nekoさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

  • 732Marks
  • 0Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ザ・ベビーシッター(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2回目の視聴
気弱でいじめられっ子の主人公コールにはベビーシッターがいるが、実はそのベビーシッターは悪魔崇拝のクレイジーな奴だった…という話

ホラグロ版『ホーム・アローン』といった感じ
それなりにグ
>>続きを読む

ラブ&モンスターズ(2020年製作の映画)

4.0

地上が虫ベースのモンスターで溢れている世界で、主人公が比較的安全なコロニーを捨てて恋人の元へと冒険する話

主人公が比較的ダメキャラという感じなので全体的にコメディ調の冒険になっている
モンスターの見
>>続きを読む

拷問男(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

娘を殺された父親が復讐をする話
タイトルからしてヤバイ奴が好き勝手するようなb級グロ映画だと思ってたので全然違って驚いた
勿論、タイトルから想像できる痛ましさやグロテスクさは強烈にある
しかしながら、
>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

前半部の電話しながら落ちていくシーンがホラー的に良かったがそれ以外は普通の作品
正直怖さはほとんどない
後半の犬化要素が必要なのかは疑問に思う

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.0

難解と噂の作品だがまさにその通りで、説明の少なさは顕著にある
セリフそのものも少なく1回で理解するのは難しいと思う
しかし、映像と音楽の使い方がとても良く一見の価値はある

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

上から食事が降りてくる施設の話
『CUBE』のような世界観の作品
きちんと取り分ければ全員が食事にありつけるがそんなに上手くはいかないという、現代社会の風刺的なテーマを孕んでいる
下品なシーンやグロい
>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前作から2年後の世界
そこまで目新しくなったものはないかなと思う
今回はおじいさんとその友達を初心者枠として持ってきている
途中の橋のシーンがわくわくして好きだった

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

名探偵コナンシリーズ第24作
人気の赤井ファミリーが出ることや、1年の公開延期で期待が上がりすぎていたのはあるかもしれないが、期待外れな作品だった
予告編が良くできているが、あそこにまとまっているのが
>>続きを読む

ドランク・モンキー/酔拳(1978年製作の映画)

3.5

お酒を飲んで酔った状態で戦う拳法、「酔拳」を使うジャッキー・チェンの作品
小さい頃に観た作品
分かりやすいストーリーと魅せるアクション、所々のコメディ要素が交じって飽きずに観れる

来る(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

幽霊的な何かが来る作品
途中の霊媒師からの電話が実は霊からだったっていうシーンが個人的ベスト
後半の大掛かりなお祓いなどは全然面白く感じなかった
中盤あたりの雰囲気が一番よかったと思う

ライト/オフ(2016年製作の映画)

4.0

光がない所に存在できるヤバイ奴の話
かなり王道系のびっくり系ホラー
過度なグロテスク要素や宗教が交じって分かりにくいようなものがなく、広くおすすめできる部類のホラー映画となってると思う
苦手な人は家中
>>続きを読む

フィアー・ストリート Part 3: 1666(2021年製作の映画)

4.0

三部作の最終作品
最後なだけにまとまりが一番あって面白い
前半がタイトルにもある1666年のサラ・フィアーパートで後半で第1作の時間軸に戻ってくる
キャストやロケーションを同じにすることでの入り込みや
>>続きを読む

フィアー・ストリート Part 2: 1978(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前作の続き
タイトルの年代で分かると思うが、時間軸的には逆走する
一応最初と最後には現代(前作)の時間軸のシーンがあるのでまるきり過去編という訳ではない
前作から引き続きの面白さはあるが、逆に大きく越
>>続きを読む

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

海賊万博が開かれ、海賊たちが挙ってロジャーの宝を手にいれようとするストーリー

とは言え、今作はストーリー云々よりも登場させるキャラクターやバトルシーンに拘っているので良いか悪いかは人それぞれだと思う
>>続きを読む

ONE PIECE FILM GOLD(2016年製作の映画)

2.5

海賊のカジノにやってきたルフィたちの話
なんというか全体的に盛り上がりに欠ける印象がある
このシーンが良かったみたいなのがあまりなく、比較的平坦な進みかたをしている
カジノらしいことをしたのも序盤くら
>>続きを読む

ONE PIECE FILM Z ワンピース フィルム ゼット(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

元海軍大将のゼファーに焦点を当てた話
戦闘シーンよりもゼファーを中心としたストーリ展開がメインかなと思う
かなりいいキャラクター設定になっているし、青キジをがっつり出してくれるのは個人的には嬉しかった

ONE PIECE FILM STRONG WORLD/ワンピース フィルム ストロングワールド(2009年製作の映画)

3.0

金獅子のシキと戦う話
わりかしストーリー重視で戦いは少ないと感じた
シキの仲間のコメディ具合が面白い
総合的にはまあ普通ぐらいのワンピース映画かなといった印象

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ある一家の主人が殺される純ミステリー作品
序盤では犯人は誰かに注視させ、中盤には犯人視点のサスペンスに移行、そして最後にオチへと持っていく進行が上手い
中盤で犯人明かしがあるために、それ移行の進行をど
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

