MIFUNE:THE LAST SAMURAIに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「MIFUNE:THE LAST SAMURAI」に投稿された感想・評価

日本が世界に誇る名優:三船敏郎に迫るドキュメンタリー映画(2016年製作)。

まず冒頭では1920年代頃、日本の映画撮影の始まりとして、侍映画の映像がいくつか使用されていてとても興味をそそられまし…

>>続きを読む

三船敏郎さんの出演作は数作しか見ていないので(「羅生門」「七人の侍」「天国と地獄」「赤ひげ」)、本当はせめて「用心棒」を観てからこのようなドキュメンタリーを観たいと思ったけど、観てしまった。
配信終…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

事あるごとにいろんな本で三船敏郎さんの話は聞いていたので、知ってることが多かったかも。
それでもいろんな方の、当時の三船敏郎さんを知ってる方のインタビュー映像は今後貴重になっていくはずなので、それで…

>>続きを読む
駿

駿の感想・評価

4.1
貴重な映像満載のドキュメンタリー作品だった。
三船さんはやはり日本人とは思えない顔をしていて、どの作品も存在感がすごい。作品を見ていてもいつ、三船さん出てくるのかな?ってドキドキする。
ひぐち

ひぐちの感想・評価

4.7
三船敏郎の生涯を追ったドキュメンタリーでありつつ、戦前からの日本映画の実際の映像がふんだんに使われていて、ほぼ日本映画史のドキュメンタリーでした。めちゃくちゃ面白かったです。
三船敏郎がただただカッコいい。
デカい三船よりもさらにデカい黒澤明。
こんなカッコいい三船の娘が三船美佳というのが残念すぎる。

すごい、すごすぎ。ど偉い人は、必ず時代の背景を説明しないとそのスケール感とマッチしないけど、まさに、そのもの。その与えた影響に反して、本人は、いたって職人気質だったのが、凡人には唯一身近に感じられる…

>>続きを読む

いやもうカッコ良すぎるよ。
なにやってもかっこいいし、無茶苦茶やっても許される。
黒澤明に惚れられて、というのも奇跡だけど、日本の誇りになるよね。
コメント寄せてるのが、マーティン・スコセッシとステ…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

4.1

三船敏郎についてのドキュメンタリー映画。

黒澤明監督はもちろんだが、黒澤監督が惚れ込んだ三船敏郎が映画界に与えた影響の大きさを思い知る。

まだ彼の出演作は数えるほどしか観れていないが、その魅力的…

>>続きを読む
アベ

アベの感想・評価

4.7
改めて思い知らされる三船敏郎の素晴らしさ
できることなら、仲代達矢にも出演していただきたかった。

あなたにおすすめの記事