タワーリング・インフェルノに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 8ページ目

「タワーリング・インフェルノ」に投稿された感想・評価

極上のパニックエンターテインメント体験!これがCGもほぼ無い1974年に作られた映画だと!?と思うほどの大迫力で緊張感溢れる映像と演出に、スティーブ・マックイーンとポール・ニューマンという大スターの…

>>続きを読む
マヒロ

マヒロの感想・評価

3.5

超高層ビル“グラス・タワー”の竣工当日、オーナーのジム(ウィリアム・ホールデン)主催のパーティーが最上階で始まる中、設計者であるダグ(ポール・ニューマン)は、工事担当者が経費削減のため手抜き工事を行…

>>続きを読む
IkTongRyo

IkTongRyoの感想・評価

3.9

自らスタントをこなす不屈の男・スティーブ・マックイーンの頼もしさと、ポール・ニューマンのカッコ良さに痺れる、とっても怖い近代パニック・アクション映画の先駆け。

超高層ビルの大火災という、乱立したタ…

>>続きを読む
とら

とらの感想・評価

3.6

午前10時の映画祭にて鑑賞しました!

1975年の作品としてはとても良作でした。

各キャラクターの登場時間、登場のさせ方はそこまで広げなくてはいいのではないかと思いましたが、映像は面白く、水が全…

>>続きを読む
にら

にらの感想・評価

3.1
豪華共演の一大スペクタクルパニック映画。

でも個人的にはあんましおもん無かったし退屈だったわ
もも

ももの感想・評価

3.6

午前十時の映画祭にて。

約50年前にこんな超高層ビルがあったことに驚く。
上映時間の長さが気にならないくらい、次から次へとトラブルが続く。

絶望感。
主人公はびっくりするほど死なないけど、主要人…

>>続きを読む
Kaikot

Kaikotの感想・評価

4.0
うん、役者も演出も良く出来てるなー!という感じ。映画の質を全く心配せずに見進められる。ステーヴマックイーンのじっと見つめる眼差しが魅力的。

この題材でこのエンターテイメント性と完成度は凄いと思う。
リアン

リアンの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「午前十時の映画祭」鑑賞。
ずっとずっと観たかった作品。
どんな風に撮影したのだろうか?
手に汗握りながら、世界に入り込みました。
猫と小さな兄妹の頑張りに救われました。
スティーブマックイーン、カ…

>>続きを読む
まゆぴ

まゆぴの感想・評価

3.8

梅田スカイビルを作る時にデザインのもとになった映画、とだけ聞いていたので、(ポスターからはなんとなく察しはついたけど)どんなタワーが出てくるのかなと思ってたら想像以上にめちゃくちゃビル火災パニックム…

>>続きを読む

「このビルはこのまま残したほうがいいかもな 人類の愚かさの象徴として」……そんな締めのセリフが全てを物語っている。ただその一言のための2時間半、と言えなくはないが、今現在も世界各地で競うように建設さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事