カナルタ 螺旋状の夢に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 6ページ目

「カナルタ 螺旋状の夢」に投稿された感想・評価

shibuya

shibuyaの感想・評価

4.0

今この瞬間にも、アマゾンの奥地で口噛み酒がぶ飲みしながら草刈って葉っぱの出汁キメて幻覚見てる部族がいるなんて考えたことなかった
マイクラみたいなノリでデカい家あっさり建てちゃう
その日暮らしで刹那的…

>>続きを読む
ものみる目が違う。
ジャングルでは見えるものほとんど植物だ。
幾何学が表に現れてこない超具体的な世界で生きている。そんな中でも見えない存在を見出すことが出来る人間の本質的な想像力を垣間見た。
夜の撮り方が素晴らしい。

映像に参加していくような感覚。
映像人類学。
かくわ

かくわの感想・評価

3.8

エクアドルのアマゾン熱帯雨林に住む先住民族シュアール族を追ったドキュメンタリー。

唾液を吐き作る口噛み酒や薬草、蟻の巣に手を突っ込み手の痛みを採る。
薬草を飲んで「ヴィジョン」という幻覚を見て生き…

>>続きを読む

『彷徨える河』ルポルタージュVer.。やばそうなドリンクを提供される通過儀礼はどの部族にもあるのか。
見る限りシュアール族はそれほど孤立した民族でもなく、いわゆる文明社会とは血の通った関係を上手く取…

>>続きを読む
kh

khの感想・評価

3.5

あざといくらいの音が効果的。この映画を見て自然に帰る云々言う気にはならない。どちらが優れているかどうかという話ではなくて尺度が違うわけで、じゃあこれを見てどうするのかと言うと、見ることが大事だ。ただ…

>>続きを読む
はす

はすの感想・評価

4.0
おじさんたちが働きながら、働かない若者たちの話をずっとしてるシーンがあり、そのシーンがよかった。冒頭で親近感を持たせてくれる。

"映像人類学"の博士号とった人の卒業制作なんて言うからには高尚な学者先生の研究発表なんでしょ...なんて性格悪い気持ちで見始めたんですが、めちゃくちゃ映画やってます。最初数分でわかる。映像のフッテー…

>>続きを読む
KOUSAKA

KOUSAKAの感想・評価

4.0

マチェーテってめっちゃ切れるんやな。あと口噛み酒のチチャ(作り方がなかなかの衝撃)皆やたら呑むな~😆

シアター・イメージフォーラム、太田光海監督の舞台挨拶付き上映にて鑑賞。

本作のような先住民や…

>>続きを読む
EDEN

EDENの感想・評価

3.5
11/25/2021

暗闇での覚醒と嘔吐のシーン、蟻の中に手を突っ込むシーンが印象的。夢の立ち位置。

食べてみて、味わってみてそれが薬になるか感じるんだ。

触ること、食べること。

あなたにおすすめの記事