21世紀の資本に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「21世紀の資本」に投稿された感想・評価

heeper

heeperの感想・評価

4.2

興味深かったです。一つ一つの事柄は知っていることが多いけど、それらすべてをまとめ整理してここまで明確に提示されるととてもわかりやすく伝わります。もちろんこれらはひとつの考え方だし反対の人も多く実現し…

>>続きを読む
miwasansan

miwasansanの感想・評価

4.5

真実を知った上で、あなたはどう生きるか

こんな副題を付けたくなる内容でした。
金持ち貧乏ゲームで、金持ち役の人はだいたい横柄になってしまう。
サイコロが2倍引けるだけなのに。
前提を疑え。
これは…

>>続きを読む
「スライヴ」観た後でよかった!
庶民のおれたちの、賃金が上がらない理由
てめこのやろ

2021/17
もじゃ

もじゃの感想・評価

5.0

わかりやすくと書かれてるレビューも多いけど、やっぱりちょっと難しいとこも多いです。
本が難しくて、本読んだ人からするとそれよりわかりやすいとかなのかなと思う。
でも、個人的には難しいなりにもむちゃく…

>>続きを読む

学者が監修した映画という時点でもう興味深い。
主題が今まであまり触れたことのない経済だったので一時的してウィキペディアで調べたり、何回も巻き戻して確認しながら鑑賞。

ピケティの「投資の利益率が経済…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

お金って、今やただの数字でしかないのかねぇ〜……。

「21世紀の資本」の著者トマス・ピケティが、5000ページもあり難読書と呼ばれるベストセラー本を解りやすく映像を交えて解説する。


感想。
名…

>>続きを読む

モノポリーゲームの心理実験の話はおもしろかった。コイントスで金持ち役と貧乏人役を決めてゲームをやらせると、金持ち役の態度や言葉遣いが偉そうになったり、ゲームに勝った理由を語ってもらってもコイントスの…

>>続きを読む

映画内で改めて歴史を振り返ると

だからこういう問題が起きたのかと
再認識できた

資本を持つものに振り回される人生
どんどん拡がる格差

そんな中に生きているのに全く知らず
何も学ばず楽観的に生き…

>>続きを読む

お金があるからお金が増える。お金が無いからお金が増えない。
やっぱり、自己責任論が蔓延すると時の政権が得するだけだよね……。自分たちが富の再分配をしないことに対する免罪符になるから。

劇中でブロム…

>>続きを読む
ru

ruの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

映画だったので、とても理解しやすかったです。
資本や株というと複雑で難しいイメージだから
学ぶことを避けていたけど、この映画を観て、
経済について自分ごととして考える機会になったと思います。
「人口…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事