ラストマン・スタンディングに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ラストマン・スタンディング」に投稿された感想・評価

『荒野の用心棒』を観たんで久しぶりに観た。
劇場では1997年2月19日三番街シネマ3で鑑賞以来。
当時からあまり面白くなかったようで点数低いw

ブルース・ウィリスこの映画ではおっ立ててる最中に襲…

>>続きを読む
完全にデスペラードに影響受けまくった時代の産物。
嫌いじゃ無いけどね。
流れてたら観ます。
月の狼

月の狼の感想・評価

3.0

24年5作目。

ゴーストタウン寸前の村にいるギャング同士の抗争に巻き込まれる
ハードボイルドな流れ者。

話や演出など、全てに於いて特筆した箇所が無く
後半は退屈しながら鑑賞した。

あえて書くな…

>>続きを読む

評判どおりというか、面白いとは感じない。

黒澤明の「用心棒」リメイクでなけりゃ、普通のガンアクションで終わるはずだ。
ただ元ネタが完璧なため何をやっても厳しい状態。

ブルース・ウィリスの超人的な…

>>続きを読む
Yuzo

Yuzoの感想・評価

3.0

話に無駄がなくグイグイ進んでいくのは気持ちいい。二丁拳銃モノの一作になるが、撮りたかったのは西部劇だろう。ブルース・ウィリスの見事な血だるまっぷりを見ると、むしろ「荒野の用心棒」のリメイクではと思っ…

>>続きを読む
テリー

テリーの感想・評価

3.0

黒澤明の『用心棒』とは別物と考えたほうがいいです。土埃舞うゴーストタウンで繰り広げられるギャングの抗争劇は様になってるけど、それ以上のものはないのが残念。二丁拳銃のブルース・ウィリスも、トミーガンを…

>>続きを読む
ニック

ニックの感想・評価

3.0
面白かった。オリジナルは知らないがスミスの行動は潔い。西部劇なのにオートマティックには吹いた。
Jimmy

Jimmyの感想・評価

2.5

あの黒澤明監督の『用心棒』をウォルター・ヒル監督がリメイクした作品だが、「とある場所で2組のワル集団が対立抗争しているところに、凄腕の用心棒が現れて活躍する話」という設定はオリジナル映画どおり。
た…

>>続きを読む
ダオ

ダオの感想・評価

3.0

1996年にアメリカでつくられたウォルター・ヒル監督・脚本作品。黒澤明の『用心棒』をリメイクしたもの。アイルランド系とイタリア系のギャングが睨み合う町ジェリコを訪れたジョン・スミスは絡んできた男たち…

>>続きを読む
hoka

hokaの感想・評価

2.8

古き良きアメリカギャング映画の懐古厨には刺さるのではないだろうか?
むせ返るほどの硝煙の量と派手なCG無しの身体を張ったスタント。
只B•ウィリスはどうしてもダイハードのジョンマクレーンが付いて回る…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事