戦争と人間 第一部 運命の序曲に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「戦争と人間 第一部 運命の序曲」に投稿された感想・評価

例えばオリバー・ストーンにもその傾向があるが、左翼系監督が自身のイデオロギーと相反する悪漢を登場させた場合、皮肉にも悪役として突出して魅力的に輝くケースが多い。
本作では滝沢修がそれ。
三四郎

三四郎の感想・評価

3.5

長編にも関わらず、飽きることなく見ることができる。
比べるのはおかしいかもしれないが、『人間の條件』より断然おもしろい。辛く苦しい残酷なシーンが『人間の條件』よりもかなり少なく、様々な社会階層の人間…

>>続きを読む
temmacho

temmachoの感想・評価

3.5

日本が日中戦争へ至る道筋を新興財閥の満洲利権とその関係者を中心に描く、3部作9時間超の戦争大河ドラマ。

〜貧乏が悪いんだ!

中国・満洲の開拓により貧困に喘ぐ日本国民を救うため、共産主義…

>>続きを読む
panda

pandaの感想・評価

4.0

信じるなよ。
男でも女でも思想でも、本当にわかるまでは。
わかりが遅いことは恥じゃない。
後悔しないためのただ一つの方法。
言葉やすることに裏表がないかをよく見ること。

伊藤孝雄さん演じる標拓郎の…

>>続きを読む
Kazu

Kazuの感想・評価

4.0

人間の條件を10年前に鑑賞し、いつかは見ないと、と思っていた作品。

教科書では数行で説明されている日露戦争後の日本。
勝利したと粋がっている日露戦争も実際にはイギリスの思う壺といったお粗末さ。

>>続きを読む

時代に流された人々をよく描いている。また、役者がとても贅沢なので、演技は見る価値ある。

一方で70年代の作品なので、名前こそ出るが、あまり政治中枢は描けなけていない。石原や板垣などは背景に触れてい…

>>続きを読む

滝沢修と芦田伸介と三國連太郎の3人だけで戦争が始まってしまったような感じだが、実際そういうものなのかもしれない。相対主義で中村勘九郎少年を諭す滝沢修、口から出まかせのデマを言って官権を煽る芦田伸介、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

https://umemomoliwu.com/man-and-war
ぽー

ぽーの感想・評価

3.5

北京語字幕ないの辛い!
結構分量あるし、字幕あっでも良いのでは?

いまいちどこまでかフィクションか分かってないけど、日中戦争はこんな感じでいろんなお金や権力がある人の都合が良くて始まったんだろうな…

>>続きを読む
これは面白いなー。豪華俳優陣。みなさん若い!
歴史絵巻のように人物入り乱れで、登場人物多すぎて難しくもあった。

あなたにおすすめの記事