#1001_2022_Sに関連する映画 772作品 - 5ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ブギーナイツ

上映日:

1998年10月10日

製作国:

上映時間:

155分
3.8

あらすじ

理想家肌のプロデューサー、ジャック・ホーナーは日頃から映画を芸術の域に高めることを夢見ていた。ある日、ジャックはエディ・アダムスという若手俳優を発掘。ダーク・ディグラーという芸名でデビュー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本作「ブギーナイツ(97年)」は、1977年から84年頃までの「ポルノ産業」という特殊分野を描いたクロニクル(年代記)…

>>続きを読む

夏の真っ昼間に観る内容ではなかった😂 実在するポルノ男優をもとに描かれた作品。主人公があまりに大きなイチモツ(30c…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

体に障害を持っていたり奇形病だったりする人達を見世物小屋とするサーカス団 そのサーカス団の健常者であり花形でもあるクレ…

>>続きを読む

これ今の時代じゃ完全アウトで作れないだろうなぁ… 今から90年以上も前の作品 ジャンルがホラーになってるけど、怖さは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

とある国で「ゾーン」と呼ばれる立入禁止区域が存在する。そこにある部屋に辿り着くとどんな願い事でも叶えられるという話を聞…

>>続きを読む

タルコフスキーによるこの不朽の名作は、非常に難解とされているが、どんな映画なのかということをわかりやすく噛み砕くならば…

>>続きを読む

甘い生活

上映日:

1960年09月20日

製作国:

上映時間:

185分

ジャンル:

3.8

あらすじ

イタリアの巨匠フェデリコ・フェリーニが1959年に発表した代表作の1本。マルチェロ・マストロヤンニ演じるゴシップ記者の主人公の目を通し、高度経済成長期の都市に生きる現代人が虚栄と退廃に溺れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ずっと観たかった作品をようやく鑑賞。 ローマを無台に都市で生活する者たちの退廃的な日常を描きつつ、その裏に潜むものの…

>>続きを読む

英国映画協会(BFI)2022年ベスト映画100のうち、見やすい未見作を埋めていきます。 「ネオレアリズモは生きてい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Mörder の M フリッツ・ラングの代表作をやっとこさ鑑賞!! 30年代ドイツのモノクロ・クライム・ドラマ …

>>続きを読む

黒沢清監督の「奴らは今夜もやってきた」の中で、不気味さと不安を煽り立てるメロディとして効果的に使われていたのが、 ノル…

>>続きを読む

クレイマー、クレイマー

上映日:

1980年04月05日

製作国:

上映時間:

105分
3.9

あらすじ

ダスティン・ホフマンとメリル・ストリープ共演のファミリードラマ。平凡なサラリーマンの家庭にある日破局が訪れ、妻は家出、残された夫は幼い息子の面倒を見るが……。1979年度アカデミー賞で作品…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024/05/22 監督 ロバート・ベントン ダスティン・ホフマン メリル・ストリープ ジャスティン・ヘンリー "…

>>続きを読む

当時のアメリカ社会において「神話」のように信じられてきた核家族。 しかしそれは、父母がそれぞれの「役割」をひたすらに遂…

>>続きを読む

バットマン

上映日:

1989年12月02日

製作国:

上映時間:

127分
3.6

あらすじ

悪がはびこるゴッサム・シティーで、次々と悪者を退治するヒーロー、バットマン。その正体を突き止めようと、報道カメラマンのビッキーは、記者ノックスを引き連れ取材を開始する。

おすすめの感想・評価

超久しぶりに観ました。 バットマン、大好きです! ・・・と言う事で、『(旧)バットマンマラソン』 を始めて行きたいと思…

>>続きを読む

犯罪都市 ゴッサム・シティを舞台にコウモリをイメージした黒いボディスーツを纏ったバットマンの活躍を描いたヒーローアクシ…

>>続きを読む

マルコヴィッチの穴

上映日:

2000年09月23日

製作国:

上映時間:

