赤ちょうちんに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「赤ちょうちん」に投稿された感想・評価

こ

この感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ブランコ ナイスでした

酔っ払って義眼飲むシーンは初めて見たな...


音楽がアコギばかりなの良い心地

それにしてもラストは超シュール。鶏肉だけでこれだけ怖くなるなんて。今流行りの事故物件映画だったのだろうか。クワバラクワバラ。

さておき。

うまくまとめられないが、フォークソング世代の若い幼い恋愛…

>>続きを読む

昭和は遠くになりけり。フォーク世代の青春映画。怪しげな人物しか出てこない不思議な作品でもある。
この時代、こういう人たち多かったのかな。秋吉久美子じゃなくてもまいってしまうだろ。何度引越してもリセッ…

>>続きを読む
挿入歌である、かぐや姫の「赤ちょうちん」、知ってますか。
若い夫婦がひた向きに生きる青春映画。人生が暗く、寂しい感じがした。
人物や物など昭和そのものの作品を、初めて観た。
Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

3.5

「赤ちょうちん」

冒頭、沿線のアパートに一人暮らししている若者。謎の保険屋、奇妙な三人生活、繰り返す引っ越し、浜辺でのリンチ、赤子の出産、嫌味な大家、危機壱発の出来事、兄貴。今、二人の生活が始まる…

>>続きを読む

かぐや姫の曲はよく聴いてました
貧しく切ない別れの曲が多くて…
「赤ちょうちん」「神田川」「妹」と続け様に映画化されましたが、
いずれも自分の抱いていたイメージとは乖離があり、
いやいや、そこまで悲…

>>続きを読む
秋吉久美子の狂気な演技はエロスと相まってホラーに近いゾクゾクを感じる。

かぐや姫の『赤ちょうちん』を題材とした歌謡映画、といいつつ『神田川』の引用もあったりするが、どちらも表面的なモチーフでしかない。
本質はパラノイアホラー。
樹木希林なんてポランスキー映画の登場人物に…

>>続きを読む
AOI

AOIの感想・評価

3.1
秋吉さんが大嫌いなはずの鶏肉をむしゃぶり続ける光景を今でも思い出す
そ

その感想・評価

3.4
初めてこんな昔の日本映画を観た。仕草や言葉使いに時代を感じて好き。

あなたにおすすめの記事