でんき

孤狼の血 LEVEL2のでんきのレビュー・感想・評価

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)
4.0
いやこれどんな気持ちで受け止めればいいんだろう。確かに面白いと思ったよ。鈴木亮平や滝藤賢一は良かったよ。でもこんな続編でいいんですか。もうシリーズ継続する気ないからって、世界観壊しにかかってるじゃないですか。しかも「LEVEL2」ってサブタイトルも作風に合ってなくてセンス悪い。今風のナンバリングつけるような作品じゃないでしょ。原作にない話だから無理して話作ったんじゃないかなぁ。
まず日岡が前作とは別人みたいな性格になってる。そりゃ暴力団とやり合ってくために厳つくなるのは分かる。でももうちょっと一作目の性格残してる方がリアリティあったんじゃないかなぁ。暴力団とも仲良くなり過ぎちゃってて、これだと保護者のガミさんいなくなってやりたい放題やってる悪ガキみたいじゃないですか。
しかも今作で取り返しつかないような失態を演じてるんだよね。前作から三年たってるようなんだが、どうもあれから滝藤の警視を野放しにしてたらしい。えー、じゃあそもそも前提条件に無理があるじゃないですか。それからチンタを死なせたのも罪深い。続編なんだから一作目のガミさんみたく活躍して成長したとこ観せてほしかったよ。
鈴木亮平はもはやヤクザじゃなくてシリアルキラーじゃないかなぁ。明らかに「強さ」が日岡より上回ってて、なんか日岡がモンスターを相手にしてるように見えたよ。そういえばあんま主役の日岡出てこなくて、鈴木が演じる上林の方がいっぱい出てるくらい。けっこうこの映画 鈴木の力業に頼ってるとこあるね。一作目でちゃんと完結してるのに無理して話作ったから、こいつにやりたい放題やらせてるように見えた。
あと出番は少ないが滝藤賢一の肩の力抜けた嫌な感じは良かったね。
で、あの最後なに。いや、やりたいことは分かるよ。シリーズ継続する気はないから日岡の気が狂って行方不明になる、ハッピーエンドとはいえない結末やりたかったんでしょ。その演出がファンタジックで作風に合ってないんだよ。あの雰囲気だとガミさんの幻覚でも出てくるかと思った。やるならストーリーに沿ったやり方ってあったはずだよね。
この作品、どうも日岡の別キャラ化、上林の存在、あのラストで話の飛躍を感じる。でも映画は楽しめたから白石和彌監督の演出は良かったんだと思う。
でんき

でんき