112分
3.6

あらすじ

スパイク・ジョーンズの長編デビュー作となった奇想天外なファンタジー・コメディ。売れない人形使いのクレイグは、ある日ビルの中で俳優ジョン・マルコヴィッチの頭に繋がる穴を発見し、ひとつの商売を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【変身の哲学】 スパイク・ジョーンズ監督の長編デビュー作 俳優ジョン・マルコヴィッチの頭へとつながる穴を巡る不条理コ…

>>続きを読む

【他者になること】 『脳内ニューヨーク』が面白かった勢いでチャーリー・カウフマン脚本の『マルコヴィッチの穴』も再観した…

>>続きを読む

ライトハウス

上映日:

2021年07月09日

製作国:

上映時間:

109分
3.6

あらすじ

1890年代、ニューイングランドの孤島に二人の灯台守がやって来る。彼らにはこれから四週間に渡って、灯台と島の管理を行う仕事が任されていた。だが、年かさのベテラン、トーマス・ウェイク(ウィレ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

満足。鑑賞後に思い残すことがない。ロバート・エガース監督の世界に浸り切ることができて、とても気持ち良かった。 全編に…

>>続きを読む

冒頭のA24のロゴで,テンションが上がった三遊亭呼延灼です.こんばんわ. ですが,そのテンションも中盤以降の謎展開で萎…

>>続きを読む

ディア・ハンター

上映日:

1979年03月17日

製作国:

上映時間:

183分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

1960年代末、ペンシルバニア州ピッツバーグ。町の製鉄所で働くロシア系アメリカ人のマイケル、ニック、スティーヴンの3人は、徴兵されてベトナムの戦場に送られる。戦場での過酷な体験は3人だけで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ATB第12位】 〈失われたもの〉 冗長ともいえる長尺が、唯一無二の強烈な映画体験を作り出している。 出兵前の70分…

>>続きを読む

ロバート・デ・ニーロが主演の"あの"名作映画を久しぶりの観たくなって(  ̄ー ̄)ノ 共演は 『デッドゾーン』『戦争…

>>続きを読む

ピアノ・レッスン

上映日:

1994年02月12日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

『パワー・オブ・ザ・ドッグ』(2021)で第94回アカデミー賞監督賞を受賞したオーストラリアのジェーン・カンピオン監督が1993年に発表し、第46回カンヌ国際映画祭で女性監督として初のパル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「エンジェル・アット・マイ・テーブル」に続くニュージーランド出身の女流監督ジェーン・カンピオンの長編第3作。 言葉を失…

>>続きを読む

【人魚姫のオマージュを感じる傑作】 言わずと知れた超名作トラウマ映画。 おとぎ話みたいな残酷で美しくて気持ちが悪い不思…

>>続きを読む

ロボコップ

上映日:

1988年02月11日

製作国:

上映時間:

103分
3.6

あらすじ

犯罪が横行する近未来のデトロイト。ギャングに殺された警察官・マーフィはオムニ社が開発したサイボーグ・ロボコップとして蘇る。人間の頭脳と圧倒的パワーを持つロボコップは犯罪を撲滅していくが、消…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ひたすら銃をぶっ放す割とグロいアクションの中で、悲惨なロボコップ】 『アイ,ロボット』的な感じかと思ってたら…むし…

>>続きを読む

小さい頃観てたテレビのモノマネ番組で必ずといっていいほどロボコップのマネをする人がいたような覚えがある。 今観ると思…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

天才少年と呼ばれながら父の重圧に耐え切れず、若くして精神を病んだ実在のピアニスト、デヴィッド・ヘルフゴットの半生を描い…

>>続きを読む

【第69回アカデミー賞 主演男優賞受賞】 『ヒマラヤ杉に降る雪』スコット・ヒックス監督が実在のピアニストデイヴィッド・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

無声映画による至高の芸術作品 身分差別を色濃く描きながらも、SF要素を盛り込んだストーリーに圧倒される。「ブレードラ…

>>続きを読む

ジョルジオ・モロダー版を鑑賞。 SF映画の本格的な発展の始まり。 100年前にこの世界観を創り上げるとは恐れ入る。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ついに観てしまった。ウンコはまだしも、やっぱり最もショックが強いのはラスト5分のシーンだった。罪のない無垢で美しい市民…

