#亘Selection_イラン映画に関連する映画 15作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

友だちのうちはどこ?

上映日:

1993年10月23日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.9

あらすじ

さまざまな映画祭で賞を受賞した、アッバス・キアロスタミ監督・脚本・編集によるジグザグ道三部作の第1作。間違って持ち帰ってしまったノートを返すために、場所も分からない友達の家を探す少年の物語

おすすめの感想・評価

日本初公開時に銀座テアトル西友で観たのだたしか。そのころはキアロスタミの本懐など何も知らず、澄んだ丸い眼に丸い顔のアハ…

>>続きを読む

初めて映画館でイラン映画を見たのは、『運動靴と赤い金魚』だったけど、その時の感動が忘れられず、当時イラン映画は要チェッ…

>>続きを読む

桜桃の味

上映日:

1998年01月31日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.9

あらすじ

運転する車に人を誘い入れては「明日の朝、穴の中に横たわった自分に声をかけ、返事があれば助け、返事がなければ土をかけてほしい」と奇妙な依頼をする中年男のバディ。みな一様に拒絶するも、最後に乗…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アッバス・キアロスタミ監督作品を鑑賞したのは初めて。 きっと男は始めから誰かに止めて欲しかったんじゃないかな。 クル…

>>続きを読む

1997年カンヌ国際映画祭パルムドール受賞作品。 運転する車に人を誘い入れては「明日の朝、穴の中に横たわった自分に声…

>>続きを読む

運動靴と赤い金魚

上映日:

1999年07月24日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.9

あらすじ

イラン初のアカデミー賞外国映画賞ノミネート作。監督はイランの俊英マジッド・マジディ。妹の靴をなくしてしまった少年アリが、マラソン大会3位の賞品である靴を手に入れるために奮闘する姿が、家族の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

子どもは子どもだったころ 大人に怒られると怖かった 大人に褒められると嬉しかった 子ども同士で、すぐに仲良くなった …

>>続きを読む

🇮🇷イラン映画。 タイトルの「運動靴」はすぐに出てくるが、なかなか出てこないのが「赤い金魚」。ラストシーンを記憶に残し…

>>続きを読む

オリーブの林をぬけて

上映日:

1994年12月10日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.8

あらすじ

『そして人生はつづく』の1シーンに登場した、地震の数日後に結婚した若夫婦。だが、実際に夫役を演じた青年は、以前妻役の女性にプロポーズをして断られていた。2人の過去を知ったキアロスタミ監督は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

トラックのサイドミラーに映り込む景色まで素晴らしい 緑が豊かなテヘランのコケルという村 車が通れないと頼んでも道路を私…

>>続きを読む

アッバス・キアロスタミ監督『ジグザグ道3部作』の完結編。再鑑賞。 2作目の『そして人生はつづく』の中で、地震の翌日に…

>>続きを読む

セールスマン

上映日:

2017年06月10日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

作家アーサー・ミラーの戯曲「セールスマンの死」の舞台に出演中の夫婦。夫は教師をしながら、小さなの劇団で妻とともに俳優としても活動している。 ある日、引っ越ししたばかりの自宅で、夫の留守中に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 この作品の物語は、主人公の夫婦が舞台に出演している「セールスマンの死」とリンクしているようですが、その原作のあらすじ…

>>続きを読む

『別離』がとても面白かったので、本作も観てみました。 劇団に所属している夫婦の日常が、妻が暴漢に襲われた事件を境に変…

>>続きを読む

そして人生はつづく

上映日:

1993年10月23日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.9

あらすじ

1990年、イラン北部で起きた大地震は、1987年に製作された映画『友だちのうちはどこ?』を撮影した村とそこに住む人々にも容赦なく襲いかかった。地震後、映画監督のキアロスタミは映画に出演し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督アッバス・キアロスタミが、以前撮影に使用した村が震災に見舞われたと聞いて現地へ取材に出向く。 しかし奇妙な事に、こ…

>>続きを読む

1990年のイラン地震の被害を写すだけでもインパクトがあるから、ドキュメンタリー形式で撮影すれば、誰が撮ってもそこそこ…

>>続きを読む

風が吹くまま

上映日:

