夢の涯てまでもに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「夢の涯てまでも」に投稿された感想・評価

おとう

おとうの感想・評価

5.0
ヴェンダースが探しているのは救いを「求めない」世界なのか? だから目の治療の場所に日本を選んだ? 音楽が完璧だった。
平塚

平塚の感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

長いのに不思議と全く飽きない。
眠気はありつつも見たいが勝って気合いで起きてた。

このレビューはネタバレを含みます

6時間バージョンは見てないが、昔のバージョンの感想です。

かつて、淀川長治氏がおっしゃってました。
「映画をバカにしてる」

しかし、なぜか私はこの作品が大好き。
当時、ウィリアム・ハートにハマっ…

>>続きを読む
灯火

灯火の感想・評価

4.6

DC版で視聴。5時間は通してみるにはかなり長いが、このボリュームがなければこの映画は究極のロードムービー、叙事詩にはなり得なかったと思う。

前半2時間半は80s後半ぽい雰囲気と近未来が合わさったよ…

>>続きを読む
有希

有希の感想・評価

4.4
“地球をめぐるダンス”

晩年の笠智衆と三宅邦子
ベアがキュート

目は体のあかり
目が清ければ 全身は明るく
目が病めば 全身は暗い
akubi

akubiの感想・評価

4.4

○287分 ディレクターズカット版○
宇宙に漂う美しい詩をひろってあつめて、世界中の憂いをすくいあげた。星がいくつもおちてくる空を見上げながら、世界の終わりを嘆いていている。ひとは自分たちの手に負え…

>>続きを読む
ロラン

ロランの感想・評価

5.0

ヴェンダースのベスト。130分に編集されたバージョンで観ると確かに失敗作に映るけど、5時間ある完全版で観ると最高の映画になる。

ソルヴェーグ・ドマルタンがウィリアム・ハートを追って国々を越境する前…

>>続きを読む
砂場

砂場の感想・評価

4.4

これは劇場で当時見て「おもしろれ〜」と大興奮だった。
その後ちょっとして蓮実&淀川先生がボロッカスに批判してて、ええええってなって自分の映画観に自信がなくなったんだけどよく考えたら別に好きなら好きで…

>>続きを読む
sonozy

sonozyの感想・評価

5.0

1991年、ヴィム・ヴェンダース監督。独米日仏豪 合作。
視力、映像、見ることの将来について空想を巡らせてきたという監督が13年に渡って暖めてきた生涯をかけた企画。

レンタルも輸入盤以外のセルもな…

>>続きを読む

 マイベスト、ヴィムベンダーズ


ヴィムヴェンダーズ脚本監督。

僕のヴィムベンダーズベストだ。

大概「パリテキサス」驚異的な優しい眼差し「ベルリン天使の詩」を挙…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事