>>続きを読む

1944年、ヒトラー占領下の北イタリア。4人のファシストが、町や村で少年少女たちを狩り集める。その中から男女9人ずつを…

>>続きを読む

砂の女

上映日:

1964年02月15日

製作国:

上映時間:

147分

ジャンル:

4.1

おすすめの感想・評価

暗黒迷画座 第50回 暇なので営業所で待機しつつ前から観たかったこの作品をYouTubeで観賞 安部公房原作 勅…

>>続きを読む

岸田今日子さんの妖艶な美しさとホラー感がやっぱり素敵。砂だらけの異様な世界観と妖怪かも?と思える怪しい女に一瞬で心を奪…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第4回カンヌ映画祭 監督賞】 『欲望のあいまいな対象』ルイス・ブニュエル監督作品。カンヌ映画祭で監督賞を受賞、195…

>>続きを読む

ルイス・ブニュエル監督作品。 忘れられた人々=私たちがみなくなった人々 戦争が忘れられない50年代の人々の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クレール・ドゥニ監督作品初鑑賞…。 フィル友様(ゴリアテさん)より紹介して頂いた監督さんです…ジム・ジャームッシュや…

>>続きを読む

邦題:美しき仕事 原題:Beau travail 制作年:1999年 監督:クレール・ドニ キャスト:ドニ・ラヴァン …

>>続きを読む

悪魔のいけにえ

上映日:

1975年02月01日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

1973年、テキサス。ワゴン車に乗ってドライブ旅行に繰り出すサリーやフランクリンら、5人の若者はヒッチハイカーの男を乗せることに。異常な言動を繰り返す彼に恐れを抱いて車から降ろしたサリーた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【2022-280本目】 ホラー映画の名作を鑑賞! 『スクリーム・クイーンズ』(3話)でも、 劇中で登場する作…

>>続きを読む

邦題で、ずっとオカルトだと思ってた。全く違っていて(間接的には、そうかもだけど)めっちゃ、おもしろい。始終、何も説明が…

>>続きを読む

ウエスト・サイド物語

上映日:

1961年12月23日

製作国:

上映時間:

152分
3.7

あらすじ

第34回アカデミー賞10部門受賞のミュージカル映画。ニューヨークのウエスト・サイドで対立するジェット団とシャーク団。ジェット団の元リーダー・トニーとシャーク団のリーダーの妹・マリアが恋に落…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ブロードウェイ・ミュージカルの映画化。シェイクスピアの悲劇「ロミオとジュリエット」を現代のニューヨークに置き換え、民族…

>>続きを読む

あまりに有名なミュージカル映画。 1957年初演のブロードウェイミュージカルショーを1961年に映画化した作品。アカデ…

>>続きを読む

羅生門

上映日:

1950年08月26日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

旅法師と柚売りが通りすがりの下人に語り始める――盗賊が森で女を犯し、その夫を殺した。しかし語られる各々の証言は異なっていて。米アカデミー賞名誉賞、ヴェネチア映画祭金獅子賞受賞の傑作!

おすすめの感想・評価

初めて観た黒澤作品。3年半ぶりに鑑賞。 黒澤明の名を世界に轟かせた名作。後の映画界に与えた影響は数しれず。"羅生門効…

>>続きを読む

十八にしてやっと黒澤映画デビュー。日本三大監督のうちのひとり、とは言われているけど、黒澤は他のふたりより頭ひとつふたつ…

>>続きを読む

めまい

上映日:

1958年10月07日

製作国:

上映時間:

128分
3.8

あらすじ

高所恐怖症の私立探偵・ファーガスンは、友人に頼まれ、自殺傾向があるという彼の妻・マデリンを尾行する。海に身を投げた彼女を救ったファーガスンは、冷たくも魅惑的なマデリンに心を奪われていく。あ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アルフレッド・ヒッチコック監督によるサスペンス・スリラー。 原作はピエール・ボアローとトーマス・ナルスジャックの「死者…

