舟を編むの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『舟を編む』に投稿された感想・評価

みあね

みあねの感想・評価

3.9

三浦しをんの小説が原作。辞書作りに人生をかけた人々の想い。

1995年、出版社・玄武書房で中型百科事典“大渡海”の刊行を計画していた。しかし要である編集長が定年を迎える。辞書の監修者である教授が引…

>>続きを読む
higadesign

higadesignの感想・評価

4.0
20200927-111
原作:『舟を編む』(2011年)三浦しをん
美術:原田満生

用例採集
mayumayu

mayumayuの感想・評価

4.5

フィルマークスで知り、鑑賞しました。いい映画ですね!フィルマークスに感謝です。
私は、今まで松田龍平さんの作品をあまり見る機会がなくて、雰囲気がある人だけど、表情があまりない方だなあと思っていました…

>>続きを読む
J

Jの感想・評価

3.4

日々変化を遂げる日本語を解説する「今を生きる辞書」を目指す『大渡海』。そんな辞書が本当にあったらなぁと思わせられ、「ことば」というもの自体に興味が湧いた。辞書作りは大変だろうけど、まさか15年もかけ…

>>続きを読む
わなこ

わなこの感想・評価

3.5
かなり原作に近い。
かぐやのキャストが若干幼い。

映画界、オリジナル作品の方が珍しい昨今。面白かった小説が映画化されるという洗礼。毎回、物申したくなりながらも、映像は映像でしか出来ないこと、言葉は言葉でしか表せないことがあるのだと両者の長所に視点が…

>>続きを読む
せ

せの感想・評価

-
まあまあ
mahiru

mahiruの感想・評価

-
言葉の意味ひとつひとつ
丁寧になりたいな

松田龍平かっこい〜
あんな本ばっかりの息が詰まりそうな部屋、住んでみたいなぁ。
あと、半分あたりで突如、時間すすむのはええっ?!ってなる
kei

keiの感想・評価

-
記録のみ

あなたにおすすめの記事