評決のときに投稿された感想・評価 - 132ページ目

『評決のとき』に投稿された感想・評価

裁判ものでベスト3に入る。

今年中にもう一回観てからスコア。
kitaba

kitabaの感想・評価

3.5

人種差別という重たい題材を取り上げた社会派映画です。
最近でもアメリカで問題になっている人種差別問題にもどこか似ている気がする内容です。
娘を傷つけられた父親の行為は許されるべきものではないが、そこ…

>>続きを読む
黒人差別が描かれた問題作です。胸が痛くなるほどのショックを受けた映画ですが、あまり感心できないラストでした。

正統派社会派映画。

娘をレイプされた黒人男性が犯人である白人二人を殺してしまい、人種を巻き込んだ裁判が展開される。

KKKの存在なんてのは、人種問題に疎い僕の頭の中では歴史的産物のようにすら…

>>続きを読む
最後のみんなに語りかけるシーンが良い。
同じ国でも差別意識が南部、北部と変わるんだなぁ
これは、祖母からのオススメでした。もう忘れましたが、結構説明してくれて、そこまで良いのかぁって。

2回目

感動的なしあがりにはなってるけど
弁護士の弁がたった為に陪審員の心を揺り動かすことができたわけで
確かな物的証拠とかじゃなく
弁護士の演説能力や陪審員の感情次第で裁判の結果がコロコロ変わるって怖いな…

>>続きを読む
りん

りんの感想・評価

4.2
差別問題の裁判もの
だんだんと本人も感情が溢れ出てくる 。
どうしたら陪審員が差別なく考えてくれるか、ラストの逆転がみどころ

探しても探してもDVDの取り扱いがまったくなく、まさかのVHSで鑑賞。2時間半、全然退屈せずに観れました。後半になってもここから覆すなんて無理でしょ?と思いながら観ていましたが、あの一言で決まりまし…

>>続きを読む
KeijiOmata

KeijiOmataの感想・評価

4.9
最後のマコノヒーの言葉。差別について映画によって学びました。
Taka

Takaの感想・評価

2.0

シリアスなテーマを扱っているからこそキッチリ造って欲しいんだよねぇ。

サミュエル・L・ジャクソンの演技はとても良かった。
理知的だけど、南部住まいのために肉体労働に甘んじている父親を堂々と演じてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事