立方体の部屋に連れてこられた人達の話
人間の醜さを良く表しているが、イライラする部分が多く観ていて疲れてしまった
最初の方に出てきたミスター噛ませ犬な脱獄王が直ぐに脱落したのが一番面白かった

フィアー・ストリート Part 1: 1994(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

3部作のうちの1作目にあたる作品
軽快なテンポで進んでいくので見易いホラー映画だと思うが、後半に唐突なグロシーンが入るので注意
設定的にはそこまで変わったものでものないのかなと思うが、3部作と銘打って
>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

『死霊館』の続編
2度目の視聴
前作よりホラー要素はかなり増えている
個人的には少女が走ってきてドアのところでいきなり成長するシーンが良い演出だと思った
しかしながら、今作は悪魔の姿が割と明確に出てく
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

3.5

2度目の視聴
有名なシリーズの初作
ホラーを見慣れているというのもあるが、純粋に怖いシーンが少なく感じた
王道ホラーの一角を担うシリーズでもあるので、ホラーが苦手な人でも入りやすいのではないかと思う

トムとジェリー(2021年製作の映画)

4.0

実写とアニメーションを融合させた作品
主人公とトムとジェリーが協力して結婚式を成功させようとする話
違和感なく世界に溶け込んでおり、また原作準拠のイタズラやリアクションも散見できる
普通に観ても楽しめ
>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.5

少年たちのチーム、通称グーニーズが宝探しをする話
王道冒険作品で、誰が観ても楽しめる作品
個人的には悪い人と対峙するよりも、冒険そのものに焦点を当てた『センター・オブ・ジ・アース』の方が好みだったが、
>>続きを読む

エノーラ・ホームズの事件簿(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

シャーロック・ホームズの妹、エノーラ・ホームズが失踪した母親を探す話

エノーラがモノローグ形式で背景を語ったり、カメラを見ながらリアクションを取るといった演出はかなり好きだった
ただ、シャーロック・
>>続きを読む

NY 心霊捜査官(2014年製作の映画)

3.5

ミステリーに心霊要素を融合した作品
実話ベースなのは意外
ホラーといった感じよりも、純ミステリーがベースな感じ
ゆっくりと物語が進行するが、徐々に真実に近づこうとする感じが面白い

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

4.0

『シャイニング』の続編に当たる作品
最後の方こそ『シャイニング』要素はあるが、全体的には別作品に仕上がっている
ほぼほぼ能力物作品なので前作のような雰囲気盛りだくさんのホラーを求めていると微妙かなと思
>>続きを読む

殺人ホテル(2020年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

タイトルの通り、殺人が行われているホテルに行ってしまう話
背景的にホテルに行くというよりはイベントに行くといった感じか
雰囲気作りは悪くないけれども、結局一直線な物語となっていて残念な点が目立つ
最後
>>続きを読む

ロスト・アイズ(2010年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

見えないことをテーマにしたサスペンスホラー作品
こんなヤバい奴が近くにいなかったとしても視力を失うこと自体はかなりの恐怖なんだろうなと思う
包丁を目の前に突き付けられてる状態で目が見えない演技をする度
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

4.0

リアル版ライオンキング
アニメからのストーリー変更などはほぼないのでどっちを観ても楽しめると思う
とても映像がきれいで、動物の表現も上手く出来ているのでアニメ版との違和感が全然無かった
どちらが良いか
>>続きを読む

テリファー(2016年製作の映画)

1.5

ヤバめなキモいピエロに追われる話
ピエロ嫌いならより嫌いになりそうな作品
結構グロいので注意
ストーリーメインではないので、あくまでもヤバいピエロを観たい人向け
個人的には『クラウン』や『道化死てるぜ
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.5

ジョン・ウィックシリーズ第3作
追放されたジョン・ウィックを殺そうとする暗殺者から逃げる話
パート的に仕方ないのかもしれないが、基本的に逃げて助けを求めるという繰り返しの作品
心なしかアクションも以前
>>続きを読む

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

4.0

ひねくれもののヴィンセントと引っ越してきたオリバーの何とも言えない関係を描いた話
おじいさんが子供から教えられるのではなく、子供がひねくれているおじいさんから学ぶという構図は予想とは違った
ヴィンセン
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

銃規制法の強化を主張する主人公が規制緩和派と戦う話
終始小難しいような話だが、大筋を捉えていればそう見失うこともない
こういった映画の最初の方のフレーズは大体最後に出てくるので注目すべき
どこまで読ん
>>続きを読む

アリスのままで(2014年製作の映画)

3.5

若年性アルツハイマーになった主人公の話
分からなくなってしまうということが分かった段階というのが一番恐ろしいのかもしれない
それ以降は考えることが放棄されるので、その段階では近しい者が大変である
終わ
>>続きを読む

ゾンビ・サファリパーク(2015年製作の映画)

1.5

ゾンビを狩るハンティングパークでゾンビが開放される話
案の定のb級ホラー作品
サファリパークというからゾンビ動物とか出てくるのかと思っていたのでより微妙に感じた