007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号のネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号』に投稿されたネタバレ・内容・結末

シリーズ初見だったが、もっとシリアスな作風だと思っていた為意表を突かれた。どちらかというとラブロマンス寄り。
アクションシーンは予想以上で、寧ろこの時代にしてはよく出来ている。ストーリーはトントン拍…

>>続きを読む
この時代の映画って、銃声も血痕も暴力シーンも全部チープな感じなのに、なんでこんなに面白いんやろう…。

金属の義手が仇になって沈んでいくラストシーン、最高だった。

新作公開の流れに乗り第一弾から観ようと決意。

基本的にスパイアクションの原点的な立ち位置にいる為か古臭く感じる部分もある。
ボンドの女垂らしなキャラクターも何処か憎めない。

ただ、ドクターとの決…

>>続きを読む
序盤の官邸に行くまでスパイならではの鋭さがあるのに、敵のアジトで用意された朝ごはんのコーヒーは疑いなく飲んでスヤスヤしちゃうのはおもろかわいい😴

シリーズものは最初から順番に観ていきたいタイプなので、約60年前の作品ではあるが観てみた。
個人的に途中中弛みしたけど、クラブ・キーに着いてから、そして敵のドクター・ノオが登場してからの展開はまあま…

>>続きを読む

へぇ。
て思った世に聞こえるシリーズの最初がこれなのか、と。

いや、ただ単に古いんだよね。
だから
全てが古いわけで。

価値観も、表現も何もかもが古いわけで

では面白いかと言われると、そういう…

>>続きを読む

ダニエル版ボンドから観てしまうとアクションシーンの古さや、あまり展開のないストーリー、多すぎるラブシーンに退屈してしまう。あと、あの女性のお尻を叩いたりするシーン、あんな音いるか?と毎回思う。痛そう…

>>続きを読む

殺しのライセンスを持つMI6のエージェントである007ことジェームズ・ボンド(ショーン・コネリー)が世界各地のリゾートを観光しながら美女を食べ歩き、空いた時間で悪と戦う【007】シリーズ第1弾は、ジ…

>>続きを読む

近年の007が好きな人には物足りないかもしれない。ボンドのスタイルもストーリー展開も黎明期という感じで、それを分かってあえて観るべきだと思った。スミス&ウェッソンは六発だ、のシーンだけは好きだった。

>>続きを読む

『No Time to Die』で007シリーズに一区切りついたので、シリーズ最初から追ってみることにした。ダニエル・クレイグ版抜かすと20作くらいあるのか。

ロケット発射の妨害工作の真相究明のた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事