

>>続きを読む
D介

D介の感想・評価

3.7
20年以上前の映画かぁ…
今、切実にリメイクして欲しい。

ライブ配信も当時では最先端?

そして、意外な名作!
国家として日本が隠したい映画かも?

2023-043

かなりおもしろかったです
そして原子力発電について知ることができます
20年以上前で且つ震災前の映画なので、劇中で出てくる事実というのが、今とどれほど違うのかは分かりませんが
知るきっかけにはなりま…

>>続きを読む
指

指の感想・評価

-
これが2002年の段階で作られたなんて。
最後の台詞、カメラ目線。
Sara

Saraの感想・評価

3.0
この映画作られてから20年経ってるけど、何か進展したのかな?笑
皆、問題が自分ごとにならないと、関心を持たないと言うのは、本当に身に染みて感じる。
Riko

Rikoの感想・評価

4.0
勉強になるし、見てよかった
3.11の前にこれがつくられてたってなんかすごい

あなたにおすすめの記事