未知との遭遇 ファイナル・カット版に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『未知との遭遇 ファイナル・カット版』に投稿された感想・評価

なお

なおの感想・評価

3.5

やりすぎ都市伝説をみて再鑑賞。

UFОや宇宙人を扱ったSF作品だが、不思議なリアリティがあるように感じる。都市伝説のみすぎかもしれないが。

フェイブルマンズをみたあとだと、冒頭の模型のシーンとか…

>>続きを読む
neco

necoの感想・評価

4.0

やりすぎ都市伝説からの鑑賞。
これまでTVでは幾度となく観ている(はず)。
でも幼少期すぎて全く覚えていなかった。

顔貌失認気味の私はとにかく出演者の顔を覚えるのに時間がかかる。
特に“金髪”とか…

>>続きを読む
途中

途中の感想・評価

-
姿は見えないけどそこにいる、、音楽は共通ということがわかった

未知のこと知りたいね
新月

新月の感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

すごく好き。最後まで何が起こるか分からなくてドキドキワクワクが止まらなかった。音楽も構成も映像も素晴らしい。

結末は希望に溢れていて、なんだか自分も凄いものに遭遇したような、幸せな気持ちになった。…

>>続きを読む
shxtpie

shxtpieの感想・評価

2.5

かったるくて、何度か寝落ちしてしまって、一度に全編を見られなかった(何日かかかった)。スティーヴン・スピルバーグのかたい生真面目なところが出ているというか、ユーモアがまったくないのだ。かたいSFであ…

>>続きを読む
TERROR

TERRORの感想・評価

4.0

自分の中の映画史、特にSFに対する考え方が大きく変わった。4分の3は遭遇による目撃者の摩訶不思議な感覚が多く、ワクワクというよりはホラー感が強かった。主人公一家が不憫ではあるが、ラストの盛り上がりは…

>>続きを読む

1977年公開『未知との遭遇』を初めて観た。スピルバーグ監督・脚本の作品である。1971年に『激突!』を、1975年に『ジョーズ』をヒットさせたスピルバーグ監督が仕掛けたのが本作であった。
1970…

>>続きを読む
テロリ

テロリの感想・評価

3.0

宇宙船の造形、浮遊感はさすが。交信音が音楽と次第にリンクしていくところも良かった。セリフなしのラストも圧巻です。

ただ、主人公の心境が何ひとつ、もう本当に1ミリも理解できなくてそれがキツかった…(…

>>続きを読む
Tom

Tomの感想・評価

1.0
説明が多すぎると暑苦しいけど、説明が少なすぎてもついていけない事がよく分かった

2024年になって、この映画を初めて観るとは、、

正体が見えず気配や音で煽る恐怖とか、何かの共通するビジョンの引き寄せとか、宇宙人との交信の仕方とか、、最近のSFものまで、この映画の影響受けまくり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事