2020年7月- 老後はミニシアターの受付のおじちゃんになりたい。 ☆4以上激推し
正直見終えた後でもこれがアカデミー作品賞なのかと疑問に思っている。勿論、良い映画だ。ラストの気の抜けた感じとか、途中のとんちんかんなコメディの要素も大好きだ。だけどアカデミーかと聞かれるとうーん。納得>>続きを読む
パラサイトとは全然違うベクトルの映画作るんだな。近未来SFだけどコメディ要素もありつつみたいな。この掛け算がされる映画好きなんよ。
世界観の設定が良くて、映画で描かれてるのがかなり一部分だから、その他>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
おおおおおい!!!良いじゃないか!!
いや本当に映画が良くて良かった。
とっても安心した。
ハルク見ておいた方が良いって聞いたからそれだけ再履修してて効果てきめん。
他のマーベル映画で例えるとキャッ>>続きを読む
松たか子の潜在的な猟奇にすこぶるハマった。原作が冒頭の語り部分までと聞き驚き。どいつもこいつも自分の想像内でしか思考回してなくてかなり滑稽。救いが無さすぎるのもブレてなくて良い。
1よりも興行収入的な成績が良かったのは大納得。初手で思春期を描くのではなく2作目でやる辺りも計算上手いし、そういう行動してしまうよなって所にしっかりとした感情の裏付けがあるのが良い。まあ普通に期待値ぐ>>続きを読む
どこまでが妄想でどこからがリアルやねん。俺もその辺は疎いから分からん。
敵ってなんなんだろう。
自分?もしくは他の人?
全然ハマらんかったな。難解だった。
エンドロールで原作小説とみて絶対そっちの方が>>続きを読む
ドラマ版からそのまま鑑賞。
映画で映画編を描くのは攻めてて面白い。原作より内容が整理されててより一層入り込みやすいが、ドラマくらいの長さがあっても充実していたと思う。
ドラマからそのまま見た身とすれば>>続きを読む
シャマランからすると少し異質?
個人的にはOLDやKNOCKの方が好き。
ただ大きな会場から脱出しようと模索するシーケンスやその後にええ!その人と対峙するの?!みたいな所はかなり楽しめたなあ
主人公の>>続きを読む
設定は結構好き、人間と猿の立場完全に逆になってるとことか。ただ物語は結構安牌というか。王道無難。アバター味あるとこもチラホラ。
シーザー3部作が既に新・猿の惑星の感じだけど、ここからさらに真・猿の惑星>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
今年1の衝撃作。
もし今、米国で内戦が起きたらという筋書きのみを知っている状態で鑑賞。
正直何から書けば良いか分からない。1日経った今でも余韻が重くのしかかる。終盤でリーが亡くなる瞬間は喜怒哀楽のどの>>続きを読む
1は結構好きで2はなんだか会話シーンが長すぎるなと少し不満に思ってた所、今回は抜群のバランス感で最高でした。
勿論、ずっと聞いていたい会話シーンも見応えあるアクションシーンも健在。
でありながら今回は>>続きを読む
善悪映し出されてるように見えて実際はそれぞれの役目をこなしているだけ、世間は残酷すぎる訳でも優しすぎる訳でもない。かなりリアルな展開だなと感じた。ただどうしても当事者となった場合の考えが想像を絶しすぎ>>続きを読む
どれもこれも話が聞いてられないぐらい重い。これを世に放てられた事としっかりMe Too運動として波紋を起こせたことが凄い。。
この映画とは出会い方がとても良かった。
まず1年前友人に勧められ果歩というシンガーソングライターに出会い、ライブへ遊びに行った。それがkobore佐藤さんとの対バン形式で、アンコールに2人でやってくれ>>続きを読む
この映画を見るタイミングが割と良かった。グロ描写がややあるのと、犯行が明らかになっていくにつれての話の重さがドシンとくる感じした。
目が見えない中で時計や車や人のエッジだけが浮かび上がる映像演出は好み>>続きを読む
大沢たかおがハマり役すぎて良かったけどシリーズ作品重ねる毎に見新しさ薄れてって飽きてしまったな…。
原作はこの後さらに面白くなるけど映画化続けるのは厳しいよな、かなり豪華俳優さん達だし。
このレビューはネタバレを含みます
試写会で鑑賞!!
20世紀フォックス作品へのリスペクトが強い映画だったな、確かにカメオ出演めっちゃあったけど後々考えたらフォックス系列がほとんどやんって気付いた。
ディズニーではあるが、最後に20世紀>>続きを読む
トークショー付きで鑑賞。
インディーズの邦画の難しさが染みるように伝わった。
勿論のことだけどBGM全体的に好き
初監督とは思えないぐらい良かった
アイアイの境界線パクパクの絵本良かったなー
映画体験としては異論なしの最高峰
ただ見終えた後の絶望感というか…どの映画を鑑賞した時よりも自分の顔が無だったと思う
3時間長いかなとか思ったけど、そんなことも無く割と2時間ぐらいな感覚。
ノーラン>>続きを読む
サブスク来るのめちゃくちゃ早いな。
原作は良くて映画化でヒヤヒヤしてたけど、評価結構良くて気になってた。
悪くは無いけど原作のインパクトが強すぎて、あまり落とし込めなかったかも。
映画単体のクオリティ>>続きを読む
広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。