FUNAN フナンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 15ページ目

「FUNAN フナン」に投稿された感想・評価

年末に見逃し、三が日明けの仕事帰りに観てきました「FUNAN フナン」

正月明けに観るには内容が重たいかなと思いましたが、うん・・重たかった((T_T))
でも、1年の初めに観ておいてよかっ…

>>続きを読む

カンボジアのクメール・ルージュでの生活をある家族に絞ったミクロな視点で描く。どんなに悲惨な出来事があっても、田植えや夕暮れの背景が美しいのだ。それがまた辛い。

12月の海外アニメーション「Away…

>>続きを読む
yumiiwa

yumiiwaの感想・評価

3.9

人の負の歴史というか、こうした題材の映画は好きだけど、感想を書くのは毎度難しいと感じている。ので、あまり色々は書かないのですが…
とりあえず、こうした現実の話を実写ではなく、アニメで表現するというこ…

>>続きを読む
kay

kayの感想・評価

3.8
作品はとても良かったです
…が、(以下愚痴)通路挟んで反対側に座ってたシニア層の方がずっとゴソゴソガサガサ落ち着かず、集中できず途中で席移動したという苦い思い出が残ってしまって残念無念。。
simpsons

simpsonsの感想・評価

4.0

今年初の鑑賞作品。
年内に観ておきたかったけれど間に合わず。
かなり重い作品だとレビューで読んでいたので覚悟して挑んだ。

昔観た「キリング•フィールド」という映画が残酷すぎて(現実なんだけれど)、…

>>続きを読む

「FUNAN」2019

FUNANとは1〜3世紀にあった扶南国を指す。

ベトナム戦争の時代。カンボジアはシアヌーク国王が治める豊かな農業国家で米を近隣国に輸出していた。北ベトナム軍はカンボジア王…

>>続きを読む

年明け初映画は、カンボジアのクメルルージュ政権下における悲劇を描いたアニメーション映画。監督の母親の記憶をベースにしているという。監督は日本アニメの影響でこの道に進み、高畑勲を尊敬しているという。

>>続きを読む
ながい

ながいの感想・評価

3.6

クメールルージュってこんなに強烈なのにたった4年だったのか、、、すべてしんどいけど、おばあちゃんのあのシーンが一番胸が苦しくなった。

スウィングキッズの受け売りだけどさ、「ファッキンイデオロギー」…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

年末にまたしんどいのを観た。
静かに、かつ情緒あふれる演出でかつてのカンボジアの地獄が描き出される。
絶望の淵を彷徨う人間と対比するかのような美しい情景が映し出されており、まるで自然が人類の野蛮さを…

>>続きを読む
Sohey

Soheyの感想・評価

3.6

今年最後の劇場鑑賞。

ポル・ポト率いるクメール・ルージュの支配に翻弄された家族の物語。
強制労働によって痩せ細り、精神的にも疲弊していくさまが淡々と描かれる。
生きるために必死だが、人間の尊厳まで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事