>>続きを読む

こちらもNHKBS4Kで約30年ぶりに再鑑賞。 「サイコ」とは対照的にヒッチコック監督作品にしては非常にロマンチック…

>>続きを読む

サウルの息子

上映日:

2016年01月23日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

1944年10月、アウシュヴィッツ=ビルケナウ収容所。サウルは、ハンガリー系のユダヤ人で、ゾンダーコマンドとして働いている。ゾンダーコマンドとは、ナチスが選抜した、同胞であるユダヤ人の屍体…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

一体、どれだけ試行錯誤をして、テストを何回繰り返して、本番に臨んだんだろうか? 監督やキャスト、スタッフは、何故、何の…

>>続きを読む

ナチス政権下、強制収容所で働くゾンダーコマンドのサウルの視点で描かれ、心を殺し無表情で、過酷な作業をこなす姿が痛ましい…

>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ

上映日:

1984年10月06日

製作国:

上映時間:

205分
4.0

あらすじ

セルジオ・レオーネ監督、ロバート・デ・ニーロ主演の作品。禁酒法があった1920年代のニューヨークがはじまり。ユダヤ系移民のヌードルスとマックスが出会いギャングになっていくが……。友情や愛、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』(1984) 原題:Once Upon a Time in Americ…

>>続きを読む

一度やそこら観たくらいじゃ わかってないだろナー って思う し 何度か鑑賞したら そのたんび感じること…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第42回アカデミー賞 脚本賞他全4部門受賞】 アメリカン・ニューシネマを代表する作品。アカデミー賞では作品賞他全7部…

>>続きを読む

アメリカンニューシネマはほとんど見たことがなかったので、映画の歴史の1ページを見てみるようなつもりで鑑賞しました。 …

>>続きを読む

フィラデルフィア

上映日:

1994年04月23日

製作国:

上映時間:

125分
3.7

あらすじ

トム・ハンクスがアカデミー賞主演男優賞を受賞したヒューマン・ドラマ。エイズを理由に会社を解雇された弁護士アンドリューは、エイズによって衰弱しながらもエイズ患者への差別と闘うために訴訟を起こ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【自由の国の尊厳とは】 お久しぶりです。 FFⅦ リバースを50日間で250時間やりトロコン達成して無事ゲームの世界…

>>続きを読む

エイズに罹った弁護士(トム・ハンクス)が差別的に解雇されて、弁護士事務所に訴訟を起こす。名前を売りたいお調子者だが熱い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前々から観たいと思ってて、ついに。 なんか、なんかスゴい作品を観た。やっぱり何かスゴい。ただ事ではない。 1902…

>>続きを読む

世界初のSF映画。パブリックドメインだけどプライムビデオに追加されてた。 内容は月面に着陸した人間が地球外生命体に追わ…

>>続きを読む

或る夜の出来事

上映日:

1934年08月29日

製作国:

上映時間:

105分
4.0

あらすじ

大富豪の娘・エリーは父親に結婚を反対された事に怒り、家出。ニューヨーク行きのバスに乗り込んだ彼女は、偶然席が隣り合わせとなった新聞記者のピーターと旅を共にすることに。さまざまなトラブルに巻…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

セリフのやりとりが小粋でドタバタはないけどとてもにぎやかな映画でした。なんといってもグローデット・コベールが可愛らしい…

>>続きを読む

フランク・キャプラ絶頂期の傑作。 終始明るい気分で楽しめた。 ストーリー的にはまぁ他愛のないボーイミーツガールも…

>>続きを読む

駅馬車

上映日:

1940年06月19日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.9

あらすじ

巨匠ジョン・フォード監督、ジョン・ウェイン主演の最高コンビが放つ不世出の名作西部劇! アリゾナからニューメキシコまでひた走る駅馬車を舞台に、映画のすべてを詰め込んだ不朽の名作がデジタル・リ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

すごかった、、!「ミークス・カットオフ」は西部が舞台になっていて、真っ先に未見だったこの作品を思い出した。西部劇といえ…

>>続きを読む

西部劇の傑作! ストーリー 1880年代のアメリカ西部、アリゾナからニューメキシコへと走る駅馬車を舞台に、先住民の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

