理大囲城に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『理大囲城』に投稿された感想・評価

Kuuta

Kuutaの感想・評価

4.5

恐怖と無力感で涙出てきた…。

柳下毅一郎さんが同種のコメントを寄せていたが、笑えないほど「香港映画」然としていることに衝撃を覚えた。残酷な青春映画の香りがした。

映像の希少性、厳しい現場で取材に…

>>続きを読む
1mura

1muraの感想・評価

4.2
意義のある作品。歴史の一端を知ることができる。救いはない。香港がこうして中国に制圧されていくのだなと、巨大な力の前には抵抗などできないのだなと思い知らされる。
haiye

haiyeの感想・評価

3.8

2019年の香港理工大学包囲事件のドキュメンタリー。追い込まれたデモ隊(見る限りほとんどが若者で、未成年者も300人以上いたようだ)が大学に立て籠もる形になり、なし崩し的に籠城戦になる。
システムと…

>>続きを読む
saodake

saodakeの感想・評価

4.5

劇場に遅刻し、数分遅れで鑑賞。そのため大学から出れなくなった経緯が分からなくて残念。
去年上映された「時代革命」や今作の予告を見ると東大安田講堂と似てるなあ程度にしか思えなかったが、内側視点で見たら…

>>続きを読む
jonajona

jonajonaの感想・評価

5.0

なんとかみれた。
長く上映してるポレポレ東中野はえらい!すごい!見たい人間に合う内に行っとくが吉だと思います〜この手の映画は正直ソフト化するのかも怪しいし出来てもえらく時間がかかる…

香港の民主化…

>>続きを読む
Sohey

Soheyの感想・評価

3.0

籠城したデモ隊、リーダーっぽい人もおらず誰もが意見をぶつけ合うだけでカオス。学生中心に多くの人が遺書書いてる本気度。めちゃめちゃ雰囲気が怖い。

ただただ現場の臨場感をそのまま映し出した印象。『私た…

>>続きを読む

2019年の香港民主化デモで、香港理工大学包囲事件において、大学内でのデモ参加者の動向を記録したドキュメンタリー映画です。

その後沈静化されてしまい、中国本土の歴史や事実の書き換えによって葬り去…

>>続きを読む
shuki

shukiの感想・評価

3.4
表情ほしい。くるくる飛んでるゴミ袋より面白い素材一杯あったんでねぇの?とは思った。もっと人間の汚い部分を写す胆力を欲す。
警察が音楽で意思表示してるのは心底気色が悪かった。
緑

緑の感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

すごい緊迫感!
全てを知ってほしいだろうに
この尺に収めた判断と、
映画にすることを意図していない撮影素材を
うまくまとめた力量に感服。

ロビーに貼ってあった
リム・カーワイのレビューによると、

>>続きを読む
usui

usuiの感想・評価

4.0
一つのカメラ、一つの映像、一つの映画だけでは語れなかったことがあまりに多く、そして大きい

あなたにおすすめの記事