沈黙の女/ロウフィールド館の惨劇に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「沈黙の女/ロウフィールド館の惨劇」に投稿された感想・評価

環奈

環奈の感想・評価

4.4

ギリギリの世界。単なるブルジョワ崩壊ものとしては観なかった。
過度な脚色に頼らない「普通の会話」の中で、浮かびあがる溝と感情の機微の蓄積

家族同士のショットを長回しで捉えて、ソフィーが介入するたび…

>>続きを読む

ポンジュノのパラサイトを思い出す。筋運びがうまく、一つ一つの所作に意味がある。シャブロル本人の解説によれば、本当に一シーンごとに趣向を凝らしているらしく、そのおかげで面白いとしか言いようがない傑作サ…

>>続きを読む
8Niagara8

8Niagara8の感想・評価

4.1

意地悪いほどの強烈なシニシズム。
一度彼らの関係性がひっくり返った様は恐ろしくも、どこかそのリセットはスカッとしている。この洒脱さはシャブロル流石。
資本主義的な現実を否定するかのような彼女たちの行…

>>続きを読む
Yuta

Yutaの感想・評価

4.4
失読症の見せ方からキャラクターの心理の移り変わり、終わり方まで素晴らしい。
en

enの感想・評価

4.5
脂乗ってるのに重くないトンカツというか、冷たいのにスッと入れる水風呂というか。
K

Kの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

正直 最後の方は弾けすぎててよく分からないけど、それ以外がよすぎた
ただのサスペンス映画ではない
終わり方よかった

このレビューはネタバレを含みます

手袋を外さない。
鏡の使い方。
娘が彼氏に生理が来ないことを電話するときのライティング。
人物が出たり入ったりするフレーミング。
半兵衛

半兵衛の感想・評価

4.5

裕福な家庭の裏にある複雑な事情とメイドのサンドリーヌ・ボネールのギャップがズレを生んでお互いのストレスを蓄積させ、そこにヤバい奴でボネールの友人イザベル・ユペールが加わることで狂気がどんどん加速して…

>>続きを読む

惨劇とその後の顛末に2度唸る。発達障害や自閉の人たちの気質を完璧に捉えていると感じる。また一般人の悪意ない偽善と傲慢、無神経も十二分に示す。人間は誰しも見えない悪意を抱え切れない程持って生きているの…

>>続きを読む
さっ

さっの感想・評価

5.0
超傑作。シャブロルのモンスター人間大好き。演出コメンタリーが滅茶苦茶勉強になった。

あなたにおすすめの記事