佐賀のがばいばあちゃんに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「佐賀のがばいばあちゃん」に投稿された感想・評価

べ

べの感想・評価

4.0
すっっっっっっっごくいい話………。
まさに心温まる映画…。
おばあちゃん大事にしよって思える。
泣いてしまう。
Harupooh

Harupoohの感想・評価

4.0

心温まる映画。

がばいばあちゃんが、大切なことをたくさん教えてくれた。

夜に考えると暗くなるけど、昼に考えればたいしたことない。
ほんとその通り。

拾うものはあっても、捨てるものはない。
物に…

>>続きを読む
lovelyn

lovelynの感想・評価

3.5
TVにて鑑賞♪面白かった^^
これはリメイク?
2006年作なのに、なぜこんなにジャケが古臭いの?
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.6

スカパーにて。思いのほか面白かった。島田洋七の少年時代の自伝ではあるが、流石はたけしに「ばぁちゃんなんて隠し球を持っていやがった」と言わしめただけのことはある。ペーソスとユーモアの絶妙なブレンド!

>>続きを読む
ザン

ザンの感想・評価

3.4
「産め、産め。」がいい。ただ洋七が中学時代スポーツ万能の野球少年だったのは、にわかには信じ難い。もみじまんじゅう!
Sammy

Sammyの感想・評価

3.9
おばあちゃん、面白い。お腹が痛くなる先生達もいい。気付かれないのが気遣い。ほんとだなぁ。
こばし

こばしの感想・評価

4.0

昭和情緒があふれる情景にまず、一度そういう所に戻れないかなと思った。

おばあちゃんの生活力と明るさ、強さと明弘の素直な優しさに感動した。

豆腐屋さん、学校の先生たち、友だちの人たちも親切なひとば…

>>続きを読む
まぁ

まぁの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ばあちゃんの言葉、一言一言が胸に響きました…♪

孫への言葉が、素晴らしい…♪

「拾う愛はあるけれど、捨てる愛はない」
「ケチと節約は違う」
「平仮名とカタカナで」(孫、漢字苦手)
「ここは日本…

>>続きを読む

笑えないほど貧乏なのに楽しそうに見えてしまうほど前向きなのがとてもよかった!

一緒に見た友達が、冒頭のお母さんと別れるところでもう嗚咽漏らして泣いてたのが一番面白かった。途中で鼻をすすった私に泣き…

>>続きを読む
MAO

MAOの感想・評価

3.7
感動した
おばあちゃんの愛

特に最後、胸が苦しくなりました

家族で見てたんですが、弟の号泣具合にビックリ(笑)何があったのか崩れ落ちてないてたのが一番残ってますね

あなたにおすすめの記事