30年後の同窓会に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『30年後の同窓会』に投稿された感想・評価

crn

crnの感想・評価

3.0

リンクレイターを求めて視聴。視聴者の政治的思想の強度によって見方が分かれそうな作品。会話劇は面白いものの、作品としてのまとまりがわかりにくい印象。

中道に寄せようと努力したようで、でもベテランへの…

>>続きを読む
牛

牛の感想・評価

3.8

年老いてからの友情を描いた本作。退役軍人というテーマで、日本人には少しイメージしずらいかもしれない。

戦死した海兵隊は、アーリントンで未来永劫丁重に弔われるということは初めて知った。

日本なら靖…

>>続きを読む

戦地で同じ釜の飯を食う仲間がいるって素敵な事ですね。生きていたからこそ思い出になって語り合えるなんて考え深い。
もちろん戦争を肯定してはいないけど、「FRAG」に込めた、死者を送る神聖な儀式には愛国…

>>続きを読む
naoズfirm

naoズfirmの感想・評価

3.5


絆🎬

ストーリーは妻を病気で息子をイラク戦争で亡くした主人公が、戦友との再会をきっかけに絆を取り戻す姿を描いた作品でした。作品は30年前の事件をきっかけに人生が変わってしまった主人公たちを軸に、…

>>続きを読む
mtzw

mtzwの感想・評価

2.7
バー、教会、昔の仲間、妻と息子に先立たれ、戦争の目的、死、卒業スーツか軍服か
穏やかなタイトルだけど、戦場が出てこない戦争映画だった。会話の演出が巧くて飽きない
laban

labanの感想・評価

3.3

私の祖父も青春時代が戦争真っ只中だったので、その時の話をよくしていたのを思い出した。
何歳になっても何かに夢中になって取り組んでいる時の思い出は時代背景に関わらず青春になるのだろう。

だとすれば、…

>>続きを読む

ベトナム戦争で同じ部隊だった3人組の物語。
2003年、イラクで戦死した息子の遺体を引き取りに行くのに同行してほしいと長年親交も無かった旧友を訪ねる主人公…。


うーん、映画の温度が掴みづらい感じ…

>>続きを読む

おじさん達の《スタンドバイミー》なるほどね。
妻を亡くし、愛する息子の戦死の報せを受け、30年前のベトナム戦争時代の曰くのある友人達2人を訪ねる。
父はベトナム戦争、息子はイラク戦争…戦争に翻弄され…

>>続きを読む
しっとり淡々とした映画。根底にあるテーマは重いものの、おじさん達が童心(?)にかえって大笑いしたりするところもあって見やすかったなー。それにしてもほんと学ばない国ねぇ。

あなたにおすすめの記事