ウルフ・アワーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ウルフ・アワー」に投稿された感想・評価

彦次郎

彦次郎の感想・評価

2.6

1977年のニューヨーク大停電と暴動を女性引きこもり作家ューンの日常を絡めて描いたドラマ。
引きこもりといっても、食糧も全て配達してもらっていますが親友が訪ねてきたり、男をデリバリーしたりするところ…

>>続きを読む
せきね

せきねの感想・評価

3.0

そのブザーは、運命を切り開く音。

引きこもりの主人公、徐々にその理由が明らかになっていく構成です。

それにプラスして、部屋に訪れる人達に良くも悪くも刺激を受けて、自信を取り戻していく様が良かった…

>>続きを読む

ナオミ・ワッツ主演のスリラーと言う作品をamazonプライムで発見し鑑賞しました。

Filmarksにクリップした途端に少ない・・と言う印象。クリップもMarkも3桁と言う少なさに不安を感じました…

>>続きを読む

 「窓の景色から 何を学んできた?」

 1977年のニューヨーク。サムの息子という名の凶悪な殺人鬼が人々を不安に陥れる中、すこぶる治安の悪い地域のアパートに独り暮らしの女流作家ジューン。とある理由…

>>続きを読む
SEKAI91

SEKAI91の感想・評価

2.8

記録的な猛暑に見舞われたニューヨークでは治安が乱れ、あちこちで暴徒化した市民による略奪が発生。さらに追い打ちをかけるように、女性ばかりを狙った連続殺人鬼まで出没し、人々を不安にさせていた。作家のジュ…

>>続きを読む
かえで

かえでの感想・評価

2.2
あらすじは凄い面白そうだったのに割と退屈な映画だった。引きこもりになったのはお父さんの件が原因って事?ブザーの犯人も解決しないで終わるし色々モヤモヤして終わった。
ナオミ・ワッツのブレイクしたメンタルを不意に響くブザー音が削っていく話。
嫌な感じのする猛暑感がじんわりと伝わってくる映画だった。
暑い夏には観たくない。
hitomi

hitomiの感想・評価

3.0
作家さんが、自分の作品によって引き起こされたある出来事をきっかけに引きこもりになり、外に出れなくなるお話。

ナオミ・ワッツの演技は見応えあるけど、イマイチストーリーに入っていけなかったなぁ。

このレビューはネタバレを含みます

タイトルから勝手にホラーなのかと思ってたら違った。
スリラーでもないような…?

けっきょくジューンがあんなふうになってしまった理由がよくわからなかったし、家のブザーを鳴らしてたのが誰なのかもわから…

>>続きを読む

ナオミワッツってこんな顔やったっけよ。美人って化粧すると顔がより派手にキツくなるからガッツリ化粧しやん方がかわいいやんな。
スリラーと書いてあったんで取っ組み合いの戦いがあるんか思ってたけどスリラー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事