1999年12月04日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.8

あらすじ

テヘランからクルド系の小さな村を訪れたテレビクルーたち。彼らは独自の風習で行う村の葬儀の様子を取材しにきた。ディレクターのべーザードらクルーたちは、危篤状態の老婆の様子をうかがいながら村に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

のんびりした映画 都会で生きるせかせかした仕事人間と 田舎で生きるのんびりとした生活を営む人間の対比 まあどちらが…

>>続きを読む

配信終了間近につき。 遠くまで続くジグザグの丘陵、白い土壁の家々、ターコイズブルーの窓枠、放し飼いの鶏、素朴な村人た…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世界で二番目に死刑執行が多いというイランで作られた、死刑制度を否定するメッセージ性の強い映画。本国イランでは上映禁止、…

>>続きを読む

WOWWOW録画鑑賞 死刑制度の事を考える時、被害を受けた者、罪を犯した者、両方の側から考える事はあったが実際にそれ…

>>続きを読む

別離

上映日:

2012年04月07日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

4.0

あらすじ

ベルリン国際映画祭で主要3部門独占、アカデミー賞では外国語映画賞など世界で多数の映画賞を受賞した人間ドラマ。愛する者を守るための秘密や嘘が2組の家族の人生を翻弄してゆく様を、強く静かに描き…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2011年 イラン映画 監督はアスガル・ファルハーディー 他に「セールスマン」「英雄の証明」がある。  答えは「両親…

>>続きを読む

【秀逸なイランのドラマ】 初のイラン映画。 ず不穏な緊迫感があってかなり楽しめた!😊 ファルハディは海外では有名な監…

>>続きを読む

人生タクシー

上映日:

2017年04月15日

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

監督自身がタクシー運転手に扮し、テヘランの街に暮らす乗客達の人生模様をリアルに描き出す、勇気とユーモアに満ち溢れた、新たな傑作の誕生!映画を愛する人、ものづくりに関わる人、そして壁に立ち向…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

数々の賞を受賞しながらも、イランでは映画制作を禁じられた監督。 自身がタクシー運転手に扮し、テヘランの街に暮らす乗客達…

>>続きを読む

当局より「20年間の映画製作の禁止」を命じられたジャファル・パナヒ監督が、“タクシー運転手”となり、彼とタクシーに乗り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フォロワーさんのレビューを参考に鑑賞💿 「酔っ払った馬の時間」「亀も空を飛ぶ」等のバフマン・ゴバディ監督作品 …

>>続きを読む

”ここでは自由な音楽ができない” 映画もダメなんだったら音楽もまた然り。 冷静に考えればわかりそうなことだったのに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高評価イラン作品 (★平均4.1 メディア購入視聴) 全作品の★評価が非常に高いイランのアッバス・キアロスタミ監督の作…

>>続きを読む

アッバス・キアロスタミ、1990年。 ある裕福な一家の前で映画監督マフマルバフを騙り演じ続けた、サブジアン。 5日目…

>>続きを読む

ボーダレス ぼくの船の国境線/ゼロ地帯の子どもたち

上映日:

2015年10月17日

製作国:

上映時間:

102分
3.9

あらすじ

国境沿いの立入禁止区域に放置された船を根城にし、魚や貝を獲ってひとりたくましく生活する少年。孤独だが静かな船での暮らしに、突然国境の反対側から少年と同じくらいの年の少年兵が乗り込んでくる。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イランとイラクを隔てる国境の川 立入禁止区域となっている川の 廃船で暮らすイランの少年がいた。 そこ…

>>続きを読む

説明もなく、セリフも少ない。少年の目を通して、静かに紛争の不条理さを伝えるイランの作品。 イランとイラクの国境にある…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【準プライベート空間】 テヘラン。夫との離婚を控えた女性が息子アミンや妹、通りすがりの老婆を助手席に乗せる。その会話シ…

>>続きを読む

テヘランの街を運転する女性(マニア・アクバリ)と助手席に乗る人の会話を追った10のエピソード。 カメラは車内(ダッシュ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本作の監督の周りの人々、母、妹、妻、義母、伯母、母の友人、友達の母親と、7つの家庭の主に台所を舞台にしてイラン家庭料理…

>>続きを読む

【料理を担わされた女性たち】 世代の異なる6人の女性たちが家庭料理を作りながら自らの考えをカメラに語る。料理へのこだわ…

>>続きを読む