荒野の千鳥足に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『荒野の千鳥足』に投稿された感想・評価

ア

アの感想・評価

3.4

ボーはおそれている を見る前にインスピレーション元の作品を見よう その1

「酒は飲んでも呑まれるな」という言葉を貫通していくヤバさだった。これが主人公にとっては"最高の休暇"だったんだ……

>>続きを読む
Uえい

Uえいの感想・評価

3.5

「ボーはおそれている」の予習として、早く見たい。オーストラリアの田舎町で全財産ギャンブルで溶かした男がやけになってビールとバイオレンスにまみれる悪夢のような映画で、見た後へとへとになって少し体調悪く…

>>続きを読む

ホリデーにシドニーの彼女の元へ向かおうとする主人公。

一泊だけのはずだったブンダンヤバという町で親切な町民たちとアルコールに捕まってしまう。

「ブンダンヤバは最高さ。みんな親切だ。」と言う町民た…

>>続きを読む
盆栽

盆栽の感想・評価

3.7

最悪な休暇へご招待


あのマーティン・スコセッシ監督でさえ「不快な映画だ」と絶賛した奇妙なホリデームービー。休暇のためシドニーに向かう途中でブンダンヤバ、通称ヤバという町で一泊することになった主人…

>>続きを読む

2024/02/16 BD鑑賞。50年前のオージーつうか、オーストラリアの酔っ払い白人は無茶苦茶でしたな〜。「荒野の千鳥足」という邦題が笑える。寂寥・荒涼感はオーストラリア独特でした。MAD MAX…

>>続きを読む
マ

マの感想・評価

4.2

飲酒、ギャンブル、セックス、カンガルー狩りは「男子」になるための通過儀礼 もちろん男子は馬鹿だから、その儀礼に入れ込むと人生自体が破滅する。主人公が囚われる町は 人生が破滅してる様にしか見えないオジ…

>>続きを読む

終始ずっと飲んでた気がする
親切だけどビール以外飲まない街の住人と関わるうちに粗野になっていく主人公
街に取り込まれそうになるところで引き返せたのかな
当時はカンガルーは絶滅危惧種だったらしい
こう…

>>続きを読む
自分はこの映画の不思議なテンポと画が好みらしい。内容自体はいやいや田舎で教師をしてる青年の休暇中の愚行の記録。

このレビューはネタバレを含みます

持ち物売っぱらって明日の酒とギャンブルの金にしてほしかった。盗みはしないし、断酒もするし、ためらいのシーンもあるし、あの人はまっとうな人。破滅といっても、帰るとこあるし。いくとこまでいって欲しい気も…

>>続きを読む
たか

たかの感想・評価

4.0
荒野の汗オジのパワフルポップディストピア。
なんでこんなことに。。。

光チカチカ欲望刺激するね。
見るに耐えない。
動物保護活動。
カンガルーは5本指。

あなたにおすすめの記事