シマロンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『シマロン』に投稿された感想・評価

締まらん。マリア・シェルが明らかにミスキャストだし戦前のオリジナルよりもさらに間延びして見てられん。マンはハリウッドの大作趣向に潰された典型的例だが、やはりここあたりからフォームを崩されたんだと思う。
方眼

方眼の感想・評価

3.8

1960年”Cimarron”。NHK朝ドラ風、西部開拓史劇。主演女優はメリル・ストリープか、田中裕子か、脳内変換。1889年オクラホマの土地争奪競争から始まり、新聞社創立、先住民との関係、子供の誕…

>>続きを読む
えり子

えり子の感想・評価

3.6
マリア、シェルが好きなので、観ました。
西部劇にしか出なかったみたい。
正義感の男、グレン、フォードが好演。
こういう、独りよがりの方に、周りは振り回されます。
moon

moonの感想・評価

3.0
·22/07/06︰NHK-BS プレミアムシネマ【初鑑賞】
SHIN

SHINの感想・評価

3.3

正義感が強く、信念を曲げられない西部男のヤンシーと、彼を愛しながらも振り回される、良いトコのお嬢様、セイブラの半生記。

設定も面白そうで、ランドランも迫力があったが、展開のテンポが自分とは合わなか…

>>続きを読む

NHK BS-Premiumを録画しての鑑賞。
西部劇というよりはアメリカ南西部開拓史におけるオクラホマを舞台にした人間ドラマです。
グレン·フォード演じる典型的な西部の男ヤンシーと、マリア·シェル…

>>続きを読む

最後が駆け足になってしまって尻切れトンボ感が否めないが、人々が大挙して馬に乗り、土地を求めて競走する場面や銃撃戦など西部劇らしいシーンはどれも素晴らしい出来。主人公の元恋人であるアン・バクスターの演…

>>続きを読む
途中から主人公が交代して物語の視点が変わるのに戸惑った
ヤンシーの性格が最初と後半で変わりすぎ
黒旗

黒旗の感想・評価

2.7
恐らく原作に忠実と思われる31年の作品に比べれば、一部の人が喜びそうな作品になった。旦那を美化し、英雄視させることで強いアメリカを表現したかったのだろう
maco

macoの感想・評価

-

西部開拓を女性の目から描いた作品。お嬢様育ちの女性が西部の男に嫁ぎ、信じられない苦労を背負い、強い女になってしまう。大河を見たような満足感はあるけれど、愛した人たちと価値観を共有できなかった女性の人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事