駆込み女と駆出し男のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『駆込み女と駆出し男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

字幕つけて見てたけどそれでもついていけないところがあって、解説読んでやっと理解。けどやっぱり難しかったなぁ
戸田恵梨香「素敵」
時代劇苦手というかほとんど見たことなかったけど映像が綺麗だったしなんか…

>>続きを読む

画面の色味やライティングが自然な感じかつ綺麗。
キャラクターがみんな魅力的。
かけあいのリズム感が気持ち良い。
メインの2人にイヤミが無く関係の進展も丁寧で、深く感情移入できた。
信次郎が最後まで問…

>>続きを読む

所々、さすが原田監督 容赦無い...と呟いてしまった。
俳優陣については口出しを憚られる抜きん出た素晴らしさがある。世界観に引き込まれて目が離せなかった。

お吟と堀切屋の想いや最後が切なくて涙なし…

>>続きを読む

最近、映画鑑賞ご無沙汰だったんですが、時間のある今こそ観るチャンスだと気づいた…

江戸時代特有の台詞や舞台背景を事前に知っておくとより理解が深まってよかったかなとは思うけど、初見でもほろほろ泣いて…

>>続きを読む
何回観ても泣ける。
自粛ヤクザが闊歩するご時世だからか「楽しいことはみんな悪いことか」
という台詞がささる。
それと、満島ひかりはなんて素晴らしいんだろう。
字幕見ながら邦画を見る作品、昔言葉に早口だから内容が頭に入ってこない感覚を覚えた。

ただ内容は面白い、大泉さん補正の評価です

時代劇としても丁寧に作られているほか、会話劇として、主演の大泉洋さんの三枚目っぽく、口が達者なキャラがぴったりはまっていました。他にも、役者のみなさんの演技がどれも違和感なく、楽しめました。

とこ…

>>続きを読む

メモ
・じょごちゃんが尼のボス?に気に入られまくりなのは、寺とかにありがちなある種の性的な気持ちから発生した好意なのか

・じょごちゃんが強気+ねじふせれたのはその好意をわかっていたからなのか

・…

>>続きを読む

女性のしなやかさ、強さ、艶やかさを描いた素敵な映画でした!みなさんおっしゃる通り言葉を聞き取るのが難しく、途中巻き戻しつつの鑑賞。終盤はじょごが斬られたらどうしようとハラハラしましたが、薙刀で両断し…

>>続きを読む

テレビでやってたので見ました。
結構早口と言い回しが難しく細かなところよくわからなかったのですが…酷い目にあった女の人がお寺に入って再生するお話。。。こういうお寺が本当にあったみたいです。大変な時代…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事