πに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 9ページ目

「π」に投稿された感想・評価

南無

南無の感想・評価

4.3
バチバチのドラッグ映画で最高だった オシャ映画 音楽も良かった
Baron

Baronの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

この監督の作品世界観、やっぱり凄く好き。現実と妄想が入り混じる。

天才はある意味で酷だな。
自身で数字に捉われることから卒業して良かった。
sui

suiの感想・評価

4.2
ザラザラのモノクロ映像、不穏な音楽、斬新な撮り方によって、めちゃくちゃイカれてた。全然予想してない方向に向かっていって怖かった。
だるま

だるまの感想・評価

4.2

「どんなものにも数学的法則がある。」

馬鹿な人ほど物事を複雑に考え
賢い人ほど物事を単純に考える、というのは定説なんだろう。だが、これを理解できる人がどれだけいることか。

事実、数学から逃げて私…

>>続きを読む

これもパッと見「錯乱追体験映画」っぽく見える。ダーレン・アロノフスキー 監督作。

数字に取り付かれた男コーエンが世の中の数字にまつわるあらゆる理論を研究していたところ、株式市場で悪巧みをたくらむ謎…

>>続きを読む
りっく

りっくの感想・評価

4.5

アロノフスキーの神経症的な演出と、ある人間の閉塞感を描きつつもジャパニメーションや塚本晋也を彷彿とさせるサイバーパンク的な拡がりも兼ね備えた疾走感満点の傑作。数字にまつわる謎解き要素よりも、映画とし…

>>続きを読む
Ffilms

Ffilmsの感想・評価

4.5
短いカットとテクノ音楽により一瞬で駆け抜ける

あぁ、私文でよかった!
TOYOSU

TOYOSUの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

名監督のデビュー作は低予算なのに面白いから好き。音楽と強烈な映像がスタイリッシュ。「螺旋」のモチーフが会話や何気ないアイテム(貝煙や囲碁)で反復するイメージシステム的な演出が好みだった。ドリルで頭を…

>>続きを読む
1in10

1in10の感想・評価

4.5
粒の粗い白黒に90年代に流行ってたようなドラムンベース?な音楽に合わせて、数学に取り憑かれた男の頭の中を覗き見できるとても有意義な狂気的時間だった。
4

4の感想・評価

4.9

無機質で刺激的で脅迫的なまでのモノクロ映像と緊張感を煽るテクノミュージック。もはや暴力。 難解な内容であるにもかかわらず喰らいつくように見れた、というより見せられた気がする。
数学、数字に取り憑か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事