プラスチックの海/プラスチック・オーシャンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「プラスチックの海/プラスチック・オーシャン」に投稿された感想・評価

Fumi

Fumiの感想・評価

4.0

今まで環境への配慮というよりは節約の為にエコバッグや水筒を持ち歩いていたけれど、この作品を観るとその意識が変わる。
海鳥の胃の中がプラスチックの破片で埋め尽くされてる映像はもう言葉が出なかった…。

>>続きを読む
えり

えりの感想・評価

4.0

海こんなことなっとんかと衝撃。
プラスチックってたくさん生み出すのをやめるべきだし使うのも制限しようっていう理由の部分をいろんな国のいろんな視点から何個も何個も知ることができた。

おすすめされたか…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

https://umemomoliwu.com/a-plastic-ocean

マイクロプラスチックが食物連鎖を通して体内に蓄積されたり、付着している有害物質による人体への影響は最近良く聞くが、深海底に分解されないプラスチックが堆積していること、餌と思って食べたプラスチックが胃…

>>続きを読む
マ

マの感想・評価

3.6

海洋プラスチックごみ問題についてのドキュメンタリー映画

就活でSDGsについての意見書くために鑑賞したけど、夢中になって時間を忘れた
魚や鳥から大量のマイクロプラスチックが出てくるシーンはなかなか…

>>続きを読む
departman

departmanの感想・評価

3.8
現実を知る
焼石に水だとしても
やらないよりは
やる側で

「自覚がないのは人間だけ」

まだ間に合うと信じている
masa

masaの感想・評価

3.5
海のプラスチック汚染問題を取り扱ったドキュメンタリー
映像での説明を見ることで問題への理解がすすむ
Shiby

Shibyの感想・評価

3.9
綺麗な海と裏腹に、プラスチックが生態系に及ぼす危険さを解り易く教えてくれます。
SDGsを学ぶために観る作品のひとつとしてお勧め!
ck

ckの感想・評価

3.3

きれいごとだけのwokeなドキュメンタリーじゃなくて良かった。映像で見せつけられると伝わる深刻さはやはり違う。と同時に日本にできることは産業を潰す過度な制限ではなく高度な処理技術の輸出だと思う。(間…

>>続きを読む
くり

くりの感想・評価

3.1

「地球の生物は皆、環境を破壊しないように生きている。その自覚がないのは人間だけ」
破壊力抜群の言葉。

海鳥の死骸の胃の中から誤飲したプラスチックが何百個と出てくるところは衝撃的だった。体重の15%…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事