顔役の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『顔役』に投稿された感想・評価

monaminami

monaminamiの感想・評価

5.0

ンもぅ、勝新の才能溢れてほとばしる。溢れすぎて止めどない。なんじゃこりゃ!ってなくらいの鬼編集、カメラワーク、台詞、音楽すべてが最高!星100個✨
きっと作っていてもアイディア溢れて楽しかったんだろ…

>>続きを読む
足裏アップから指の股越しに勝新の顔が覗いて「あっこれ勝新の足裏か👣😂」ってなるの見て欲しい。和製オーソン・ウェルズ。

暴力団同士の抗争が勃発、警察は暴力団撲滅のスローガンを掲げており上司(大滝秀治)の命令により暗躍する刑事(勝新太郎)
だが懸念していた圧力がかかり捜査は打ち切りとなってしまう、、、

調べたところ、…

>>続きを読む
otom

otomの感想・評価

5.0

2019年1月2日
正月なのでまた好きなやつ。傑作過ぎて言うことおまへんがなっ。勝新の追求したあらゆるカッコいいとアヴァンギャルドなショットが詰まっている怪作。勝新は勿論の事、大滝秀治の扇風機の下り…

>>続きを読む
神

神の感想・評価

2.5
とにかく、寄り寄り寄りのカメラ。簡単な話なはずなのに難解だったの何でだろ。目ん玉ひん剥きながら徹マンしてた伴淳同様、私も目ん玉ひん剥き鑑賞。
アップすぎてどこ舐めてるのか分からなくて不安になる。のがいい。土を踏みしめる丁寧なお仕事ラブ。

勝新は映画を演出をする際に、説明的な台詞や作為的な描写等は概して「過剰」であり、映画のリアリティを削ぐと考えていたようだ。
もちろん、初監督作品であるこの映画でもその理論はとことん実践されている。

>>続きを読む
isopie

isopieの感想・評価

-

2015年9月17日(木)ラピュタ阿佐ヶ谷 レイトショウ特集/NTV火曜9時The Movie 70年代傑作アクションTV映画の源流とその後

何度となく観ているが、未だに飽きない。アップとロングだ…

>>続きを読む

『顔役』と言っても石井輝男監督の方ではなく、勝新太郎さんが監督・脚本・主演を務めた方、言い換えるとマニアックな方です。

一応ストーリーは勝新の刑事モノ。

しかし…コレはスゴイ映画でした!!
カメ…

>>続きを読む
TsutomuZ

TsutomuZの感想・評価

3.7

監督勝新太郎が切り取る1970年日本の顔。極端なアップで本物の役者の顔と本物のヤクザの顔をコラージュまたはジャズセッション。ラストのオチは不条理。あの時代の泥をすくいあげたような、味のある映画。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事