舞踏会の手帖に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「舞踏会の手帖」に投稿された感想・評価

すてふ

すてふの感想・評価

3.8

夫を亡くした30代半ばの女性が、16歳のころ初めての舞踏会で踊った男性たちが現在どうしているか会いに行く。

思い出は美化しがち。過去にすがって生きるより現実を直視して未来へ向かって歩んで行きたい。…

>>続きを読む

夫が死んだ後、残された妻が(まだ30代くらいの設定だったかな)16歳のころの手帖を見つける。舞踏会で自分に愛をささやいたり一緒に踊った男たちのリスト。その男たちに会いに行くことにする。

という元カ…

>>続きを読む
ashban

ashbanの感想・評価

3.5
結局、探したい自分とは何だったのだろう。
冒頭の美しい舞踏会のシーンは彼女の中で何倍も美化されているんだろうな。
意外なラストに、まだ残る執着を感じてしまう。

このレビューはネタバレを含みます

★自分で書いた祝辞を自分で読んで自画自賛してしまう町長さんとその女中(結婚相手)のエピソードには終始クスクスしてしまった。笑 結婚式の直前にブラインドの開け閉めで痴話喧嘩って。笑 それでも、気持ち悪…

>>続きを読む
夫が亡くなったことで未亡人となった30代の女性。手帖に記された過去の男たちを訪ねるが、、。現実を受け入れて、希望あるエンディングが良い。
efn

efnの感想・評価

3.8

 舞踏会を思い出しても、自分がそこに帰れるわけではない。マッチカットで表される過去と年老いた友人たちの間に横たわる時間の残酷なこと。
 回想するショットはなにがしか倫理やカメラがズレている。バーで詩…

>>続きを読む
Rockwell

Rockwellの感想・評価

3.5
オムニバス形式に近い感じですね。それぞれの男たちのエピソードを見ながら、過去って美化しがちだよななんて作品の感想とはちょっと別の思いになったり。
2020 12.26 鑑賞
二度目
ジュリアン・デュヴィヴィエの代表作と言ってもいいかも・・・
町長のエピソードが笑える❗️
JohnNY

JohnNYの感想・評価

4.0
AA4.0
女は昔舞踏会で出会った男たちを訪ねる。過去から現在までの生き様の変遷を知り以前通りでは無い人生の困難さを虚しく思う。その時代のフランス人の数々の言葉から彼らの生き方を見られ興味深い。

メモ帳を捲っていくオープニングのクレジット表示が素敵。

若くして未亡人になった女性が孤独や空虚を抱え、ふとしたきっかけから「舞踏会の手帖」に記されていた自身の元恋人達が今どの様に過ごしているか、そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事