ALWAYS 三丁目の夕日の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 9ページ目

『ALWAYS 三丁目の夕日』に投稿された感想・評価

龍

龍の感想・評価

3.4
王道だった

血の繋がりのない家族
親に捨てられたと思っている娘
結婚指輪を買うことのできない文学青年
スタンドバイミーのような子供だけの旅
かえる

かえるの感想・評価

3.3

暖かい映画だなー
ひとりひとりにちゃんと物語があって、抱えるものがあって、それがクロスして噛み合っていく感じ。
お前は赤の他人なんだぞって言葉は、最初はじゅんちゃんに言ってたけど、最後の方は茶川が自…

>>続きを読む
pag

pagの感想・評価

4.5

めちゃくちゃ泣ける。
高度経済成長期の高揚感とか、昭和の温かい雰囲気とかが凄く良い。
テレビを買ったら町中の人がその家に集まってきて、みんなで力道山を応援してるのとかって考えられないけどこういう時代…

>>続きを読む
なご

なごの感想・評価

3.8

なんでだろう。
この頃は今よりずっと技術力も低くて、不便なはずなのに、みんな幸せそう。私もこの町で、この人たちに囲まれて暮らしたいと思えてしまう。

人によると思うけど、この時代の女性たちの、パート…

>>続きを読む
takuyah

takuyahの感想・評価

5.0
山崎貴監督とROBOT阿部秀司さんがバッチリハマった奇跡の映画。
monaka

monakaの感想・評価

3.8

昭和を生きていたわけではないのに、懐かしさが溢れる。
俳優陣みんなハマり役。昭和の日常を垣間見ることができるストーリーに心が温まりました。
現実ではご近所さんとの付き合いは大変だと思う反面、映画のよ…

>>続きを読む

『当たり前じゃないか。明日だって明後日だって10年先だって、ずーっと夕日はキレイだよ』

エモい。この映画公開時はもちろんそんな言葉はなかったけど、この映画ほどこの言葉がしっくりくる映画はないですね…

>>続きを読む
Tパブ郎

Tパブ郎の感想・評価

4.1
ほっこり映画とはこのこと。だんだん映画に飲まれる自分がいましたな

素朴な俳優を揃えた中で、完全にハマり役の堤真一が独壇場するレトロ映画。
懐古厨向けなだけでなく、コテコテの情に熱い面子を上手く群像劇に盛り込んだ良作。
この時代を学ぶには手っ取り早くこの映画観た方が…

>>続きを読む
AtoZ

AtoZの感想・評価

5.0

いま大話題のゴジラ-1.0の監督の作品ですよ〜
皆さんみてくださいね〜

この時代に生きてたわけでもないのに
なんでこんなに心がエモエモするんやろうな。
みんなでテレビ見たりライスカレー食べたり駄菓…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事