UR

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーのURのネタバレレビュー・内容・結末

1.0

このレビューはネタバレを含みます

2023年…というより人生で観た映画の中で一番期待外れな映画。

様々な過去作にアレンジを加え、より映画らしさのアップしたBGMは良かった。アニメーションの描写もゲームの世界そのままなので違和感無く受け入れられた。

しかしそれらを上回る脚本の酷さが原因で、本作は全く楽しむ事が出来なかった。
あまりにも内容が薄すぎる…そりゃゲームならそれでも良いだろうけど、これは映画だ。もっと緩急をつけるとか、説得力のあるものにするとかやりようは幾らでもあったはず。

以下これは自分には合わないなと思ったシーンの例
・ブルックリンの地下に土管がある理由が全く語られず、ピーチ姫がどこから来たのかという事も曖昧なまま終わってしまいモヤモヤが残った。
・マリオとルイージは親やブラッキーから認められたいという願望があったが、それが突如現実世界に現れた(一般人からすれば正体不明の)クッパを倒した事で都合良く叶ってしまっている。
・ルイージはずっとクッパに捕まっていてトレーニングも何も受けていないはずなのに、クッパ戦で突然力を出し始めた為、兄弟でクッパを倒すという事に対しての説得力があまりにも欠けている。
・クランキー達は秘密のルートを使うと言ってレインボーロードを通ったはず。しかし秘密と言っていた割にクッパ軍団にあっさり見つかり、あっさり襲撃を受けている。レインボーロードが単なるゲーム要素の登場に留まっており、存在意義が全く感じられない。
・マリオとドンキーの喧嘩シーン。シチュエーションがあまりにもくだらなさ過ぎる。そもそもドンキーがクランキーに認められてないという描写が少なすぎた為、突然親に認められたかったと言われても困惑する。挙げ句海上への脱出方法がたるジェット?何故最初から探そうとしなかったのか?このシーンは個人的に蛇足としか言わざるを得ない。

BGMと原作再現度の2つを最大限良く解釈し、スコアは1点。
UR

UR