冬の光の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『冬の光』に投稿された感想・評価

これは、いわゆる神の沈黙三部作の中の1本で、信仰を疑う神父の苦悩が描かれている作品でしたかね。

冬の弱々しい光が、信仰の揺らぎを表していたと、当時は勝手に解釈したものだったけど、果たしてどうだった…

>>続きを読む
似太郎

似太郎の感想・評価

4.6

【世界認識の方法】

🕯核戦争で世界が終わる!という神経衰弱に陥った男が後半、自殺。(笑)

🌍タルコフスキーの『サクリファイス』の先駆けとも言える終末モノの一つであり、牧師の内的葛藤を通して世界の…

>>続きを読む
D

Dの感想・評価

-

ベルイマンによる神の沈黙3部作の第2作目。中でも宗教色が特に強く、作品全体に無常観が漂い、非常に重い作品だが、教会の中で時間とともに変化する光が、見事に表現されている。ベルイマンの自伝的要素や信仰に…

>>続きを読む
たつ

たつの感想・評価

4.4

信仰心の脆弱性を描いた傑作。妻に先立たれた牧師の元へ中国が原爆を作るニュースを見て原爆への恐怖を抱えた男とその妻が祈りを求めてやってくる。

妻が死んだことで信仰心に懐疑心を持っていた男にとって、原…

>>続きを読む
ai

aiの感想・評価

-
理解できなかった。もっと頭良くなりたい。
頼るべきときに拒絶されることが1番辛い的なこと言ってた気がするけど、そういう時に神を信じるってこと?
chicken

chickenの感想・評価

3.8
神の沈黙ここに極まり
殻に閉じ籠り考えこみすぎるとよくないね
necoko19

necoko19の感想・評価

3.5

私自身は、そんなに信心深くないくせに、神様ってやっぱいるよな!助かった!って思うことが結構頻繁にあるんだけど、真剣に信仰している者にとっては、神の沈黙を神の不在と捉えてトーマスみたいになるんだろうな…

>>続きを読む
はるみ

はるみの感想・評価

4.6
寒村。神の沈黙に白けてしまった人々の話。

とても好きな作品だった。
Shaw

Shawの感想・評価

3.7

01.05.2021
01.25.2024

『魂のゆくえ』ほぼこれのパクりじゃねえか!!って言いたくなるけど正直『魂のゆくえ』の方が面白い気が...

牧師の愛人がカメラに向かって行うモノローグが…

>>続きを読む
さ

さの感想・評価

4.1

「神の沈黙」の意味に鳥肌……だったのだが、もっとキリスト教の知識があったら100%楽しむことが出来たかも!
後光が差すシーンなど、画になるシーンが多々あってとても印象に残ったのは間違いない。
ベルイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事