落穂拾いに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「落穂拾い」に投稿された感想・評価

みんな知識も経験も豊富で、ある意味経済的というか
なによりもラップかましてるヴァルダがかわいい
yufu

yufuの感想・評価

4.6

普段はドキュメンタリーものは観ないけどタイトルとパッケージに惹かれて視聴。
食物から廃棄物、芸術と幅の広さで『拾う』をテーマ。日本との生活文化の違い方、あるいは暗黙的ルール法律や個人の見解で同じフラ…

>>続きを読む

着眼点と見せ方が天才的。
アニエス•ヴァルダの好奇心とか人脈とか感覚的なものだったりとか、それがないとできん映画な気がする。凡人が作っても退屈な映画になる。

落穂拾いの考え方、良い側面も悪い側…

>>続きを読む
Eyesworth

Eyesworthの感想・評価

5.0

【採集の文化史】

アニエス・ヴァルダ監督のロードムービー調のドキュメンタリー作品。

〈あらすじ〉
ある日、パリの市場で、道路に落ちているものを拾う人たちを目にしたヴァルダ監督は、ミレーの名画『落…

>>続きを読む
Duchamp

Duchampの感想・評価

5.0
アニエス・ヴァルダは映画の、類稀なる真の天才だ。どの映画もとても面白い。
K

Kの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

主体の源は他者から

生命力

特に後半、つながり
感動した

ヴァルダのドキュメンタリーは全部最高ね!彼女の好奇心と柔軟性、人への愛着のようなものが傑作へと押し上げる。ハンディ撮影。
ヴァルダの作品はどれも、映画とは、本当に魅力的で美しいツールだな〜〜と思える…

>>続きを読む
村田

村田の感想・評価

4.5
🎞落ちてるものを拾って暮らす現代人たち
👍生きる営み自体が持つ豊かさとその謳歌
塩故障

塩故障の感想・評価

4.8

飽食・飽物の世界とグラヌール(収集する人々)の世界を結びつける、"拾う"という行為に着目する。モノを拾うという、その行為には、貧しい者も富める者も、老いも若いも、関係がない。ただ、皆、一様に謙虚げに…

>>続きを読む
かー

かーの感想・評価

4.3

拾うこと、についての映画。
落穂、トラクターが拾い漏れた果実、捨てられた人形、廃品回収、なんとなく気が向いて撮った映像、、ある見方だとゴミ、ガラクタだけれど、その人の見方とその素材の組み立て方によっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事