自虐の詩に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 3ページ目

「自虐の詩」に投稿された感想・評価

みたこ

みたこの感想・評価

1.9

ちゃぶ台返すとき、1番耐える力があるのは平べったいお皿で、そりゃ台からの高さが1番低いから安定感があるんやなぁと勝手に考えた考察。

クマモトさんのキャラ濃すぎやし、大人になってからのクマモトさんが…

>>続きを読む
ペギー

ペギーの感想・評価

2.0
映像と音声がズレてて集中出来ず。残念。でも最後まで見ました。
usme

usmeの感想・評価

2.0
DV男ががんがんテーブルひっくり返す奴

[所持管理番号]
B41
sima

simaの感想・評価

2.0
録画TV

熊本さんとのウフフ~アハハァ~。
ちゃぶ台返しを阻止する試み。
つよ

つよの感想・評価

2.0

大阪の元ヤクザのすぐキレるダメ男と、尽くす健気な女。
ちゃぶ台返しのスローモーションの映画。コメディではなかったか。回想シーン退屈。
終わって堤幸彦監督と知る。テレビドラマは面白いけどやっぱり映画は…

>>続きを読む
jun

junの感想・評価

2.0
記録

あの人も良い所あるのよって言っちゃうような人間は信用できないし、なりたくもない。

笑いと愛でまとめられても…。

合わなかった…。
りすん

りすんの感想・評価

1.5

このレビューはネタバレを含みます

「幸や不幸はもういい どちらにも等しく価値がある 人生には明らかに意味がある」

前半の大阪下町でのドタバタ感は面白かったけど、後半のシリアス展開に「そういう映画なの?」と心がついて行かなかった。

>>続きを読む
yukko

yukkoの感想・評価

2.0
観るものなくて観た感じ…
どんなテンションで観たら良かったの?ちゃぶ台ひっくり返す、ギャーギャーわめく、なんか全体的に汚い。
疲れた
omu

omuの感想・評価

2.0
前見たな。そしてあんまし好きじゃなかったことを思い出した。堤幸彦はファンだけど。
電ボ

電ボの感想・評価

1.5
2000年代のゆるくてシュールな雰囲気の邦画苦手で見てるの辛かったけど最後感動した

あなたにおすすめの記事