トゥルーノースに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 5ページ目

「トゥルーノース」に投稿された感想・評価

上層部、その家族はこぞって肥満体・・

生まれ変わったら、必ず希望に満ちた人生であって欲しいです。

「この人生で苦しんだ分、次はもっと良くなるらしい」by ヨハン
ホマキ

ホマキの感想・評価

2.3

このレビューはネタバレを含みます

個人的には映画ではないと思う。映画と言うよりかはドキュメンタリー番組より。正直前情報とかいれずにみたい派やけん仕方ない部分もあるけど思ってたのと違う感が否めなかった。

事実として北朝鮮のあの様な実…

>>続きを読む
wataru

wataruの感想・評価

3.0
北朝鮮の収容施設を舞台にした3DCGアニメ

登場人物たちが英語なのがずっと違和感だった
シットヘッドて
アニメだから見れたくらいひたすらに地獄、今も起こってる現実とは思いたくないけどこんな現実もあると知れる
教材向けシリーズ👨‍🏫
Iha

Ihaの感想・評価

2.9

なかなか香ばしい政治団体の作品かと思いきや、制作国が日本、インドネシアで驚く。在日朝鮮人の監督がインドネシアに発注して制作したようだ。北の収容所に送られた青年が脱北するまで。貧しければ男は炭鉱、女は…

>>続きを読む

観ていて辛かった。
映画と割り切って観ることは難しかった。

過酷な環境でも笑うことが出来るのは本当に素晴らしくて、強いと思った。

強制収容所の幹部や監視人、送還されて強制労働させられる人を観て思…

>>続きを読む
Uzurakoh

Uzurakohの感想・評価

3.0
アニメーションである意義をカウントしたらキリがない。匿名性の正しい使い方を私たちは身につけ足りていないのに、こうして顔を晒し、体験を言葉に変える人達に、倣うところを感じ入る。
おたけ

おたけの感想・評価

3.0

なんでこんな雑なCGなのかと思ってたけどこのくらいじゃないと見れたもんじゃない
どうしてもフィクションっぽく感じてしまったけどこんなことが現実で起きてるなんて信じられない
さらっと9年後になるの恐す…

>>続きを読む

実話を元に、今世紀初頭の北朝鮮で政治犯強制収容所に送られたとある少年の過酷な半生をフルCGで描いたアニメーション。
監督が多くの脱北者から実際に聞いた話を元にしているため、非常に重く全編にわたって生…

>>続きを読む
ゆ

ゆの感想・評価

3.0
"誰が正しいとか誰が間違っているかが重要じゃない。誰になりたいか自分に問いなさい"
"いつも美しいものを探す"

あなたにおすすめの記事