蝶採りに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『蝶採り』に投稿された感想・評価

RIO

RIOの感想・評価

3.9

1番観たかった☆★蝶採り

旅をした感じ

絵画のなかに溶け込んだようなお城の部屋
程好い音楽が気持ち良い
マリ=アニエス・ド・バイオネットの射撃が渋い
相変わらず車がカッコいい
駅に迎いに来た水色…

>>続きを読む

時代の流れ ""退化"" を見事に描いている傑作。

前半が長すぎるし、演出もわかりやすすきるとことか色々あるんだけど、
映したい景色、残したかった現実が私が映画に求めるものと似てて勝手にグッときて…

>>続きを読む

『田園詩』みたいに田舎の生活がセリフもなくドキュメンタリータッチでこれでもかこれでもかと淡々延々つづくのでそういうやつかぁと思っていたら終盤突然の爆発から怒涛の展開、イオセリアーニがどの程度その面白…

>>続きを読む
r

rの感想・評価

3.8


面白かった。豪奢なお屋敷を中心に、街のさまざまなな場所で集う人々。時に共に音楽を奏でたり、異なる文化が入り混じったり。酒浸りの神父の散らかった薄暗い部屋から始まるところも良かった。日本人の上滑り感…

>>続きを読む
河

河の感想・評価

4.2

フランスの古城、所有者といとこを中心にマハラジャ、べん髪のベジタリアン集団、飲んだくれの神父など様々な民族を含んだコミュニティが築かれており、親密なようで嫌いあってもいるような関係性、独自の奇妙で自…

>>続きを読む
途中寝たのだけど前半がほぼフリのような形なのか。突然の幽霊にアピッチャッポンを思い出す。
ちょうど、お婆さんが死んでから寝て、お婆さんの葬式で起きた 全然話つながってんだけど、間に一体何があったんよ…

幽霊よかった
neroli

neroliの感想・評価

4.2

■オタール・イオセリアーニ映画祭〜🎬■
 
 
絵画のように美しく、古美術的な内装のお部屋でした〜

お話の展開も面白い、ステキな作品〜✨
 
 
フランスの古い城館に暮らす2人の老婦人と、城館の…

>>続きを読む
kusu

kusuの感想・評価

-

ふと"胡蝶の夢"ってどんな例証やっけって考えてたらおばさんが銃撃ちまくるシーンが始まった

観るのかなりしんどかったので人を追うの諦め、蓮實重彦的アプローチで映像に何が映っててどう動いているのか意識…

>>続きを読む

これ好きだなぁ〜。シリアスな笑いを詰め込み、皮肉とユーモアに溢れた作品。酒好きの神父、怠惰で手癖の悪い使用人、調子ハズレの歌、ロシアの電話盗聴、「財」の門...。

目まぐるしく登場人物の移動ととも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事