V.E.フランクルの名著「夜と霧」が収容所生活での内心の変化を描いたのに対し、今作はアウシュビッツのハード面というか、…

>>続きを読む

アウシュビッツとホロコーストの記録 点数は う〜ん 難しい そもそも良し悪しを決める作品でもない 過去にあった出…

>>続きを読む

フランケンシュタイン

上映日:

1932年04月26日

製作国:

上映時間:

71分

ジャンル:

3.5

あらすじ

新たなる生命の復活を試みる二人の科学者ヘンリー・フランケンシュタインとその助手。実験用の死体を求めて墓を暴き、脳標本を大学から盗み、遂に嵐の夜、雷の電撃を利用し自ら発明した生命の復活光線実…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

たまには古典を…と思っていたタイミングで、のんchanさんのレビューを読んで面白そうだったので観てみました。 冒頭で…

>>続きを読む

『ミツバチのささやき』の劇中映画でこの作品が上映される。 この際、世界的にヒットしたホラー映画の原点を観ておきたくなり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第二次世界大戦中、ムッソリーニが失脚し米軍が上陸した頃のイタリア。 6つのエピソードからなる、ロベルト・ロッセリーニの…

>>続きを読む

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2021-603 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-488 …

>>続きを読む

エレファント

上映日:

2004年03月27日

製作国:

上映時間:

81分
3.7

あらすじ

オレゴン州ポートランドのある高校。ジョンは酒浸りの父親のせいで遅刻をした。イーライはカメラを片手に公園を散歩する。そのほか、学校に通う生徒たちは今日も平凡な日が過ぎると思っていた。だが銃を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オレゴン州ポートランド郊外の高校に通う、いじめられっ子のアレックスとエリック。ある日彼らは、ネットで丹生しゅした銃器を…

>>続きを読む

【青年達の静寂なるカウンター】 ガス・ヴァン・サント監督が米国コンバイン高校で実際に起きた銃乱射事件をモチーフに描い…

>>続きを読む

ロシュフォールの恋人たち

上映日:

1967年08月08日

製作国:

上映時間:

127分
4.0

あらすじ

『シェルブールの雨傘』のジャック・ドゥミ監督によるフランスのミュージカル映画。ロシュフォールに住む美しい双子の姉妹はパリ行きを目指し、祭で出会った芸人コンビについていくことに決めるが、恋が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ナント立派なミュージカル】 ジャック・ドゥミ監督×カトリーヌ・ドヌーヴ主演のフランス初のミュージカル作品。 〈あ…

>>続きを読む

「悩みはあっても夢がいっぱい、私たちは双子座の姉妹」 僕は凄くミュージカルが苦手なのに、ここ最近ミュージカル映画の名…

>>続きを読む

エレファント・マン

上映日:

1981年05月23日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

19世紀のロンドン。医師のトリーヴズは見世物小屋でエレファント・マンと呼ばれる青年・メリックと出会う。メリックの姿に衝撃を受けたトリーヴズは、彼を研究対象として預かることに。当初は怯えてい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エレファント・マン観ました。 アンソニー・ホプキンスの若々しさ素敵でした。 彼は外科医トリーヴズに扮します。 このトリ…

>>続きを読む

メリックの母親が妊娠中に象に踏まれる回想。これは見世物小屋の前口上に過ぎず事実ではない。そんなシーンで始まる本作は、こ…

>>続きを読む

カサブランカ

上映日:

1946年06月20日

製作国:

上映時間:

103分
3.8

あらすじ

『麗しのサブリナ』のハンフリー・ボガート主演のラブストーリー。アメリカ人のリックはカサブランカで亡命者たちが集まるナイト・クラブを経営。そこに昔の恋人だったイルザとその夫で反ナチ運動の指導…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

とてもとてもすてきな愛の物語だった。 てっきり旦那は悪いやつか!と思ったけれどそんなことはなく、妻と一緒に逃げてくれっ…

>>続きを読む

あの有名なセリフしか知らなかった作品をようやく鑑賞しました👀 カサブランカというのは第2次世界大戦下、ドイツの支配下…

>>続きを読む